池袋を歩く! | ちゃちょのブログ

ちゃちょのブログ

実践している健康のことや近況

先週は、20度超えは、13日(日)までで、後は15~17℃

台の日が続く東京です。晴れて強い風がないので、池袋へGO!

11月16日(水)の最低気温7.3℃、最高気温16.4℃でした。

11月17日(木)の最低気温6.5℃、最高気温15.9℃でした。

 

地元石神井公園から西武池袋線で急行ノンストップ9駅10,6㎞10分

で着。今日は目白出発にしますから、JR山手線で1.1km1駅2分。

 

池袋駅は、JR3本(山手・湘南新宿・埼京)、メトロ3本(丸の内、有楽町、

副都心)、西武、東武と4社8路線入り、新宿・渋谷に次いで乗降客262万人

の交通の便は抜群のターミナル駅です。

 

コースは、目白駅をスタートして、JR山手線・埼京線・湘南新宿

ラインを、東西に6kmずつ行き来し、最近の池袋大躍進を探ります。

さらに、池袋の女子力アップのスイーツもふんだんにチェックです!

 

池袋は、ある大手不動産屋の、借りて住んでみたい街、4年連続No.1です。

2014年に消滅可能性都市に池袋を含む、豊島区が23区で唯一挙げられた

のを危機感にして、区制90周年の2022年へ、大進撃を続けてきました!

 

池袋界隈だけですが、JRをまたいで何度も6㎞先まで行き来したので、

27,027歩、達成!ブログ6月30日で訪問のサンシャインは時間を取る

ので省略、ブログ1月23日の鬼子母神は通路上、再訪しました。

 

石神井公園駅の10時前は、急行が立て続けに出てるけど、

地元付近の余裕で、急行池袋行9:57発、池袋10:07着。

JR山手線で10:13発、隣の目白駅10:15着。

 

10:15分の目白駅です。ここは小山なので、JRはくり貫かれた

下の凹を走っていて、その上に駅舎。手前を目白通りが走ってます。

 

まず。すぐ東角の学習院大学を線路沿いへ高田馬場方面へ

数分、歩きます。

 

切手の博物館です。1988年、世界的に著名な切手収集家・水原明窓(めいそう1924-1993)氏が開館。

切手35万種、便箋封筒1万5千枚所蔵。切手図書館併設。月休。200円。

切手の博物館 (kitte-museum.jp) 

 

今は、11月27日まで「絶景かな絶景かな」展。拡大コピーを展示。

館内撮影禁止。1階と2階のわずかなスペース。8人以上の女性スタッフがあくびを。

 

目白駅に戻って、目白通りを西へ、1939年創業の和菓子甘味処・志むら。

夏場は、生いちご崖氷1250円だけど、九十九(つくも)餅150円が有名。

 

帰って食べたけど、水あめを練って、きな粉をまぶした

中に豆が入っています。柔らかすぎて、つまむのに一苦労。

超甘い。イチオシ。いくらでも食べられます。3つだけで良かった。

 

豊島区と新宿区の境に、尾張徳川家19代義親侯爵敷地内の

外国人専用高級住宅地、徳川ビレッジ。7000坪に、33邸。

公益財団法人徳川黎明会 (tokugawa.or.jp) 

 

西武線に近づくと、1990年開園の豊島区立、目白庭園。

1918年の児童文芸誌「赤い鳥」が創刊された地。茅葺屋根の

数寄屋作り赤鳥庵(せきちょうあん)がある回遊式庭園です。月休。

豊島区立 目白庭園 (mejiro-garden.com) 

 

青い空を映した池と紅葉した木々がきれいでした。2842㎡あります。

赤鳥庵は3時間3000円前後で部屋を借りられます。

 

小道1本北側が、西武池袋線の池袋に近く、山手線の手前の辺り。

大手私鉄は、複々線でもターミナル付近は、単なる複線を時間差でやりくりしています。

 

電車が来ないので、ずかずか線路内に入ると、ありました!旧「上り屋敷」駅跡。

1929ー1945まで営業。1953年廃止。前は紫大根の花が咲いていたのに今はシート。

 

ちゃんと昔の地図にも、「あがりやしき」と書いてあります。戦前は、

武蔵野鉄道と言いました。JRをまたぎ、目白と池袋の中間を池袋に折れ曲がります。

 

