へたれブレーダーZ -42ページ目

今日は頑張りました!!

今日もベイ三昧な一日でした。


今日の目的は、マ○ーの勝ち抜きバトル!!

syuppeeさんもいらっしゃるとの事でしたし、マ○ーの王者R君にも会いたかったのです。

そして、Aちゃん親子にも会えるかなぁーって言う期待もありました。


まだ未完成ではありますが、T768さんから頂いた画像で作成したシールを張ったNEWベイケースを持って、参戦です!!


へたれブレーダー-20100531003200.jpg
カエルちゃん、ボヤけてしまったアヌビウス、ペルセウス、アタック!! そして小さいですが、STOP改造ランチャーを貼ってみました。

まわりの子供達も食いついてくれていましたよ!! T768さん、ありがとうございました。m(_ _)m


前回は9時前に到着しても余裕だったので、今回はベイブレード見てからの出発。

Aちゃん親子は川○ビックに行っているかな?と思っていたので、受付して時間もあるし、応援に行こうかなぁーと思ってメールをした所

既にAちゃん親子はマ○ーにいました ^^; ご、ごめんなさい・・・。


マ○ーに到着すると、Aちゃん親子と、Aちゃんのベイ友K君がいました。

K君は、練習熱心な子で、アースベイの溝が薄くなるくらい練習しており、ベイ太で6万点を獲得している子だそうです。うちの息子と同級生で、新しいベイ友&いいライバルの出現です。

少し、みんなでお話して、整理券を貰った後、もしかしたら川○ビック、参加出来るかも?と思い、電話した所、まだギリギリで大丈夫そうな感じ。

Aちゃんパパに相談した所、行こうと言う話になったので、ハシゴ決定!!


川○で整理券を貰った後、マックで食事をして、マ○ーへ逆戻り~


マ○ーには、R君、syuppeeさんがいました。

syuppeeさん、いきなり、名前を間違えてしまい、ごめんなさい!!

気さくな方で、色々とお話をして頂き、ありがとうございます。


勝ち抜きバトルのルールは、受付順に並んで、二人打ち。勝った子は、その場に残って5連勝すれば勝ち抜け。

3人の勝ち抜けが決定してから、総当たり戦で1~3位を決めるルールでした。5連勝の子が3人出るまでは、負けても並べば再挑戦可能になります。

スタジアムはアタックスタジアム。ベイの選択が広がるスタジアムです。


K君は1番目、息子は9番目、Aちゃんは10番目。

K君、2連勝するも敗退。次に期待をかけて、列に並び直します。

連勝バトル、かなりハードですが、大番狂わせもあるので面白いです!! 息子の番になる前にまず一人目の勝ち抜けが決定!!

な、なんと息子の初戦の相手はAちゃんです。いきなり、ベイ友とは・・・。

息子はバーン、Aちゃんはアースでの対戦です。

カッキーン!! 息子のバーンが弾き飛びました。さすが、Aちゃん!!

息子は、列に並び直します。

Aちゃんも5連勝出来ず、敗退。(;_;)

ここで、syuppeeさんのお子さんが登場!! 貫禄あります。マミーの王者R君も認める実力の持ち主。あれよあれよと勝ち進め、5連勝達成!!!

その後は、みんな1,2連勝止まりで人が変わっていきます。

そして、満を持して、マ○ーの王者R君の登場!! オーラが違いますな!!

当然のごとく、勝ち進むR君。余裕の5連勝達成!!


3人の勝ち抜けが決定し、これで終了~!! と思ったその時。

syuppeeさん「まだ対戦出来ていない子もいるから、4名までやるのはどうですか?」

既に3位以内が確定しているのに、驚くべき提案!!

勝ちぬけた3人の子達も、これを快く受け入れています。

店員さんも、みんなが納得しているので、4名に変更。

なんて、優しい子達なんだろう!! 凄く感動しました。マ○ーの子達はハートフルです!!

3人の子供達がめちゃくちゃかっこよかったです!!


4名枠になって、盛り上がる子供達!! その後はみんな1勝~3勝くらいで、どんどん変わっていきます。

そして、息子の二回目のチャレンジ!!


一戦目、バーンを選択。持久勝ち!!

二戦目、カエルちゃん(トカゲです・・・・。)アースを選択。持久勝ち!!  

三戦目、バーンを選択。じ、持久勝ち!!

四戦目、カエルちゃんアースを選択。な、なんと持久勝ち!!


