4ヶ月健診に行った話③【最初の検査?】 | まめまめ家族 くらしのキロク

まめまめ家族 くらしのキロク

はじめまして!
はれ子と申します。

まめ父(はれ子の一回り年上)と
まめ吉(2019年1月生まれの男の子)
との暮らしや、妊娠・出産・育児で知り得たまめ知識をイラストなど混じえて細々書いていきます♪

ご訪問ありがとうございます!

 

はれ子です晴れ

 

 

 

 

はじめに

 

クローバー登場人物紹介

お母さんはれ子:ブログ作者

お父さんまめ夫:はれ子のひと回り年上夫

赤ちゃんまめ吉:2019年1月生まれの男の子

リンク先、現在古い情報なので追って更新します…!(いぬねこ時代。。笑)

 

クローバー過去のアメトピ掲載記事まとめ

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

 

生後4ヶ月頃のお話です。

(現在は1歳6ヶ月)

 

 

 

生後4ヶ月健診の続きです晴れ

 

 

 

 

これまでのお話
 

4ヶ月健診に行った話①

4ヶ月健診に行った話②【スタートが遅れる】

 

 

 

 

 

 

 

 

生後4ヶ月健診が始まった!
 

 

ん?目

 

 

 

 

待合の場から会場にゾロゾロ入っていくと

机と椅子がコの字並べられた部屋に通されました。

 

 

そしてそこには

保育園の先生感のある方が。。

 

 

 

 

あれ、今日は

地域の赤ちゃん交流会だったっけ?照れ

 

 

と勘違いしそうになるくらいの雰囲気で

突然絵本を読み始めてくれました。(笑)

 

 

 

 

 

ちなみに絵本は

ベストセラーのこちら合格

 

 

 

 

 

 

はれ子は生後4ヶ月健診について

 

●体重・身長測定

●小児科の先生の診察

●保健師さんとの面談

 

などをイメージしていたので

急な展開にとてもびっくりしました笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

もしや、コレも検査のひとつ…!?
 

 

油断してたけど

もしや絵本への反応で

発達の確認をしているのかも…!?

 

 

 

 

 

 

1歳半健診については

 

コレができた〜拍手

アレができなかった〜ゲッソリ

 

などなどの体験談を聞いて

色々試されるんだな〜というイメージを持っていました。
 

 

 

 

 

 

が、今回は生後4ヶ月…

 

流石にまだ

元気かどうかのチェックくらいだろう

とゆるゆる考えていたはれ子は

急な展開に緊張してしまいました…滝汗

 

 

 

 

 

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

 

 

全然関係ない話なのですが

何か写真のずかんを買おうかな〜

と迷っています口笛

 

 


これが一番人気っぽい?

 

でも本屋でチラ見したら

中の登場人物が外国の子で

ちょっと違和感が…滝汗
 

国際派にいい感じ…?

 

 

 

 

こちらはちょっと新しい印象おねがい

 

口コミは少なめだけど

こっちにしようかな〜?

 

またよかったらご紹介しますグリーンハート