ちゃちょは、小さい頃、母に連れられて、西武デパートへ行ったとき、

電車の窓から母に、「ほら、あそこに昔、駅があったんだよ」と言われていました。

 

ここら辺の地名は、ばらばらになったけど、町会名としては

上り屋敷は、残っています。

 

黄色車両の西武線が走ってます。あそこの脇の歩道陸橋へ、初めて登って

いきます。「花のみち」は、公募で付けられました。

 

左が西武線、右が花のみち。山の手線には、開かずの踏切がいくつかあって、

2005年に踏切閉鎖で橋を作りました。

 

橋の上からJR南側を見ると、目白駅はもう500m先。

戦前、上り屋敷駅を降りて、目白へ歩く人が多かったそうです。

 

橋を降り、JRに並行している明治通りを、陸橋で東へ渡ります。

 

1月23日のブログで訪れた、1664年創建の鬼子母神神社です。

2014年に国連ユネスコのプロジェクト未来遺産に認定、

2016年に、国指定重要文化財になっています。詳しくは、1月23日ブログ参照。

 

さらに東へ行くと、都営路面電車の鬼子母神前駅です。真下に、

2008年メトロ副都心線を掘ったので、まだ工事中です。

 

両脇の木造家屋立退きは、明治通りバイパスが事業化され、

ここを通り、池袋駅前を歩行者天国にするためでした。

 

右手に、Mo's Cafe入口がありました。11時45分。

奥左手に店があります。

 

ランチは、すべて税込み1000円。もう中は満員でした。

 

おすすめは、特製メンチカツで、揚げた後、オーブンで焼き

油を落とすので、胃にもやさしいです。写真はお借りしました。

 

さらに、民家の中を行くと、豊島区立、雑司ヶ谷旧宣教師館です。

1907年から帰国する1941年まで34年間、アメリカ人宣教師マッケーレブが住みました。

 

1992年、国指定有形文化財です。19世紀後半の質素な木造のアメリカ郊外住宅で、

都内でも少ない、外国人の宣教師館です。天井には、竹を使用。月休。無料。

 

ここから池袋へ戻ると、1874年に都営公園として開設された雑司ヶ谷霊園

12haがあります。サンシャインや、新しい区役所塔が見えます。霊園公募中。

 

都の霊園は8か所(青山、雑司ケ谷、谷中、染井、多磨、八柱、

小平、八王子)あり、総面積約416万m2です。埋葬体数約121万体です。

雑司ケ谷霊園| 霊園・葬儀所一覧 | 都立霊園公式サイト TOKYO霊園さんぽ (tokyo-park.or.jp) 

 

昔、将軍家の御鷹部屋がありました。路面電車及びメトロ副都心線の雑司ヶ谷の脇です。

 

先週のブログに出てきた夏目漱石ご本人の墓です。ここには、竹久夢二、

サトウハチロー、永井荷風など50名以上の著名人が眠っています。

 

2014年、豊島区は、23区で唯一、消滅可能性都市に選ばれ?ました。

 

1999年豊島区長に当選した高野之夫(ゆきお)さんは、老朽分散化した

区庁舎の新設を掲げて2011年の区長選にも勝ち、危機感をもって

2020年の区制90周年に向けて、大胆な都市改造に挑みます。

 

まず、池袋北側の明治通り沿いの旧庁舎を民間に貸し出し、Harezaとして文化発信します。

入れ替えに、雑司ヶ谷西側の木造住宅密集地・小学校跡地・児童館跡地に、新・区役所

を2015年、建てました。したがって建設費用は、ほとんどかかっていません。

 

今はへき地でも、「明治通りバイパス」が区役所の真ん前を通る予定で、容積率800%

の高層建築も可能に。2015年に、特定都市再生緊急密集地域と国家戦略特区にも指定。

 

公募した名前は、としまエコミューゼタウン。9階まで区役所で、

自然光と吹き抜けを入れ省エネ化。区役所は1年で345日を一般開放です。

 

11~49階は、分譲マンションで、競争率20倍、一戸7000万円、4割が現金購入、7週間で完売。

区庁舎とマンションが一体化したのは、日本初でした。豊島区改造の手始めです。

 

屋上に、武蔵野の木を植え、豊島の森と名付け、小学生の自然観察コーナーです。

 

としまエコミューゼタウンの位置は、赤いところです。

 