えっと、今までの最高勝ち記録は2戦までです。最高記録を突破しました!! しかも、シュートミスしてません。奇跡です!!

かなり、オイラもドキドキしてきました。

五戦目、相手はラバーボトムが見えてます・・・。さぁ!! 何を選択するのか。

マ○ーの王者R君や、syuppeeさんJr君のアドバイスを受けながら、悩む息子。

選択したのは、カエルちゃんアース!! 持久狙いに決めた様です。


息子のカエルちゃんアースは中央へ。相手の子のベイは外周を回りながら攻めてきます。カチン! 何度かぶつかりながらも、耐えるカエルちゃんアース。

い、いけるか?! と思ったその時。

カキン!!

カエルちゃんアース、弾き飛ばされました~!!


あと一歩の所で敗退です。残念!! でも、頑張りました!!

今回は、ちゃんとシュート前にフォームチェックをしながらやったのが、シュートミスが無くなった原因でしょう。


K君、Aちゃんも、二回目のチャレンジで、残念ながら敗退。

四人目の勝ち抜けは、syuppeeさんJr君のお友達でした。


いつもならば、最後まで試合を見て、フリーバトルを楽しむ所なのですが、ここで川○へ移動。

かなりのギリギリでしたが、なんとか間に合いました。


川○ビッグは、3回戦まで三人打ちのワイドスタジアム。対戦相手は並び順です。ギリギリだった事もあり、K君、Aちゃん、息子をばらけさす事は出来ませんでした。

K君は別の組でしたが、またもやAちゃんと息子が対戦です。

K君。残念ながら一回戦敗退。;_;


お次はAちゃん、息子、そして強そうな子の三人バトルです。

息子の選択は、バーン。前までは全然使ってくれなかったバーンを今日は多用してます。勝った事でこのベイもイケると思ったのでしょう^^;

ちなみに、今回は楽しむ事が目的だったので、調整はちょいと手抜き・・・。バーンもカエルちゃんアースも、4分10秒~30秒のタイムで仕上がっていました。


今回、二回目となるベイ友、Aちゃんとの対戦。オイラとしては、どっちも頑張って欲しいので、応援も複雑です。

結果は、ギリギリで息子のバーンが勝ちました。


そして、二回戦目、なんだか二回戦も強そうな子ばかり・・・。シュートフォームも強そうです。

息子はまたもやバーンを選択。相手は、アース、ブリザードバーン。強そうな相手に持久勝負です。

最初にアースが止まり、ブリザードバーンと、息子のゴールドバーンの一騎打ち。ブリザードバーンは回転力が衰えず、息子のバーンはよろよろと・・・。

二回戦で敗退でした^^;


今回も、入賞は出来ませんでしたが、わずかではありますが、手応えを感じた一日でした。

何よりも、シュートミスが一度もなかった事は、大収穫です!!


今日は嫁さんがお出かけしているので、家に帰ってから、オイラがもんじゃを作りました。

息子はオイラの作ったもんじゃが大好きらしく。オイラが作る料理はいつももんじゃをご指名です。^^;

(ま、他に作れませんし。キャベツ切って、まぜるだけですから・・・)


へたれブレーダー-20100530200345.jpg

見た目は悪いですが、味は悪くないですよ~ ^^;


もんじゃを喜んで食べた息子と風呂に入ると、息子は疲れたのかあっという間に寝ました。



一緒に移動しながら、たくさん遊んでくれたAちゃん、Aちゃんパパ、K君。

優しい提案をして頂いたsyuppeeさん。引っ込み思案の息子とお話をしてくれたR君、syuppeeさんJr君、大会に参加していたたくさんの子供達。

そして、大会を開催して頂いたマミーの皆さん、川○ビックの皆さん。

本日は、色々と楽しませて頂き、本当にありがとうございました。


マ○ーは、アットホームで本当に心安らぐ空間で、子供達も元気がよく、いい子達ばかりです。

川○ビックの店員さんも、一生懸命、多くの参加者を整理しながら、実況中継をして盛り上げてくれていました。


今日も、ベイ三昧で非常に楽しめた一日でした。(^◇^)


そして、今回もダラダラとした長文ブログでごめんなさい。^^;

運動会

今日は息子の運動会でした。

息子は白組。
天気は…。曇りで肌寒い
((((゜д゜;))))

