慣れ過ぎない
おはようございます! リクエスト主の職が変わってから 約半年が過ぎまして ようやく生活に慣れてきたかなというところです。 一番楽になったのは お弁当作りが無くなったこと。 これは結構大きいですね。 作っていた当時はそれほど大変に思っていなかったのですが 無くなってみた日から 「へぇー こんなに楽なんだ!」って感じましたからね。 お弁当を作ってもらっている人は本当に感謝したほうがよいですねぇ。 一番大変になったのは 朝がさらに早くなったこと。 もともと早寝早起きの人だから 一緒に生活しはじめた頃 自分の体質には合わなくて頭痛とかだるさとか しばらくあったのだけれど 慣れってすごい。慣れましたよ。 しかし 今回はさらに早起きになってしまったので 絶対限界・・って思っていました。 が、 人間って 慣れるんですわ。 週に2,3回は夜遅くまでレッスンがあるし 終わって家事して晩酌して歯磨きなどする頃にはもう24時を回っていて 翌朝起きるのは4時とかだし すぐ眠れないタチだから 結構キツイのだけれど これも慣れますね。 (;´∀`) しかし 慣れってのは 良いこともあるし悪いこともあると思うので 自分を省みて ちょこちょこ隙間時間に横になることにしたり スパっと練習を休んだりもして 読書の時間にあてたりと リフレッシュしています。 慣れに慣れ過ぎないことは大事かなと。 もともと頑張りすぎるタイプの人間なので これからは歳を考えて あとはこれまでの経験からそぎ落としても良いことは落として 気持ちにゆとりを持ちながら 大事なことに集中して 生活の質を豊かにしていきたいと思っています^^ 昨日リンゴマニアの生徒さんから頂いたリンゴ。 「秋映」です♪ 真っ赤で美味しそう! さてと 今日もバタバタとレッスンです。 一日を丁寧に過ごします。