首都高池袋線をくぐり、サンシャインの脇を通り、造幣局跡地に

イケ・サンパーク(としまみどりの防災公園)があります。右側にカフェがあります。

EAT GOOD PLACE - IKE・SUN PARK — epietriz 

 

としまみどりの防災公園(通称イケ・サンパーク)の位置は、

赤い風船、サンシャインの東側です。

 

IKEBUSという、4つのリニューアルした公園を3分おきに

巡る電気バスが、200円で、10~16時の間、運行されています。

エコな都市を目指して、池袋の「回遊性」を高める一環です。

 

今は赤いルートのみ運行中です。4つのリニューアルした公園を全部、回ります。

 

・イケ・サンパーク

・南池袋公園

・中池袋公園

・池袋西口公園 ちゃちょも、歩き回ります。

 

ここで、サンシャイン脇の首都高速池袋下の路地を入ります。

女子力アップのあん処 &Co.です。兵庫県の老舗和菓子屋、末廣堂がプロデュースです。

 

帰って、バターあんクロワッサン380円を食べました。

餡の甘みとバターのシャキシャキ感があって、どら焼きに近い!

 

首都高速池袋線をくぐり、メトロ有楽町線・路面電車の東池袋駅も過ぎ、

雑司ヶ谷駅も戻ると、日本最初の私立音楽大学、1963年創設の東京音楽大学です。

 

810年開創の法明寺です。雑司ヶ谷鬼子母神堂の本坊。

日蓮を祀る安国堂や、そろばん・桝・天秤の模様の梵鐘があります。

 

明治通りに出る前に、100円こども食堂がありました。

 

先ほどの大鳥神社参道の脇に、古書往来座があります。文芸、

美術、演劇、雑司ヶ谷霊園に眠る人々、都電荒川線のコーナー、

スタッフ作成の都内の名画座日程表まであります。

 

北へ入ると、2015年リニューアル公園、南池袋公園です。

今は、夏芝の種を蒔いたので、中心部分は入れませんでした。

 

夏場は、くつろげる公園になりました。2016年グッドデザイン賞受賞。

7800㎡。IKEBUS停車所。写真は、お借りしました。

 

貧困層は、サンシャイン脇の東池袋中央公園へ移動し、炊き出しも長時間待ちです。

 

池袋駅南端、明治通りの五差路前に、2001坪で150万冊のジュンク堂書店本店。

日本一かつ世界一の規模です。尚10位まで、すべて東京の本屋。

 

ジュンク堂の位置です。五差路のJR線をくぐるのが、ビックリガード。

ちゃちょは、大学院の図書館に本がなければ、帰りに寄れて、ラッキーでした。

 

B1から9Fまであり、清算は、籠に入れて持ち歩き、1階でします。

その分野のあらゆる本を直接、見比べて、自分に合ったのを選べます。カフェあり、各階に椅子。

 

これが、びっくりガードです。池袋最大の難点は、JRの東西を渡る道路が、少ないことです。

あと北側300m先の池袋大橋(重量制限)か、南は、目白駅の目白通り、北は、1km先の川越街道か。

 

ビックリの由来は、最初、線路下が薄く、電車が通るたびにびっくりしたこと。

ここは、池袋地名発祥の弦巻川を埋め立てた、典型的なアンダーパス。

 

ビックリガードの歩道部分です。これで、西武線とJR3種の路線を全部、

くぐれます。自転車が後ろから急に追い抜いていきます。

 

「駅袋」の現状に対し、2022年、高野区長は、区政100周年2032年までには、

「東西デッキ」を作る構想を発表しました。今6期84歳、大丈夫かな。

 

ガードをくぐれば、東のサンシャインに対し、西には

1985年完成のメポロポリタンホテルがあります。主体は、JRです。9階。

池袋のホテルならホテルメトロポリタン【公式】|池袋駅西口から徒歩3分、ホテルメトロポリタン【公式】 (metropolitan.jp) 

 

メトロポリタンの位置です。西口の南寄り。サンシャインより駅近。

 

メトロポリタンの目の前に、小さな元池袋史跡公園があります。

池袋地名ゆかりの碑があります。昔、この辺りに多くの池から清らかな水が湧き、

弦巻川となって(ビックリガード)、雑司ヶ谷方面を潤しました。

 