息子は、息子なりに頑張っていやした。
かけっこは二位。沖縄民謡の踊りも、上手に出来ました。

今日はベイは、お休みでした
ヽ(´ー`)ノ

明日は、事前予約の大会ばかりなので、修行しに猛者が多いマ○ーに連れて行く予定です。

世界に一つだけのベイ

それは、4月1日の出来事でした。
その日、オイラは息子とお出掛けしてました。
突然、オイラが息子にこう言いました。
オイラ「知ってる?新しいベイが出るらしいぞ!!」
息子「本当?!どんなベイ?!」
コレクター癖がある我が息子。予想以上の食い付きです。

オイラ「名前はニードル・ヘッジホッグ!メタルウィールがトゲトゲなんだって」
…ヘッジホッグはハリネズミの事です。ハリネズミ座なんてあったっけ?(^^;)
息子「すげぇ~!!トラックはどんなの?!」
純粋な息子は、お父さんの言う事を疑ったりなんてしません(^^;)

オイラ「トラックはM120って言って、回りながら、弾が飛んで相手のベイを攻撃するの」
もはや、オイラも止まりません(^^;)
目を輝かせて食い付く息子
息子「じゃあ、離れてても攻撃できるの?!」

…そろそろかな
オイラ「うっちょ~ん!!そんなベイはないよ~ん。今日はエイプリルフールって言って、嘘をついていい日なんだよん♪」

○| ̄|_

息子「…」
一気にテンションが落ちる息子。やりすぎましたm(_ _)m

オイラ「お父さんが絵を書いてあげようか?」
いたたまれなくなったオイラは、息子の機嫌を直そうとしやす。
息子「うん!!」
あっという間に回復する息子
ヾ(^▽^)ノ
この時点で、オイラの頭の中にはある計画が進められていました。

家に帰ると、早速、ニードルヘッジホッグのお絵描き開始でし。
オイラ「出来た!ニードルヘッジホッグは、こんな感じだよ」
息子「カッコイイ~(*´д`*)」
息子は、オイラが書いたヘタクソなNEWベイに釘付け。
オイラ「…作って欲しい?」
息子「え?!作れるの?!」
目を輝かせる息子。この顔をみたら、作らない訳にはいきませんな(^^;)

翌日、必要な材料をハンズで購入~。
購入したのは、鉛玉、エポキシパテ

作るからには、ちゃんとランチャーで回せないと意味がありません。
そして、インパクトが大事!!

ベースとなるのは、全然使わないダーク。
まずは、鉛玉を埋め込みます。重量級ベイが目標です。
次に、エポキシパテを回りにつけて厚みとトゲトゲを作ります。
さらに重量を増す為と必殺転技用に、鉛玉を均等間隔に埋め込みます。
あとは、パテが固まれば完成~ヽ(´ー`)ノ
トラック、ボトムは何でも取り付け可能。

へたれブレーダー-20100528012215.jpg

へたれブレーダー-20100528012230.jpg

出来上がったニードルヘッジホッグは、ズッシリと重く。凶悪そうです。
息子は大興奮!!早速、回してみます。

轟音と共に回るニードルヘッジホッグ。スタジアムがガクンガクン動きます。
息子「すげぇ~!!」
ん?!じ、持久力がねぇ~。バランス無視だから、仕方ないか(^^;)

お次は対戦!!
息子「ゴーシュート!!」
ニードルのトゲトゲが相手ベイにガシガシ攻撃!!
し、しかし…
ニードルヘッジホッグ、持久負け(^^;)

息子「…強くないね」
Σ( ̄□ ̄)!
へ、ヘッジホッグの本領は持久じゃないのだ。ボトムをワイドフラットにチェンジ!!

再戦!!
息子「ゴーシュート!!」
ガコン!!激しい音と共にベイが吹き飛びましたo-_-)=○☆
息子「うぉ~!!」
オイラ「なっ?!」
どや顔のオイラヽ(*`Д´)ノ
そして、何回か対戦!!
む~ん、そろそろ必殺転技が出ても良さそうだ。
カチン☆!!
金属音がちょっと離れた場所でしました。
カチン☆!!
今度はスタジアムにぶつかった模様!!
コロコロ…。スタジアムに転がったのは小さな鉛玉。
オイラ「どうだ!!これがヘッジホッグの必殺転技ミサイルボールだ!!」
息子「おぉ~!!」
パテに埋め込んだ鉛玉がベイとの接触や、遠心力によって外れるのです。もとには戻らないけど(^^;)

ガキッ!!
今度は金属音じゃない音がしました。ん?!
…パテで作ったトゲトゲが折れました(T^T)

