第15回TNR一斉終了しました(佐賀市) | ハッピーボイス~代表ブログ~

ハッピーボイス~代表ブログ~

佐賀動物愛護ボランティア【ハッピーボイス(happy voice)】の日々の活動を紹介します。

めぐにゃんです。


9月29日、30日の2日間。

佐賀市を中心に県内各地から猫たちが集まりました。


ねこれん(全国野良猫対策連合会)の

犬猫みなしご救援隊の代表中谷さん。

ちばわん代表のかよさん。

山口武雄先生の元で学ばれた不妊手術のスペシャリストの先生方にお越し頂きましたビックリマーク

不妊手術、ノミダニ駆除、3種混合ワクチン、怪我など必要な処置、ケアに手を抜かれません。

いつも本当に有難い手術内容です!!



5月同様、新型コロナの影響で執刀医の先生の人数が少なく。

通常の200匹→半分の100匹実施。

頭数が半分なので一般受付けの方も5月に枠がなくお断りした方のみ受付けましたm(__)m


↓これは状態が良くなり元気に生活している、2年前にTNRした猫さん。



27日の日曜日。

ハッピーボイスのボランティアスタッフ総出でTNR会場の設営をしました。

15回ともなれば、みんな手際よくスムーズに完了です(*^^*)


ハッピーボイスのボランティアスタッフはみんな本業を持っています。

手術の2日間も有給を取ったり仕事の合間だったりそれぞれ時間を作っています。

中谷さんが仰る “ぷちTNR” という事でハピボのスタッフも最小限の人数5~7名で手術室に入ります。

参加してないスタッフでも仕事終わりなど猫たちの状態確認などに集まってくれます。

一般参加の方の捕獲のお手伝いや搬送など。

それぞれ手術当日まで出来る事を協力し合い頑張るTNR一斉です。


着々と捕獲した猫たちが集まります・・・。

毎度ながら手術室の写真を撮り損ねました(^^;

みんな担当した配置で頑張ります。


子宮卵巣全摘出でも僅かな手術痕。
猫たちの負担は最小限です。
日にちが経つと傷痕はほぼ分からなくなります。


母猫の手術に付き添ってきた乳飲み子たち(*^^*)

今週はハピボのボラスタにゃんが親子を預り。

来週からは餌やりさんで保護しながら子猫たちは譲渡会に参加してもらいます(*^^*)


この子たちも母猫に付き添ってきた子猫たち。

子猫たちは黄ねこさんにより里親探しになるそうです(*^^*)



タオルなどで目隠ししている猫たちは手術待ち。

何も掛かっていない猫たちは手術後。
術後の状態をしっかり見ていきます。




今回私が捕獲に行った場所は2箇所。

手術まで2日間しかありませんが幸い今回は近場ばかり。

1箇所目は神埼市。

以前TNRした地域の近くで手術後のリターンのまさに帰り道に見た衝撃あせる

ピクニックの様に母猫らしき黒猫の後ろに並んで移動している子猫たちあせるあせる



この地域、絶対にTNRしようあせる
と心に誓い・・・。

数ヵ月前に調査したら20匹近く居そうでした(TT)


助成事業で実施したかったので。

保健所、市役所に申請のために連絡をし地元区長さん三役と現地にて話し合いました。

市役所も初めての地域猫の取り組みに真剣に勉強されていました。

だけど三役の皆さんからは良い返事がもらえず。



結果的に今回の一斉でハピボ負担で実施・・・。

元々飼い主がいましたが亡くなられ今の状態になったことを知っている方が不憫に思って餌やりも頑張ってました。

これからもきちんと管理してくれそうです。



そして居ましたビックリマーク

子猫だった子たちはおそらくこの皆さん。



こちらは引き連れていた母猫かなはてなマーク





増えていた子猫たちは逃げまくるので。
安全な場所、ご飯がある事を確認したのでお留守番。

大きくなったら必ずTNRするからね(^^)ビックリマーク


この地域のボス猫。
空き家の許可をもらい餌場とトイレ置いてるのですが。

捕まりにわざわざ来てくれ探す手間が省けましたビックリマーク

チ~ン汗

ボス争い中のもう1匹。

スムーズにキャリーに入る良い子。

喧嘩が絶えないボスたち。

お互いの傷痕は痛々しくありましたが。

これからはボス争いなどなく、仲良くなってね(*^^*)

ここでは予定頭数20匹、把握している全頭完了ビックリマーク





こちらは佐賀市。

前回5月に母猫たち合わせ7匹全ての手術を済ませ。

母猫たち3匹がそれぞれ産んだ子供たち11匹を(2匹は近所の方へ)うちで引き取りTNRは一件落着していたつもりの場所。




前回の術後のリターン。
1匹だけ別の場所に走り去るキジ猫。

この母猫だけ、子猫たちが育たず死んでしまったようだとばあちゃんに聞いてました。


数日後。
キジ猫さんがリターン時に逃げた方向を探していたら。
300メートル先にキジ猫さん居ました・・・。

しかも耳先カットなしのオス猫も一緒に。

そしてなんと子猫たちあせるあせる

なぜ!?
どーゆー事!?

一番左の茶トラが母猫らしいと。
新たな餌やりさんから聞きました(^^;

そして今回。
月齢的に手術可能になった子猫たちも全てTNR。


更にビックリマーク

前回全頭TNRした場所のばあちゃんから。

死んでしまったと思っていた子猫たちをキジ猫が4匹連れてきたと・・・。

はてなマークはてなマークはてなマーク

それは、ばあちゃん宅から300メートルくらい離れたあの場所の猫たちが行き来しているの!?

