ブログにお越し頂き
ありがとうございます
千歳市で女性専門の整体院
レディース整体ここあです
連動し合う肘と
手首の痛み
辛いですよね
いったい手首や肘の痛み
なぜ起こるのか
スポーツなどで
過度な運動が無ければ
筋肉の拘縮が原因で
手首や肘に負担がかかり
痛くなるパターンが多いです。
なぜ筋肉の拘縮が起こると
手首と肘が痛くなるのか
まずは骨の動きを
見てみましょう
肘から手首にかけ
骨が2本あります。
この2本の骨
手の平の向きで
骨が平行になったり
クロスしたりします。
手の平を上に向けると
手の平を下に向けると
日常の中で手の平が
下を向く事が
圧倒的に多いため
骨がクロスになる事が
多くなります。
パソコンのキーボードを打つ
マウスの操作
テーブルを拭く
食材を切る
字を書くなど
手の平が下を向いてる。
この状態で筋肉疲労が
積み重なると
骨がクロスのまま
筋肉が拘縮して
固まってしまいます。
すると手の平を上に向けた時
骨がクロスのままなので
関節の動きが
スムーズでなくなり
手首や肘に負担がかかり
痛くなります。
逆のパターンもあります。
仕事などで手の平が
上を向く作業が多い
握る動作が多い場合
骨が平行のまま
固まっているため
手の平を下に向けた時
骨がクロスしないため
関節の動きが
スムーズでなくなり
手首や肘に負担がかかり
手首や肘が痛くなる
なので手首や肘の痛み
をなくすためには
2本の骨の動きが
手の平を上に向けても
下に向けても
スムーズになるように
筋肉や腱の緊張を取る
腱鞘炎など炎症が
起きてる場合は
施術できませんが
慢性的に痛みを
抱えている場合は
施術出来ますので
お任せください
予約電話070-6604-7970