そんな事は気にせず、その日は息子とニードルヘッジホッグで遊んでいました。
お父さんは、エイプリルフールの嘘を本当の事に変えたのです!!
エッヘン(-。-)y-゚゚゚

翌日、たまたま家に早く帰ると息子がベイで遊んでます。
オイラ「ん?ニードルヘッジホッグで遊ばないの?」
息子「…」
ん?若干、申し訳なさそうな息子は無言です。
嫁さん「カチンカチン、そこら中に鉛玉が飛び散るから、危ないし、散らかるからやめなさいって言ったの(^^;)」

ウハハ…。
一生懸命に作ったニードル・ヘッジホッグ、1日で終了~
(T^T)

え~っと、自作ベイ太朗と同じオチになってしまいました。
ちなみにニードル・ヘッジホッグは、自作ベイ太朗より前に作成しています。
いずれも、製作時間より、使用時間の方が遥かに短いと言う悲しい結末でした。(^^;)

自作ベイ太朗の次回作「インフニティ・ベイ太朗」の部品は購入済みなのですが、まだ未作成です。
今度は長持ちするかなぁ…

お気に入りのフェイス

オイラには、お気に入りのフェイスがあります。
それは、赤クリアーにトカゲのマーク。そうラチェルタです。
オイラは勝手に「かえるちゃ~ん♪」と呼んでます。
トカゲだっつ~のヽ(*`Д´)ノ

たがら、パーツの相性よりも見た目が気になってしまいます(^^;)

紫アースに、水しぶきのパイシーズ、真ん中にはカエルちゃん。いい感じです(*´д`*)
なんとか、コイツで持久ベイを作る!
そんなくだらないコダワリが、調整に時間がかかる原因かも知れません(^^;)
今のところ、カエルちゃんの最高記録は5分40秒。でも、今はどんなに調整しても4分30秒くらいが限界です。
あれは、幻だったのだろうか…

カエルちゃんは、調整のしすぎでネジがお馬鹿になってます。ある一定以上回すとパキッと音がして、グラグラに元通り~

そんな訳で、カエルちゃんをもう一つ、マミーで買いました。

ラチェルタのでっかいフェイスシール出ないかなぁ~
へたれブレーダー-20100525235727.jpg

ベイは楽しく!!

さて、今日もたくさんの出来事がありました。

文章をまとめる能力がないオイラは、本日もダラダラ書きます。長文なので、お許しくださいませ。


昨日、シュートミスで残念に終わった息子。今日はシュートミスをしないと言う大きな目標を掲げておりました。

しかぁーし!! 実は息子もオイラも、それ以外の楽しみがありました。

それは・・・。

先週に出来たベイ友Aちゃん親子との再会!! 今回のIYカップには先月もAちゃん親子が来ていましたので、今回も来ているかな?!と息子と話していました。

ぶっちゃっけ、嫁さんに大会参加禁止と言い渡された時は、オイラもショックでした(^^;)


大会参加OKを頂いたので、昨晩頑張って調整したベイはアースとバーン。今回はアースの方がいい感じに仕上がり、満足して就寝。

翌朝、息子に最終確認の為に、大会用アースを回させると・・・

3分30秒・・・。ちょ、ちょ待て!! 昨晩は4分40秒回っていた筈。何が起こった?!

息子のシュートパワー不足か? 今度はおいらがシュート!!

3分40秒・・・。え、えーっと・・・。良く分かりませんが、アースはまわらなくなってまつ・・・。

慌てて調整しなおしますが、タイム伸びず、最終的には3分15秒に・・・。ドつぼにはまった・・・。

とりあえず、バーンもチェックだ!!

なんとか、バーンは息子でも4分回りました。ふぅ~(^_^;) 今日は持久ベイはバーンオンリーです。息子の要望通り、100で仕上げているので、使ってくれる事でしょう。

準決勝から3デッキバトルだけど、3デッキの調整が・・・。ま、いっか!!


受付時間をろくに調べもせずに、9時ちょい過ぎに自宅を出発。

10時ちょい過ぎに到着しましたが、だれぇーもいない。ん?! もしかして、今日じゃなかった?

ちょいと焦りながら、店員さんに確認。

店員さん「受付開始は12:30ですよ」

・・・。早すぎました。ワンピースを余裕で見れたじゃん!!