ばあちゃん宅に確認に行きました。

前回手術した母猫の1匹が居ました。

そして後ろに耳先カットなしの小さめの猫。

この子も前回手術した母猫。

そしてまた耳先カットなしの小さめの猫たち。
300メートル離れた場所の子猫にも茶白居るからやはり行き来しているのかな。

ダブっているのかな、と思いましたが。

後ろの猫はキジシロあせる

向こうにキジシロは居ませんでした汗

やはりキジ猫の産んだ子猫たちは何処かで育っていたんです。

この春で子猫が3匹の母から11匹ではなく。
5匹の母から19匹産まれて増えてまたあせる

私に相談してきた民生委員さん知ったら気を失いますよっ汗汗

捕獲器が足りないと思っていたけど最後の最後に一緒に入ってくれた、なんて良い子たち。


母猫も。

この子猫たちは、8匹とも馴れていないから前回連れて帰った子猫たちのような里親探しは断念しました。

リターンです。

ここも10匹完了しましたが。
茶白のお父さん1匹だけ姿を現さず・・・。

この地域は餌場が何ヵ所も沢山あり。
これまで本当に沢山TNRしてきました。

1箇所片付けばまた新たな場所あせる

いつまでつづくのでしょうか・・・。





ここは8月から通っている福岡県側の山道。

民家もない場所。


2匹は捕まりましたから今回手術しました。

もちろんこの子たちはリターンではなく保護になります。

あんな山奥に棄てられて寂しかったね・・・。



まだあと2匹山に居ますが。

捕獲器を知っているようです。

時間をかけて保護出来る日に頑張らないと。

それまではまた毎日通って。

せめてお腹を満足させてあげてます。



ねこれんさんには、いつも本当に感謝致しますm(__)m

今回も102匹に手厚い手術とケアを有難うございました。

また12月、どうぞ宜しくお願い致します!!




【ご支援ご協力お願い】

ハッピーボイスでは皆さまからのご支援の多くは野良猫の不妊手術に使わせていただいております。

TNR一斉での手術、日頃からの個別の手術、合わせて年間約400匹以上TNR。

それに伴い約300万の費用をかけています。
(一般参加受付けも含む)

1匹でも沢山の手術ができますよう、どうぞご協力宜しくお願い致しますm(__)m!!







【キャットフードが大変不足しております】

 

ネコハウスには常時約100匹以上の保護猫たち、又ハピボが管理している地域猫たちのお世話などで、1日に約10キロのキャットフードを必要としています。


猫たちの治療費の確保の為に少しでも沢山の方にキャットフードのご支援を頂けたら有難いです!

どうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m


 

 

【☆ハッピーボイス譲渡会情報☆】


新型コロナの感染予防対策を十分踏まえ譲渡会を再開する事にしました。


◆10月4日(日)11時~13時まで

にゃんにゃん譲渡会

(佐賀市大和町久池井 ひなた村自然塾にて)


◆10月11日(日)12時~15時まで

にゃんにゃん譲渡会

(佐賀市大和町 イオンモール佐賀大和にて)


◆10月18日(日)11時~13時まで

にゃんにゃん譲渡会

(佐賀市大和町久池井 ひなた村自然塾にて)


◆10月25日(日) 11時~13時まで

にゃんにゃん譲渡会

(佐賀市金立町薬師丸 ハッピーボイスのネコハウスにて)



※会場には新型コロナ感染予防対策の為のルールを設けております。

ご協力宜しくお願い致します。


※フリーマーケット、グッズ販売は当面ありません。


※犬の参加についてはお問い合わせください。

 

※イオンモール譲渡会での里親希望の方は予約優先になります。




1匹でも沢山の動物たちに新しいおうちが見つかりますように!!

 

※里親さまを探されたい方(犬猫持ち込み参加希望の方)は事前申し込みが必要です
お問い合わせください。

08056090449 甲斐まで

 

・譲渡会開催日以外でもネコハウスのみんニャは随時里親さま募集中です♪
(ネコハウスにお越しの際は事前にご連絡ください。)

※お世話時間帯の都合により午前11時くらいにお越しくだされば助かりますm(_ _)m




ハッピーボイスを応援してくださっている皆さまm(__)m

NEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEWNEW

「ふるさと納税からもご支援ができます!

ふるさと納税サイトはこちらから下矢印

image

https://www.furusato-tax.jp/city/product/41001/170

QRコードでアクセスしてもらうと簡単ですウインク

 

※返礼品なしのご寄付となります。


 
 
 
捕獲器など、ほしい物リストを参考にしていただければと思いますm(__)mビックリマーク ↓↓↓
 
☆捕獲器、現在ハッピーボイス保有は約70台☆
(100台必要としていますm(__)mビックリマーク
 
 
 
 

▼チャリティショップはこちら
http://happyvoiceshop.cart.fc2.

 

 

 

1匹、1頭でも多くの命を救うために・・ 応援よろしくお願いします!
【郵便振替】 口座番号 01730-3-141249 加入者名 動物愛護ボランティア ハッピーボイス
【ゆうちょ銀行】 支店名 一七九店(179) 当座 0141249
【佐賀銀行】 店番号 596 金立出張所 普通 口座番号 3003214 ハッピーボイス

 

 

 

ポチッとよろしくお願いしますm(__)m

↓↓↓


にほんブログ村

 


にほんブログ村