【トメ★着物】大活躍の一つ紋 | 普段、着物で家事育児してます☆ミ

普段、着物で家事育児してます☆ミ

殆ど毎日着物を着ています。家事・育児・仕事にも着物で行きます。着物生活の悲喜交々や自分の趣味に奔走する日記。

一昨年?くらいかな、義母が作ったベージュの色無地の一つ紋が大活躍しています。

この着物は地域のお仕事の「式」に出たときのものなのですが、娘の高校の入学式もこの着物と帯で参りました。

ひと家族ふたりまでなので、入学式は夫と義母のふたりで出席。
 

 

ご訪問ありがとうございます。
「いいね」やコメント、とても励まされています。いつもありがとうございます。

私のPC上だと、蛍光灯の下のせいか上の写真だと色が少し違って見えるんだけど下のほうの写真だと本物に近い気がします。ベージュ、頭にベージュって思い浮かべたらその色っていうくらいのベージュ。

これは、その町会関連のお式のときにどっちの帯にしようかなって出してたもの。

わたしはこっちの帯もかっこいいなあと思ったのだけど、春だしねってことで明るい色にしたのかなという気もする。あとはいつも「舞」の帯が黒いから飽きたのかも。

 

 

義母も年なのでそろそろ引退かな、着物の姿を見られなくなるのはさみしいのでもっとどんどん着てほしいけどな。

 

 

小奈津

 

読んで頂いてありがとうございます。
このブログは、にほんブログ村 に参加しております。
 にほんブログ村 ファッションブログ ふだん着物(和服)へ
応援頂いている皆様、ありがとうございます。

 

 

 

※ 楽天で買ったもの、買いたいものなど、レビュー的リストを作ってみる ※