校外学習に行って来たよ*その1* | はらぺこイラスト*あきのかなこ

はらぺこイラスト*あきのかなこ

色えんぴつイラストの手作りシールや紙雑貨

えー昨日6/24はかえで学級のC班助手になって2度目の参加日になりまして、生憎の雨ではありましたが校外学習で北区王子にあります飛鳥山公園あじさいと、

紙の博物館

飛鳥山博物館

国立印刷局お札と切手の博物館

巡りという、ナント1日で3つの博物館をハシゴビールという人生初の弾丸ツアーへと参加して参りました~うずまき

 

中央区から有楽町線→南北線と乗り継ぎまして王子駅に到着まじかるクラウン

実はあきのは王子の隣の上中里出身でございまして、中学1年生の1学期まで過ごした北区は懐かしい懐かしい場所でございます~爆笑

↑王子駅前のこのビルには毎週ヤマハ音楽教室に通い、帰りに31アイスに寄るのが定番コースでしたくまアイス

テナントはだいぶ入れ替わっているようですが、建物自体は変わってなくてグッと来ます~キューン

 

そして飛鳥山へ登り始めます~あしあと

去年までの大人チームB班だったらアスカルゴに乗っててっぺんまでゴーダッシュするところ、ヤングチームのC班は、迷わず階段&坂道を上がってゆきますグー

 

頂上に到着~拍手

緑から雨露のいい香りがしておりますやしの木

みんなまだまだ元気ハツラツでござますが、あきのは早くもヒザにきております足ピリピリ

 

そして辿り着きました飛鳥山公園は小学校の時の写生大会やお花見のメッカでした桜

 

タコタコもお城のすべり台も都電も汽車も、遊具も40年前と変わりなくまだあって、またまた人知れず胸アツでございました~キューン笑い泣き

 

 

↓そして博物館ハシゴ1軒目は、

北区飛鳥山博物館』でございますイチョウ

あきのの幼少のみぎりにはこんなにきれいで立派な博物館はなかったので、今回が初訪問でございます~拍手

 

展示室は縄文、弥生、古墳時代から近代へと続く北区エリアの考古、歴史、民俗や自然をテーマに展示が並んでおりました富士山

 

上中里と言えば貝塚ビックリマークとこちらも幼少のみぎりから耳タコでございました~の「中里貝塚」標本うお座

カタマリになった貝はちょっとコワイ(;´∀`)

 

↓アサリちゃんやハマグリなど、グルメな様子が分かりました~スプーンフォーク

あきの「アサリのお味噌汁食べてたのかなぁ~」

学級生さん「お味噌汁はまだありません(どーん物申す)」

…と的確過ぎるツッコミをズバリ言われつつ汗

↓土偶ちゃんも登場~

この土偶ちゃんの隣には全身ガイコツドクロが展示されてたのですが、なぜか「オバケがいたおばけ」というハナシになりみんなで土偶以外は見ないように妙な体勢で進むという珍事件発生(;´∀`)

 

えー…そんなオバケのなせる業か?その後の写真が全て手ブレるという怪奇現象魂

怪奇現象ぢゃなくてもいつも手ブレてるがなあせるという自己ツッコミをしつつ、上の写真は王子・滝野川周辺の桜の名所での豪華なお弁当を撮ったものでございます~お弁当

 

↓そしてこちらも奇々怪々なるブレっぷり叫び

左から「滝野川人参」「練馬大根」「滝野川ごぼう」の実物大模型でございます~

目測で恐らく人参で全長80センチ、大根で1メートル、ゴボウで120センチはあろうかという巨大根菜3兄弟でございましたにんじん

あきの「きんぴらごぼうが何人前作れるかな?!」

学級生さん「大根は入れないでしょ(どどどーーん物申す)」

…とどこまでも的を得ない発言しか出てこない助手はさて置きまして、

出身地の北区と現在の練馬が大根で繋がったという…こちらもまたまたグッとくるポインツでございました~ひらめき電球

 

***********

 

そんなこんなで博物館ハシゴ2軒目ビール

お次は飛鳥山博物館のすぐお隣にあります

紙の博物館』へ参りました~本

 

王子と言えば王子製紙、そして渋沢栄一、ということで、近代日本の製紙産業の歴史をはじめ、紙ができるまでの行程や、リサイクル・環境のことなど、今や生活に欠かせず、あきのにとっては絵を描くにもシールを印刷するにも全てにおいて欠かすことのできない洋紙についてお勉強できる博物館でございましたダルマ

 

↑こちらは世界最初の紙すき機

 

↓天井まで届く大きなこの機械はー…何だったっけ汗うさぎあせる

 

↓古紙回収の日に出された段ボールや新聞紙、牛乳パックなどが身近なモノにリサイクルされているのが分かります割り箸トイレメモ

 

↓昔の紙ができるまでを、精巧な紙で作られたお人形で紹介されていて、素晴らしい作品でした気づき

 

↓三春張子ウサギや凧など、紙でできたかわいい郷土玩具や、、

 

↓繊細な中国の切り絵にもびっくり~ビックリマーク

 

↓そしてまだ1軒目の縄文オバケに取り憑かれたままなのか(?)あきののガラケーはもはや何を撮ったのか記憶もなくしておそろしやおそろしや状態でございます~おばけ

 

↓吹き抜けで3階まで見ごたえタップリの紙の博物館でした☆

 

************

 

そんなこんなで2軒の博物館ハシゴを終えたところでお昼の時間となりまして時計、アジサイの小路を通り飛鳥山を下山して昼食会場へと向かうことになりました富士山

 

アジサイを眺めながらすぐわきっちょを通過する京浜東北線や踊り子号、新幹線に都電荒川線を見学新幹線前

鉄っちゃんの多いC班は通過の度に写真を撮ったり名前当てっこをしたりと、あきのも懐かしい眺めと一緒に色々教えてもらいながら無事(下りも下りでスネにくる)下山して参りました~あしあと

 

↓大輪の白いアジサイ(アナベル?)にびっくり~あじさい

 

とゆうわけで、かえで学級の校外学習は次回*その2*へと続きます~音譜

本日のところはハラペコのみんなと昼食会場へ急ぎま~すダッシュダッシュウシシ