へたれブレーダーZ -44ページ目

べい友 出来ました

今日は、楽しみにしていたマミーの大会参加でした。


ベイ調整は今までで、最高の出来!!

お父さんの出来る事は、終わってしまったので、あとは息子に任せるしかありません。


※ 注意。今日は本当に色々な事があり、自分でも、うまくまとめられそうにないので、長文になります。かなり、読みづらいですが、ご了承下さい。


マミーは開始時間が何時がよく分からなかったので、8時ちょい過ぎに到着!!

・・・一組の親子しかいませんでした ^^;


しばらくすると子供たちがバラバラ来たのですが、どうやらカードゲームの大会もあるらしく、ほとんどはそちらに参加する子達でした。

その後、後ろに女の子を連れたお父さんが到着。何回か、大会で見かけていた女の子とお父さんで、我が家では、あの子可愛いね。と密かなアイドル的存在でした。

開店が11時だと言うのに、9時前に店員さんが来て、整理券を配ってくれて、開始が3時30分だと教えてくれました。

ん?! 3時30分まで、かなりの時間があるな・・・・。

女の子とお父さんも、時間を持て余しているご様子。

(これから、女の子をAちゃんとします)


オイラ「まだ時間がありますねぇー」

お父さん「ですねぇー。初めて来たから、良く分かってませんでした」

オイラ「ウチもマミーの大会参加は初めてなんですよ」

・・・そういえば、今日は秋葉原でもG4大会があったなぁ。

オイラ「良かったら、一緒に秋葉原の大会にこれから行きませんか?たぶん、受付間に合います」

Aちゃんパパは、非常に感じのいい人だったので、思わず初対面なのに誘ってしまいました。^^;

結局、Aちゃん、Aちゃんパパと共に息子と4人で、そのまま秋葉原へ


秋葉原の受付も無事に済まし、子供たちはフリーバトル。お父さん達は、ベイ談義。


スタジアムはアタックスタジアムで一本勝負。決勝戦はエクストリームスタジアムで二本先取でした。


まずは、Aちゃんの一回戦!! 順調に勝利!! いいシュートフォームです。息子と段違いです。^^;

なんだか、自分の息子が勝った様に嬉しくなりました。


お次は息子の出番です。オイラの調整ベイを持って、いざ勝負!!

息子のベイはスタジアムの壁にこすりつけられ・・・。はい、シュートミスで一回戦負けでつ (>_<)

調整なんぞ、ちぃーっとも意味ありませんでした。うはは、乗り越えなければならない壁は、まだまだ、たくさんありそうです。

あまり、負けた事を気にせずに戻ってくる息子。

悔しそうにしていれば、何も言うつもりはありませんでしたが、平然としている態度が気に入りません。

オイラ「負けたのは仕方ない。でも、負けて悔しいと言う気持ちと、次には勝つと言う気持ちが必要だ」

ちょいと、お説教。


Aちゃんは順調に二回戦も勝ち、三回戦で残念ながら準優勝した子と対戦になり、負けてしまいました。

Aちゃんは悔し泣きしてました。

息子にも、この気持を忘れないで欲しいなぁー。負ける事に慣れられても困りますので・・・。悔しいからこそ、次に頑張れると言う事を学んで欲しいんだぞ、息子よ!!


その後、Aちゃん親子と一緒に昼食を取った後、マミーへと戻りました。


マミーでは、フリーバトルの真っ最中。ここのフリーバトルは勝った子がずっと残り続け、負けた子が並んで勝負する方式。

はじめはベイ太目当てだった息子とAちゃんに、いい練習になるからと無理やりフリーバトルへ


さすがに地元のおもちゃ屋さん、完全に息子とAちゃんは、アウェーです。

元気のいい子供達に圧倒される二人。息子もAちゃんも、大人しい性格の様で、ガッツをかなり減少させた模様。^^;

二人とも負けまくり・・・。少しして、息子は他の子供達のアドバイス?ヤジ?が嫌だったらしく

息子「むかつく!!」

正面切って何も言えない息子は、オイラに不満をぶつけてくるだけ。

オイラ「気にするな。むかつくなら、勝ってこい。逃げるな!! 大会用ベイを使っていいから、思い切ってやってこい!!」

無理矢理、またフリーバトルへと送り出しました。ちょっと前の息子だったら、もうやらなかったでしょう。でも、不安そうな顔をしながらも、また列に並びました。親バカなオイラは、ちょっとだけ頑張った息子をほめてやりたくなりましたが、我慢我慢。


いよいよ本戦。

スタジアムはアタックスタジアム。2ポイント先取で勝ち。決勝は2ポイント先取の3デッキバトル?

