読みにきてくださって、

ありがとうございます。

 

このブログでは、

主に中学生の方向けの

勉強法のコツなどをご紹介しながら

日々のことを綴っています

 

よろしければ、こちらもご覧下さいニコニコ

はじめまして(^^) 自己紹介です

★このブログでお伝えしたいこと

 

こんにちはニコニコ
 
 
前回は、
 
 
勉強の計画は、
 
どのくらいの量
どのページをやるか
具体的に立てましょう
というお話でしたニコニコ
 
 
 
 
では、時間
どのように設定すれば良いでしょうか?
 
 
勉強の計画を立てるときの
時間の区切り方
のオススメは、
 
50分勉強→10分休憩
 
(もしくは、その半分の
25分勉強→5分休憩
 
ですニコニコ
 
これだと、
 
7時~7時50分 勉強
7時50分~8時 休憩
 
次の勉強は、8時~
 
 
というように計画でき、
わかりやすいですねニコニコ
 
 
 
では、
 
7時~7時50分 勉強
7時50分~8時 休憩
 
で、実際に計画を立ててみましょうニコニコ
 
 
 
数学の勉強をしよう!
と思ったとしますニコニコ
 
 
数学の宿題や、今やりたい勉強で、
50分間でできそうな量を
考えてみますニコニコ
 
 
この時、
ものすごく大切なことは
余裕で達成できそうな量
にする!
ことですニコニコニコニコ
 
 
よくばって、
量が多すぎる計画を
立ててしまうと
 
計画倒れになって
楽しくなくなっちゃいますアセアセ
 
 
 
意外と自分で思ってるより
時間がかかってしまうものなので、
 
 
最初は
 
30分でできそうな量
 
を目安にしてみると
いいと思いますニコニコ
 
 
 
紙か、ノートに、
 
7時〜
数学のワーク
p.15の大問1.2.3をやる
 
というように
どこをやるか
具体的に書きますニコニコ
 
 
 

 
 
 
 
書けましたかニコニコ??
 
 
 
 
 
 
では、実際に
書いた内容を
実行してみましょう鉛筆
 
 
 
 
 
 
 
できましたかニコニコ??
 
 
 
 
 
書いた内容が
実行できたら、
 
 
やったー!できた!
 
でもいいし、
 
はなまる💮
 
でもいいし、
 
自分を褒める言葉を
計画を書いた隣に
書きましょう爆笑!!
 
 
 

 
 
計画通りにできた自分を
たくさん褒めてあげてくださいねニコニコハート
 
 
 
 
予定より早く終わったら、
休憩してもいいし、
何をしてもオッケーです爆笑
 
 
そう思ったら
やる気が出ますよね爆笑キラキラ
 
 
 
最初は
計画を立てるのが
面倒くさく感じたり、
うまくいかないかもしれませんが、
 
 
練習していけば、
計画を立てることが
どんどん上手になっていきますハート
 
 
 
計画を立てるのが
上手になると、
勉強もはかどるし、
どんどん自分に自信がつきます爆笑
 
 
最初からうまくいかなくて
大丈夫なので、
 
気軽に練習していきましょうハート
 
 
応援していますハート