目の前には、東武百貨店ルミネ館。若い女性のファッションは、ここ。

東武デパートの延長としてさまざまな店があります。

 

高野区長には、西口再開発構想もあります。

 

まず、この池袋西口公園が、リニューアルされました。

2019年12月に巨大なモニュメントの明るい公園になりました。

 

すぐ裏に、1990年完成の東京芸術劇場があります。2012年リニューアル。

51394㎡。3500人収容。世界最大級のパイプオルガンがあります。

東京芸術劇場 (geigeki.jp) 

 

この辺りの位置を地図で確認すると、マルイは、折からの消費不況もあり、

撤去中です。池袋西口開発構想の一部に使われます。

 

西口前の、鳩は、どんなに近寄って分け入っても逃げません。

 

歩を西へ向け、上がり屋敷町会のそばに、1921年設立の自由学園明日(みょうにち)館があります。

フランク・ライトの設計で、1997年国の重要文化財です。

 

自由学園明日館の位置です。今は貸し出しホールです。また道を戻ります。

 

豊島区立郷土資料館です。建物外に青い枠を付け、としま産業振興プラザになっています。

9階に資料館が。今、3月まで区政90周年豊島大博覧会をやっています。

区制90周年特別展「豊島大博覧会~過去から学び、今日を生き、未来に希望~」|豊島区公式ホームページ (toshima.lg.jp) 

 

ちゃちょは、この展示会で、輝く未来としましんじだい、という新しい今年のビデオを見て、

池袋の区長による大改革を知りました。下はYoutubeの同趣旨の2015年当時の動画です。

2020年のVer.2も、あります。

 

 

郷土資料館の位置です。

 

今いる西口から見た池袋のパノラマです。

 

池袋駅は1903年、できました。

 

1945年の敗戦後、池袋は、ヤミ市として、復興しました。

 

池袋の今のほぼ原形が、1980頃には完成しましたが、

それから先、停滞して、2014年、消滅可能性都市として

豊島区(池袋)だけが、23区で唯一指定されてしまい、大反転攻勢へ。

 

隣の池袋防災館です。予約制。火休、散歩日の第3水曜も休み。これは、お借りしました。

 

一番体験してほしいのが、震度7の揺れでした。後は、消火と心肺蘇生。

 

税務署の前の西池袋公園の西側に、女子力アップのLa Familleラ・ファミーユというスイーツの店があります。

池袋のシフォンケーキ専門店「ラ・ファミーユ」ふわっと優しい極上シフォンケーキがすごい! - SweetsVillage(スイーツビレッジ) 

 

このフランボワーズのシフォンケーキ500円は、ふわふわ食感に

甘酸っぱい木苺が散りばめられた絶品スイーツ。その場でぺろり。テラス席あり。

 

さらに西側に、立教大学。1874年にアメリカ聖公会の宣教師ウィリアムズ主教が

築地に設立。1918年移転。赤レンガの立教学院展示室やチャペルは見学可。学食も利用可。

 

地図の大衆文化研究センターが、2002年に譲渡された旧江戸川乱歩邸です。

外見のみ見学可。その先の光文社ミステリー文学資料館は、改装中でした。

光文社は、江戸川乱歩全集30巻を出しています。

 

旧江戸川乱歩邸です。立教大学は月・金のみ外観のみの見学に変更。

 

江戸川乱歩1894-1965は、日本を代表する推理小説家。怪奇・恐怖小説家。

早稲田大学政治経済学部卒。ちゃちょの大先輩。正五位勲三等。本名平井太郎。

 

「D坂の殺人事件」1925、「陰獣」1928、「孤島の鬼」1930、

「黒蜥蜴」1934,「怪人二十面相」1936などが代表作。

以下は、以前の公開時の写真から、お借りしました。

 

少年探偵団シリーズ1936-1962(ポプラ社から26巻17160円の文庫版あり)

と蜘蛛男初版1930。今は、YouTubeで朗読や映画も見られます。

時代を感じさせない、斬新な、読者をどんどん引き込む筆致です。

 

蔵書は和書1万3000冊、雑誌5500冊、洋書2600冊に及び、

図書館のようにラベルを貼って整理していました。

 

アゼリア通りを、西口五差路まで戻ってきました。右へ進めば、池袋西口で

上が東武デパートです。左の五番街を進みます。

 