とりあえず、息子とお茶しながら時間をつぶしますが、あっという間に飽きてしまう息子。

う~ん。アースの調整し直してみるか・・・。

会場の隅っこで、アースの調整を開始しますが、タイムは伸びませぬ。こりゃ~、あかん・・・。持久はバーン一本でいくしかない!! 3デッキは、どうせ2ポイント先取だから、3デッキいらんわい!!持久1、アタック1で十分!! いまだに準決勝までいった事が無いくせに、3デッキを考えるオイラ^^;


とりあえず、息子に昨日の復習をさせていると・・・。

Aちゃんパパ「こんにちはー!!」

Aちゃん「A君~!!」

(A君は、うちの息子の名前です。なんだかややこしくなってますが、お許しください)


わーい!! (^○^) ベイ友のAちゃん親子に会えたぁー!!!大会よりも、Aちゃん親子に会えた事が何より嬉しい!!

息子も、Aちゃんに会えて、ご満悦な様子。オイラ的には、目的を達成できたので、既に大満足です。

Aちゃん親子と楽しくお話したり、練習をしているとあっという間に時間が過ぎ、受付開始。


定員74名に120名程度の参加希望者。前回よりも倍率が高い・・・。

Aちゃんと息子の二人に抽選があたりますように!! 抽選箱に必死で念を送るオイラ。

二人ともなかなか抽選があたりません・・・。2分の1が終わり、やばげな空気が流れだしたその時

息子が当選。自分が当たったかの様に喜んでくれるAちゃん親子。本当に優しい親子です。;_;

なんとかAちゃんも当たってくれ!! 息子と手をあわせて祈り続けましたが・・・。残念ながら、Aちゃんは抽選に外れました。

普通なら、外れてしまってガッカリする筈なのですが

Aちゃん「A君が当たってくれて良かったぁー!! Aの分まで頑張ってね!!」

Aちゃんパパ「Aの分まで、頑張ってね!!」

最高の笑顔で息子を応援してくれるAちゃん親子。本当にいい親子だぁ~(T_T)。かなり、感動しました。

オイラ「Aちゃんの分まで、頑張らないとな!! 昨日の練習をちゃんと思い出すんだぞ!!」

息子「うん!!」

簡単に負けるわけにはいかない大会になりました。シュートミスなんぞ恥ずかしい結果にはなってくれるなよ。頼むぞ息子よ!!


1、2回戦はワイドスクエアの3人バトル。1本勝負です。


1回戦

 息子は、バーンを選択!! 対戦相手は、バーン、アース。ワイドスクエア3人バトルなら、当然の持久対決です。

 中盤にアースがスリープアウト。その時点で残った相手のバーンがやや回転が弱ってきている様子。勝ったか?!

 しかし、スリープアウトしたアースに接触し続けて、スタミナを奪われる息子のバーン。や、やばい!!

 わずか一回転ぐらいの差で、なんとか辛勝!!


2回戦

 息子は、やはりバーンを選択。 対戦相手は、アース、アース。二人ともライトランチャー。シュートミスさえなければ、十分に勝てる相手!!

 ちゃんとシュート前にフォームを確認した息子が無難に持久勝ち!!

 Aちゃん親子とハイタッチで喜び合います!!


3回戦

 ここからは、アタックスタジアムの二人打ち。2本先取。

 対戦相手はさっきまでバーンを使っていた5年生くらいの子。息子は、悩んだあげく、バーンを選択。どうやら、持久勝負を挑む模様。

 しかし、ここで誤算が・・・。相手はペガラバを選択!! うまく真ん中シュートが出来るか?!

 一本目 相手のシュートミス

 二本目 いきなり対戦相手がポケットから、持久ベイを取りだす。ちょ、ちょっとまてぇー!!

      本来ならば、息子が言うべきですが、オイラが「試合途中でベイ変えていいんですか?」

      店員さんが、ベイは変更無しとの通達。オイラが言わなかったら、ベイ変えてOKだったでしょ・・・。ちゃんとルール見てください・・・。

      対戦相手の子はペガラバのまま、試合再開。

      カキーン!! いい音と共にバーンが弾き飛びました。

 三本目 息子は動揺したのか、手首の向きがおかしい状態。気づいていましたが、試合中は何にも言うつもりはありません。結果は予想通り、シュートミス・・・。チーン・・・。


戻ってきた息子に我慢できず

オイラ「最後、フォームを確認せずに戦っただろ?」

息子「だって、ぐいぐい押されたんだもん・・・」

オイラからは、よく見えませんでしたが、位置取りのせめぎあいがあった模様。相手は3セグランチャーなので、こちらが打ちにくいのも事実。でも、負けてからは、何を言っても言い訳です。