ベイの交換は、1回戦、2回戦は同じベイ。3回戦目以降は変更可能なルール。


息子の一回戦目は6年生。やばげです・・・。しかし、その子は手にしっかりとアタックベイ(ペガラバ?)を握りしめています。RFが丸見え。息子が気づいているかは分かりませんが、あえてアドバイスはしません。息子が気づかなければ、それまで。さぁ、どのベイを選ぶか。

息子の選んだベイは、オイラが調整したアースをチョイス。あえて、ディフェンスを選択。

3,2,1 ゴーシュート!!

まわりの子供達の元気な掛け声と共に、アースが中央を陣取る。ペガラバがアースに襲いかかった瞬間。カキンと言う音ともに、ペガラバが弾き返されてスタジアムアウト。

2ポイントゲットで、ラッキー勝ちです。^^;


Aちゃんは、1ポイント先取するも、その後に連続して持久負けし、残念ながら一回戦敗退。


息子の次なる対戦相手は、マミーで連続チャンピオンの男の子。こないだO井町のIYカップでも二回戦にあたり、完敗した子です。

ここのルールで、2回戦目も同じベイを使わなければならないので、一か八かのアタックベイでの勝負も望めません。

勝負は、見るまでもなく、連続チャンピオンの男の子でした^^; そのまま、その男の子が連覇を達成!!

さすが、ディフェンディングチャンピオン、貫禄が違います。


大会が終わった後、息子もAちゃんもフリーバトルを再開。二人ともいつのまにか、まわりの子供達にうち解け始め、チャンピオンの男の子とも楽しそうに話をしていました。

この男の子は、かなり強いです。そして、気さくで凄くいい子でした。色々なベイ情報、強い子情報を知っており、息子共々、かなり勉強させて貰いました。

あたりが暗くなるまで、息子とAちゃんはチャンピオンや他の強い子達と何度も対戦し、フリーバトルをたっぷり楽しみました。


子供達が帰り始めて息子とAちゃん親子だけがフリーバトルに残った時、オイラは我慢できず。

オイラ「大人同士で、やってみませんか?」

息子としか対戦経験のないオイラ、息子のフリーバトルを見ていたら、どうしても遊びたくなってしまいました。^^;

Aちゃんパパに快く了承して頂き、小細工なしのアース同士の持久対決!!

二回とも勝たせて頂きました。夜中に何度も調整後のタイム確認で、いつのまにやらシュート力がUPしていた模様。Sさん、リベンジお待ちしておりまする。


その後、Aちゃん、Aちゃんパパに、また遊びましょうと約束をして、帰宅しました。


家に帰って、嫁さんに嬉しそうに息子とオイラを見て、嫁さんが一言

嫁さん「こんなに嬉しそうに話すなんて、お父さんも凄く楽しかったんだね」


はい。めちゃくちゃ楽しかったです。

息子はAちゃん。オイラはAちゃんパパと言うベイ友が出来て、凄く充実した一日でした。


秋葉原ヨドバシの店員さん、マミーの店員さん、お手伝いをしていてくれたバイト君。本当に楽しい一日をありがとうございました。

そして、何よりもAちゃん、Aちゃんパパ、本当に今日はありがとうございました。勝手にベイ友と呼ばして頂きます。また、お会いすると思うので、息子共々、また一緒に遊んでくださいませ。m(_ _)m


今日も、グダグダな長文ブログでごめんなさい・・・。




秋葉原でお買いもの

風邪は薬を飲んだおかげか、だいぶよくなってきました。


今日は、秋葉原でお買い物におでかけです。

(アピタにも、興味はあったのですが・・・)


とりあえず、ヨドバシカメラへレッツゴー!!