西口、北口は、新宿歌舞伎町、渋谷道玄坂と同じで、ヤクザが多いです。

今は、高野区長が商店街に地域見守り隊を組織させていますが、、、

 

池袋演芸場があります。昼と夜の部があり、料金は2500~2800円。

 

演芸場の位置です。

 

地下のJR中央改札東角に、スイーツの八天堂(広島から空輸)があります。

甘くてやわらかすぎるクリームパンのラインアップ。220~380円(餡の中身による)。

 

帰って、プリンなクリームパン320円を食べました。

とろとろ柔らかすぎて、持ち上げるとちぎれて、クリームが出てきます。

 

池袋東口の北側を出て、もっと北の端へ行きます。

 

端の角に、行列のスイーツ、RINGOのアップルパイがあります。テイクアウトのみ。

池袋店 - 焼きたてカスタードアップルパイ専門店 RINGO (ringo-applepie.com) 

 

後ろに並んでいる白髪の上品なおばあさんに聞いたら、右上のキャラメルアップルパイ

470円は甘すぎるらしい。左上の定番カスタードアップルパイ420円を狙います。

品によっては、ごっそり売り切れです。3時間おきに焼きます。

 

帰って、カスタードアップルパイを食べました。

ゴロゴロ入ったリンゴはフレッシュで、サクサクの生地と

相性抜群。1口食べれば、幸せが口いっぱい。

 

この角を線路へ下ると、駅北側にも、歩行者(手押し自転車)だけの

線路の地下潜り抜け通路があります。ウイロードと言います。

 

さらに、300m北に池袋大橋があります。1966年開かずの

踏切を解消。車道は古くて重量制限。脇の歩行者通路は、ドラマのロケ地です。

 

2018年の「マジムリ学園」「ラストチャンス再生請負人」

「グッド・ドクター」、2019年「GOOD WIFE」などなど。

 

池袋には、ビッグカメラ本店とヤマダ電機本店が共に、東口の明治通りにあります。

ビックカメラ.com | 家電・パソコン・日用品など何でも揃う ビックカメラの公式通販サイト (biccamera.com) 

 

ビッグカメラは、池袋だけで6店舗で攻めています。

 

対するヤマダ電機は、LABI日本総本店を置いています。

 

LABIのへこんでいる所が、ビッグカメラというガチンコ状態です。

 

LABIの7階は、レストラン街です。右下のcafe restが、本日最後のお勧めスイーツ。

写真はお借りしましたが、西洋銀座のケーキと、コーヒーセット1000円が、お勧め。

 

旧区役所と市民ホール跡地を民間に貸したHareza池袋2020年オープン。

この旧区役所の両脇に暴力団の事務所があり、庁舎にも弾痕がありました。今は昔の話。

 

 

さらに右隣に、3軒目としてanimateの巨大なビルが最終外装工事中。入れます。

8つの劇場は、宝塚が瓦落としに使いました。レストランも充実、文化発信拠点になりました。

 

3棟が並び、その前が、4つ目のリニューアルしたIKEBUS巡回ルートの中池袋公園です。

 

これが、新・中池袋公園。前は、砂利が敷かれた広場で、フェンスでした。

劇を見終わった後に夜風に吹かれる人々が、あふれ出る広場になりました。

 

黄昏を浴びる西武デパート。セブン&アイ・ホールディングスが

米投資ファンドとヨドバシカメラに売る最終調整に入りました。

専門店やネットの前に、3期連続の最終赤字と業績低迷が、続いています。

 

西武王国は、衆院議長も務めた堤康次郎が1964年に亡くなった後、

義明が西武鉄道を、清二が西武百貨店を継いだけど、2人とも、

経営権を外資に取られ、東武鉄道・百貨店と対象的です。

 

西武池袋線池袋発15:20、石神井公園15:30着、自宅着15:40。

 

うがいをして、全部洗濯して、シャワーで体を洗いました。

待っていてくれた、文鳥さんと、先に雨戸を閉めて、たっぷり遊びました。

 

今朝の最低6.5℃に、柿の葉は全部の葉が色づいて一気に落ちました。

 

もう年末も近いね。暖かくして、元気でね。じゃ、またね。

すぐ、ブログ更新が受け取れるように、「フォロー」してね!

そのときは、「新規更新を、受信する」にチェック忘れずにね!