オイラ「それなら、シュート前に言うべきだ。負けてから、何を言っても言い訳にしかならない」

対戦相手の子は何も悪くありません。息子は気持ちで負けたのです。


またもや、ベスト8で終了。なかなか3回戦突破の壁を超える事が出来ませんねぇー。


Aちゃん親子は息子に優しい声をかけてくれて、息子の健闘を讃えてくれました。今日の所は、シュートミスは一回だけだったし、頑張った方でしたから、オイラ的にもOKです。

最後の言い訳だけは、気に入りませんでしたが^^;


試合の途中。他にもいくつかハプニングがありました。


1.左回転ランチャーで、なぜか4層ヴォルフが回ってます・・・。

ルール違反ですよぉー!! Aちゃんパパが店員さんに伝えましたが、認識していながらスルーした様子。結果的にその子は負けましたが、勝ってたら、どうするつもりだったのでしょう?


2.リブラにメタルフェイスついてます・・・。

子供たちが騒ぎ始めました。シールで気づきませんでしたが、確かにリブラにメタルフェイスです。しかも、勝ってしまいました。店員さんも、ようやく気付き、その子に負けを通達。泣きだすリブラ使いの子。

どうやら、本当にリブラにメタルフェイスが駄目な事を知らなかったようです。お母さんも、なんだか分からない様子。泣きながら、帰ろうとする親子がいたたまれなくなり、思わず店員さんに

オイラ「フェイスを変えさせて、もう一度3人でバトルさせてあげませんか?」

店員さんからOKが出ました。リブラ使いの子はリブラオンリーで大会に参加した様でフェイスがないと言ってます。慌てて、息子の練習用ベイを分解し、ファイブスターフェイスを貸してあげました。

結局、再戦でリブラ使いの子は負けましたが、試合で負けたのなら、納得できる筈。

ちゃんとお礼をしながら、フェイスを返して貰いました。次から気をつければいいんだよ。頑張って!!


店員さんが色々とご苦労されている中、無料で参加させている身ではありますが、やっぱり参加している子が悲しむ大会にはなって欲しくないので、店員さんがルールを熟知し、公平なジャッジをして貰えると嬉しいなぁーと思いました。

色々な親御さんがいて、店員さんも気を使っているのだろうなぁーと思うのですが、審判は絶対です。子供の遊びだからこそ、ちゃんとしたルールでやらないと、ズルした方が得するなんて思う子が出てきそうで悲しいです。



息子の試合も終わり、Aちゃん親子と昼ごはんを食べに行きました。

お昼ごはんを食べながら、Aちゃんが大会の度に書いている手帳を見せて貰いました。そこには、大会のルール、使ったベイ等の情報が書いてあり、この子はちゃんと研究しているなぁーと感心しました。しかも、Aちゃんの方が一つ年下なのに、字ははるかに上手でした。

息子にも、今度から記録をつけさす事にします。汚くて読めないかも知れないけどね。(^_^;)


お昼ごはんを食べた後は、お気に入りのマミーへAちゃん親子と移動。

残念ながら、雨だったので、フリーバトルスペースが今日はありません。;_;

仕方ないので、地下のベイ太へ

Aちゃんと息子はベイ太。Aちゃんパパとオイラはベイ談義で楽しく時間を過ごしていると、マミーの王者R君がやってきました。

フリーバトルスペースがないのが、残念です;_;

R君、Aちゃんパパ、オイラでベイ話に盛り上がりました。

練習用の小さいスタジアムで、Aちゃんパパとオイラの大会用ベイを回して貰いタイムを計測したり、R君とオイラの対決もさせて貰いました。(^_^;)

大人げないですが、王者R君に勝って、ガッツポーズしちゃいました(^_^;)


結局、今日も一日中、ベイ三昧な一日で、充実した一日でした。

息子も凄く楽しかった様で、帰ってから夢中で今日一日の事を話していました。^^

息子よ。今日はよく頑張った!! 少しずつではありますが、勝てる回数も増えてきています。

寝る間際、シュートミスが減ったご褒美に、慣れない海外オークションで購入したランブーVol.3をプレゼント。中身はヴォルフでしたが、持っていない色のパーツにご満悦な様子。


やっぱり、ベイは楽しまないと駄目だなぁ・・・。そんな事を痛感しました。


Aちゃんパパ、Aちゃん、本当に今日はありがとうございました。凄く凄く楽しかったです。

先週はメルアドを交換出来なくて、後悔していたのですが、今日交換出来て、嬉しかったです。

また遊んでくださいねぇー!!