いつもご訪問ありがとうございます🐤💓

いいね、フォロー登録、コメントもうれしいです(●''・)❤️



夕方から雨予報☔

日が暮れてから、めっちゃ雨降ってます…🌧️


今日はお休み取ってて。

朝から夕方までは晴れて26度もありました🌞


お誕生日なので、お出掛けしました☺️🍴

今年も健康で誕生日を迎えられて😌

有り難くて感謝しかないです❤️

また、別で書きます🐤💓




八坂神社、建仁寺 📝に沢山アクセスありがとうございます🍀⛩️


簡易的にまとめた記事📝




建仁寺の本坊と法堂を拝観したあと、御朱印をいただき、敷地内にある毘沙門天堂へ行くまでに
最初ちょろっと迷い、お庭の桜を見て廻りました😅

こちらにも載せてます❗


中でも、花見小路方面の北門から入り
案内図がある場所から見えた桜の美しいこと桜
舞い散るって言葉がぴったりな、良くある桜吹雪ってやつでした桜



松の木も立派✨


これは載せてなかったのですが、平成の茶苑
栄西禅師の石碑と垂れ桜と手前にはお茶の木がありました🍵

垂れ桜が美しかったです❤️



放生池のあるところまで歩いて撮影だけ。
深い池のため、周りから眺めるだけです🙋







毘沙門天堂の場所を確認して参拝へ。。。

奥にある西来院(せいらい いん)へと続く道の途中に、細い通りがあるので
写真だと右折、↓こう行くと両足院(りょうそくいん)へ行けます。

クマバチ🐝ぶんぶん飛んでて怖かったですが、通りまーす❗と小走りしました🏃‍♀️💦


毘沙門天堂




狛犬ならぬ、狛虎が眷属としておりました🐯
今年の干支としても、ドンピシャなタイミングで来られて嬉しかった☺️
阿吽の虎✨

アップで撮影が失礼かな💧と、撮影してないのですが、、香炉にも対になった虎が❗
画像が昭和過ぎますが、切り抜いてみました📸


(探せばキレイに写してある画像が余所であると思いますが、自分の📷から載せてみました)


鞍馬寺の毘沙門天様との繋がり

狛虎がいる神社は、鞍馬寺、両足院の毘沙門天堂、
鞍馬寺には、天狗がいた👺というのは有名なのですが 
鞍馬寺の毘沙門天の体内仏だったのが 両足院の毘沙門天堂に祀られていると知り、調べたものを簡潔に✏️

こちらの方の📝参照🙇‍♀️





鞍馬寺、、鞍馬山を上らないとだめなので、行けてませんが、、。




多聞天(たもんてん)=毘沙門天。


鞍馬なー、なかなか行きにくいのよ💦
貴船や下賀茂、上賀茂にも伺えてないもんね(-_-;)




✳️話戻りまして・・・
手水舎では、コロナのため水は出てませんでしたので、持ち歩き用のアルコールスプレーで手を清め、お詣りしました🐅


毘沙門天の使者のムカデが書かれてある両足院の🏮。


お詣り済ませ、奥は両足院があるのですが初夏と冬のみの公開なのです。

御朱印帳や御朱印がいただけるかと進むと、お土産売り場?に女性の方がいらっしゃり、御朱印の豊富なことに驚きながら、こちらにしました☺️
張り子の🐯虎みくじも可愛かった~❗


両足院 (毘沙門天堂)の御朱印




柳緑 花紅
やなぎは みどり、はなは くれない。

こちらの意味、購入する場所には説明書きがあり、素敵だなと選びました❗

ホームページでは、4月の御朱印として載ってました❗


その月毎に御朱印の内容が変わるみたいですね。

対応してくださった女性が、年上の方で柔らかい雰囲気でした☺️
大きめの御朱印をえらんだので、御朱印帳に貼るときは見開きで貼るのですか?と質問したら、丁寧に教えてくださり
購入した後、
👩よくお詣りしてくださいました照れ
🐥はい、ありがとうございます🥺

ただ、それだけの会話でしたが、とても温かい気持ちになりました。
👩心の綺麗な方なんでしょうね花
癒しの対応をしてもらえて良かったです🎵

気のせいかな…と思いながら、気のせいじゃない❓❓
こちらの御朱印、とても芳しいお香のような香りがするんです✨

墨の香りでもないし、お寺なのでお線香?
でも、白檀ではなさそう。。

どちらにしても、優しい気持ちになれます🍀

この後、折角なので京都でランチ☀️🍴と考えてましたが
行きたい場所が定休日だったり、遠かったりで大阪に帰ることに😅


大阪に戻っても、ランチ決めかねていて。カフェだけになりましたけども💧

お茶だけして帰ろうと、めっちゃ歩いて👣、ひょんなことから行きたかったカフェに辿り着けたのでした☕ジンジャーブレッドマン

こちらはグルメテーマで書きますね😉



最後までお読みくださり、ありがとうございました💜
では、またにっこり