こんにちは
千歳市で女性専門の整体院
レディース整体ここあです。
繰り返す坐骨神経痛
なぜ繰り返すのか
整体を通して感じた事
病院で異常のない坐骨神経痛は
筋肉に坐骨神経が圧迫されて
痛みしびれる
代表的なのは「梨状筋」
90%の人が
坐骨神経は梨状筋の下を
走行している為
梨状筋が硬くなると
坐骨神経が圧迫され
痛みしびれる
残り10%の方は
坐骨神経が梨状筋の上や
梨状筋の間を走行したり
少し違う走行をしているので
全ての方が当てはまる訳では
ありませんが
多くの場合
足が外旋(ガニ股)になると
股関節の後側が狭くなるので
坐骨神経が圧迫され
痛みしびれると感じます。
と、ココで
こんな寝方していませんか
カエル足
と、お聞きすると
あーやってる
やっちゃう
意外にやってる方
多いです
以前の私もやってました
はい。坐骨神経痛
ありました
梨状筋をほぐすと
一時的に楽になるが
繰り返す時はカエル足
寝方を見直してみてね
膝をそろえて寝ると
坐骨神経は
圧迫されなくなります
それ以外でも
内股は前側の股関節が
狭くなり神経が
圧迫されやすくやりますので
痛みやしびれにつながります。
寝ている意外でも
立ったり
座っている時も
膝のお皿が正面を向く様に
そろえてあげると
余分な筋肉の緊張や
神経の圧迫は抑えられ
色んな痛みや足の疲れが
軽減されます
股関節のクセは
骨盤の歪みや股関節痛、腰痛に
直結しますので
健康や美容の面からも
とても重要です
骨盤矯正をする時は
股関節の調整は重要視しています
気になった方は骨盤矯正を
オススメします
千歳市で女性専門の整体院
レディース整体ここあ
予約電話070-6604-7970