本気で普通
おはようございます! 最近、仕事絡みで運転出来ないところに行くことが多々あるのだけれど ということは つまりバスや電車を利用するわけでしてね。 で、 suica持ってないから 小銭じゃらじゃらなわけ。 先日乗ったバスでは 降車するときに全員がsuicaやスマホをかざしてピっとしていて じゃらじゃらは私だけで超目立ったのだけれど 恥ずかしいと思わないのはおかしいのかなぁ? どこに行っても スマホを開く人々の中で ガラホを開くのだけれど おかしいのかなぁ? どう見てもかなりの高齢者もスマホをスクロールしている現場をよく見かけるようになった。 直接 「先生!!そろそろそれヤバイよ!」とか 「えっすごーい!!」とか それはそれは生きた化石を大発見したような言葉をかけられるから 多分本当にびっくりしているのだと思うのだけれど 私はこれが本気で普通だと思っていて なによりも特に現段階では不便がないから 自分は本気で普通(←しつこい?)だと思っているのだけれど 明らかに 数パーセント未満な少数民族に属しているとわかる。 普通なのに少数民族。 うーん。とても不思議な感覚だ。 昨日は帰宅したら玄関ノブに美味しそうなパンが入った袋がかけてあって 生徒さんからの嬉しいお葉書付きでした^^ 今朝のお弁当作り。私の弁当箱を洗うのを忘れたので私は皿。 もちろん夕飯ももう作りました。 サラダと茹でそら豆の他に 右はイワシをさばいておいて。左は大根おろし。 餃子も作っておきました。 弁当作りながらなので超雑(笑) 酒蒸し用に砂出し。 これから事務仕事なのですが その間に煮物です。 今日は発表会の打ち合わせがあったり教室のレッスンバタバタの日。 明日の弁当の炒め物用に切っておきました↓ (;´∀`) 一日に2,3日を生きています(;´∀`) 今日も一日を丁寧に過ごします。