神田川・都電の満開の桜を歩く | ちゃちょのブログ

ちゃちょのブログ

実践している健康のことや近況

これは、3月30日の20℃を超えた日に撮ってきました。

都電と神田川沿いの桜は、東京桜10選に必ず入ります。

 

満開(=八分咲き)宣言は、27日だったけど、しっかり花は付いてました!

今週いっぱい(4月2日頃)までは、東京は満開を保持します。

チンチン電車の都電荒川線と神田川の満開の桜だよ!

 

神田川は、吉祥寺から出て、高田馬場を超えたあたりで、専用軌道が

あったお陰で、東京で1つだけ残ったチンチン電車の都電荒川線と交差します。

 

今は「桜トラム」って言い方になったのも、神田川の桜も影響してるかも。

「トラム」=「路面電車」。王子の当たりも、桜の名所だけどもね。

 

ソメイヨシノは、江戸随一の園芸の里だった上駒込村染井(東京都豊島区駒込)

で幕末から明治の初めに誕生しました。

発祥之里碑は、JR山手線駒込駅北口の染井吉野桜記念公園に建っています。

 

日本固有種のオオシマザクラとエドヒガンの雑種が交雑してできた単一の樹を始源

としています。

 

日本全国に広がったソメイヨシノは、すべて接ぎ木(つぎき)で増えたもの。

単一クローン(遺伝情報)のため、病気や気候変動に弱い欠点があり、

野生の桜に比べて寿命が数十年と短いのが特徴です。


逆に、10年ほどで美しい花をつけ、城跡、並木、庭園の植栽に

圧倒的に植えられて、全国的に人気になりました。

 

神田川の回りは、特に早稲田の回りは、古くて安い下宿が

昔はいっぱいありました。肩寄せあって、がんばって生きてました。

 

「南こうせつとかぐや姫」というフォークソンググループが1973年に出した

「神田川」という歌は160万枚のヒットになりました。高度経済成長時代でした。

 

今は、コンクリートで固められた護岸になってますが、昔は

土でした。周りも、こぎれいなマンションばかりになりましたね。

きれいです。

どこまで下ってもきれいです。

都電と神田川が交差する高田馬場近くから、早稲田の方まで

歩いてくると、もう両脇は、桜の古木のたれ枝で、奥がほとんど

見えません。

 

石神井公園に帰ってきて、自宅から坂を下りた石神井川護岸も

桜が、たった数日で、一気に満開でした。近すぎて見に行かなかった。

昔は、全部周りは、たんぼだったので、1966年、一度に造成して

都営団地が両脇にでき、護岸に桜が植えられました。

大分、木が大きくなって川に垂れてきて、いい雰囲気です。

 

しっかりピンク色がまだ満開でした。

うす白く撮れるのをピンクにするは、露出を絞らず(もっと明るくする)、

アップで撮るといいよ。

 

最近まであんなに凍えるような寒暖差があったのに、咲くときは

咲くんだね。まだまだ寒暖差はあるし、コロナの新規感染者も

36都道府県で、ぶり返してきているから、浮かれるのは早いです。

 

開花宣言が3月20日と早かった東京・鹿児島・熊本だけでなく、

30日は大阪、高松、静岡、名古屋で満開、金沢、水戸で開花でした。

 

「2月1から最高気温の合計600℃で桜開花」の目安に現実が近づいてます。

温暖化で日が早まってますね。実際は、600℃を少しだけ超えてからです。

 

今後の開花予想:

新潟3日 仙台5日 長野7日 山形10日 秋田12日 青森18日 札幌23日 釧路5月8日

 

人生は、夜、ひっそりと桜が咲く、華やかな表通りから1本裏道を、

望みが荷台から落ちないように、自転車を一人静かに、押していくようなものです。

 

どんなにつらい状況でも、まっすぐに静かに遠くへ行ければ勝ちです。

それをそっと見守っている、ひょんなところから、助けも入るよ。 

 

庭の柿の木も、よく注意してみると、新芽が出てる!

これが大きな葉になるのは5月の連休後かな。

 

ツバキも、1分ほどのつぼみができています。

 

庭に落ちてた八朔、厚い皮向いて、食べたら甘くておいしかった。

今晩のおうちごはん。

まだいくつかあるぞ。夏ミカンは水気も甘みもありません。堆肥行き。

 

😂3月16日23:52の宮城・福島地震の余波・東京震度4で虹の橋を

渡った新太郎君と、もう一羽、あまりなついてない若いオスの

ポポちゃん、お目見え。机の上でやっと写真に収めた。

 

🤣手に乗っては撮影は、まだ無理。警戒してちゃちょの背中に逃げます。

頭はいいです。根気よく1対1で仲良くなろうね。もう、我々しかいないんだから。

今は、君しか朝ごはん、一緒に食べてくれるのはいないから、よろしくね。

 

😘今まで公平に1時間ずつ遊んであげたときは、もっと元気だったのになあ。

ほとんど無言です。やはり、隣の籠が急になくなって「ピーピー」聞こえなく

なったのが、きっと、一番のストレスになってるんだろうね。

 

😒文鳥は、べったり懐いてもらうには、本来1羽だけで飼うもの。

それを途中で追加で飼ってきたのが失敗だったかな。

かえって新太郎がよく懐くようになったのは、良かったけど。

ポポちゃんは、不満に思ってたかも知れない。1対1になってもわだかまり?

 

ここは、希望の☆を荷台から落とさないように、裏道の桜の咲く道を、静かに自転車を押していくのみ。

 

さあ、新しい年度を迎えました。

皆、元気でね。じゃ、またね。

すぐ、ブログ更新が受け取れるように、「フォロー」してね!

 

 

 

#都電 #神田川 #満開 #東京桜10選 #文鳥 #八朔 #つらい状況 #ソメイヨシノ

#早稲田 #路面電車 #石神井川 #桜 #開花600℃説 #お花見 #おうちごはん

#ヒーリング #新年度