まずは、息子が喜ぶベイ太の混雑具合をチェック!!

ん?! だ、誰もいないじゃありませんか。

午前中だったからか、完全に貸切状態。

ベイ太用に組んだリブラ100HFでレベル2で遊ぶ息子。

・・・いまいち勝率良くないなぁー。シュート力がないからか、途中で失速しタイムアウト負けになります。

ボールに変えさせてみると、一気に勝率アップ。

でも、レベル3では勝てそうにありません。^^;

1時間程度、貸切ベイ太を堪能した後、ベイブレードを物色。

お?! ミニスタジアム発見!!

これ、調整用に欲しかったんだよ。うちのは、どれも傷だらけで、ちゃんとした計測ができません。^^;



へたれブレーダー-20100516005306.jpg


帰りに新しく出来たガンダムカフェを覗きました。

ぶっちゃけ、たいした事のない内装なのに、めちゃめちゃ人が並んでます!!!

お土産コーナーは空いていたので、MS人形焼きを購入。



へたれブレーダー-20100516005331.jpg


地元の駅についてから、コロコロ6月号を購入し、家へ帰宅


ベイブレードにより、息子のオモチャ入れは飽和状態だった為、遊ばなくなったオモチャを思い切って処分しました。

中掃除完了後、息子とベイブレードでのシュートフォーム練習。いまいちへっぴり腰だけど大丈夫かしら^^;


息子が寝た後に、明日のG4大会に向け、調整を開始。


既に調整済みのバーン、アースを再点検。


バーンレオーネT125D:4分55秒!! お、おしい!!

アースパイシーズ100D:3分25秒 が、ガタ落ちしとる!!


なぜか、タイムが伸びてるバーンはほっておいて、アースの調整に入りました。

ちなみに、アースパイシーズは紫アースのA2でした。

昨晩、ダメダメだった1のアースから調整開始!!


一発目で4分24秒。

・・・とりあえず、キープ。


次は、アースパイシーズの再調整


一発目で4分12秒。

ボトム付け替えの時にトラックが回転した気がする。

元に戻してみよう。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・き、き、来たぁー!!! (^○^)


5分15秒!!


ついに5分の壁に到達しましたぁー!!!

これ以上、欲をかくとロクな事にならないので、もう今日はやめます。


あとは明日、息子がシュートミスをしない事を祈るばかりです・・・。



夜更かしはアカンでつな

昨晩も、終電間際に帰宅~。
色々な人のブログを見て、調整をしようとブログを見ていると

アースとバーンは、1番の刻印がいいらしいとの情報

ん?どこかで見た気が…

どわっ! 持ってた( ̄□ ̄)!
バーンは、コロコロ限定ベイのファイブスターについていたゴールドバーン
こないだ4分30秒に到達したベイだ。バランス良かったかなんて、ちぃ~とも分からんかった(^^;)


アースは…

やっちまった。
何個かあるから、色塗ろう!!って、息子リクエストにより、メタリックブルーとメタリックグリーンの地球カラーにしてしまってる
(T^T)
この頃は、まだアースが強いって知らなかったから、息子を喜ばせようと幾つかのタブってたメタルウィールを塗ってしまいました

さて…。色を落とすとしますか
(-.-;)y-~~~
夜中に、うすめ液を何度も塗って、少しずつ色を落としていくオイラ。何やってんだろ(^^;)
薄らボンヤリ青さが残る気がするけど、許して貰えるレベルかな
(--;)

せっかくの良アース。パーツの組み合わせもベストな状態にしなくては
トラックとフェイスを何個も試して、いい感じなのをコツコツと探す。ようやく、いい感じの組み合わせを決定~。

クリアウィールは、いいらしいアクアリオをチョイス

早速、素組をして単独持久を計測

4分24秒!!
まだ何もしてないのに( ̄□ ̄)!
「れ、連邦のMSは化け物か!!」
刻印1番だけにファーストガンダムを思い出し、夜中に一人呟くアラフォー親父

調整したら、凄い事になるのでは!!そんな気持ちを胸に調整開始
このとき、時間は既に夜中の3時。
バランスとガタツキを確認しながら、調整を続けるオイラ
一時間後、妥協アリアリの調整が完了。

早速、調整のトライ!!

