こんにちはニコニコ


千歳市で女性専門の整体院
レディース整体ここあの久住和恵です。

肩こりと言えば僧帽筋は有名ですよねビックリマーク

頭の付け根から首、肩、肩甲骨に
菱形で背骨にしっかりくっ付いています。
背中の真ん中ら辺まであって
1番浅いところにある筋肉です。

ボディビルの方で
肩が盛りっとしてるやつです。


肩・首こりを解消しようと
ストレッチしたのに

よけいに肩こった滝汗あせる
なんて事ありませんか?

僧帽筋は図にあるように


上部繊維→後頭骨から頸椎1番〜7番
中部繊維→胸椎1番〜4番
下部繊維→胸椎5番〜12番

一言に僧帽筋と言っても
上中下分かれていて
肩甲骨を動かすのに働きます。

肩首がこったから
腕を上げるストレッチをしたのに

余計に肩こった滝汗あせる

この場合

僧帽筋の上部繊維が硬くなっているので
腕をあげる事で余計に筋肉が緊張して

ストレッチしたのに肩こった滝汗あせる

ってなるんですね。

他には腕を上げると鎖骨も一緒に上がるので
鎖骨の下を通っている筋肉や神経が圧迫され

こりの他、痛みや痺れが起きたりゲッソリ

なので首、肩の付け根が凝ってる時は
無理に腕を上げずに

頭を前後左右に何度か繰り返す
動きをした後

やさしくジワ〜肩に手を乗せて下さいウインクラブラブ


千歳市で女性専門の整体院
レディース整体ここあ
予約電話070-6604-7970