…3分15秒

○| ̄|_

調整、駄目じゃん。
諦めて寝まつた(T^T)

翌朝、頭痛と寒気、どうやら、風邪をひいた模様。アホです。

午後出社にしようと昼頃にスーツに着替えはじめたら、学校から電話。
息子も体調が悪くなって、保健室にいるから、迎えに来てくれとの事。会社を休む事にして、息子を迎えに行きました。

家に帰ってから、息子に調整したバーンを回させた所

4分40秒!!

オイラの最高記録を塗り替えられました(^^;)
息子は、大喜びでバーンに頬擦りをした後、最近はずーっとしてくれてないチューをしてくれました。
お父さんも、大満足ですヾ(^▽^)ノ
へたれブレーダー-20100514192611.jpg

4分突破!!

昨晩も、色々な方々から頂いた貴重な情報をもとに調整にチャレンジ!!

息子にチョイスさせた結果、ベイはアースパイシーズ100WD、フェイスは我が家のお気に入りトカゲちゃんのラチェルタ

まずは、素組で計測

2分35秒

うはは、3分もいかない(^^;)
息子に、お父さんが4分回るベイを作ったら、たくさん練習するんだよ。と約束したけど、1分以上もタイムを伸ばす事なんて出来るのだろうか…
かなりの不安を抱えつつ、調整開始。
なんとなく、メタルウィールのバランスについて、どこが重いのかが分かってきた気がする。

ふむふむ。そしたら、こっちへグイッと

調整1 3分12秒

お!いきなり効果あり!
まだグラグラしてるなぉ
今度はトカゲちゃんフェイスをグイッと

調整2 4分10秒

き、きたぁ~ヾ(^▽^)ノ
4分の壁突破~!!
もっと伸びるかな。こっちべトラックをグイッと

調整3 2分59秒
…あ、あれ?ガクンと落ちた

その後、なんとかもとのタイムに戻そうとチャレンジするも、4分の壁を越えられなくなり、最初からやり直し

そして…

自己最高の4分29秒!!
息子よ!お父さんは、やったぞ!!ぐっすり眠っている息子を起こしたい気持ちをグッとこらえ、嫁さんに報告

ふ~ん、凄いね…

かなり、あっさり目なご返事
(´・ω・`)

気を良くして、次はバーンに挑戦

4分30秒!!

まだ5分への壁は高そうですが、かなり成果が出たので大満足です。

リブラは、駄目駄目でつた(T^T)

ベイ調整の道のり

昨晩も遅くに帰ってきてから、調整の勉強をしていました(^^;)

知っている方は今更だとは思いますし、既に他の方のブログで書かれたりしていますが、色々いじって認識した事

○ボトムは同じ形状でも違う
メタルウィールは、バランスによる当たりハズレがあると聞いていましたが、ボトムも同じ種類でも色々と違う箇所がありました。

・トラックに付けてガタツク
トラックにボトムをつけて、ふったり、触ったりするだけでカタカタするのがあります。
うちの元から持っていたDは、ガタつきます(^^;)
Dが良いと言われてるけど、なんでウチのはタイムが伸びないのか?と言う謎がとけました。カチッとハマって動かないのは、全く動きません。
こないだ買ったレオーネの白Dもガタツきます(T^T)

・凸の角度や直径が違う
同じDでも、凸の角度が微妙に違います。どっちがいいのかはよく分かりませんが(^^;)
黒クリアのDは、微妙に直径が狭くなっていました。今のところ、この黒Dだけが、ガタツきません。


トラックにも色々違いがありそうですが、今のところ、遊びがあるのが、メタルウィールかトラックかが分からず、悩んでいます。

本日の結果

もしかしたら、ウチのメタルウィール、ボトムは全部ハズレかも(´・ω・`)