大阪にある少彦名神社神社で頂ける

縁起物の金虎様に関するご質問を頂きましたキラキラ



我が家にも神棚があり、朝晩手をあわせておりますが、以前こちらのブログを参考にさせていただいてお迎えした、少彦名神社の開運金虎さんについて教えて欲しいです。
実家ではそのまま、我が家では埃除けで透明ケースの中に入れて玄関に置き、お守りいただいていますが、
金虎さんは普通の1年で効力が無くなるお守りと異なり、ずっと神様がいてくださっているとのこと。
開眼しているお守りですのに、置いたままで良いのか、それとも、例えば月に一度でもお水などをお供えし、手をあわせるべきなのか、、
気になりましたので、正しい方法(お守りが求められている方法)を教えていただきたくコメントしました。


りゅうまんじゅうさん、ありがとうございましたおねがい


これまでも金虎様についてのご質問を

皆様からたくさんいただき
とても大切にされているコメントも

たくさんいただいていますキラキラ

 


本当にありがたいことですおねがい
私までとても嬉しい気持ちになります音譜



金虎さまは私たち三姉妹と母の家にも
玄関で飾らせて頂いて
ずっと守って頂いておりますキラキラ



母に聞いてみると


「お水までは必要ありませんよ
玄関にいらっしゃるから
外出する時など毎日のように

見ることができると思いますから
その時に
『いつもお守り下さりありがとうございます』
と話しかけて手を合わせたり
撫でてあげると良いです
それだけでとても喜ばれます」


とのことでしたキラキラ


私も毎日あせると言いたい所ですが忘れる事もありますあせる


でもできるだけ出かけるときは

手を合わせて撫でさせて頂き


「行って参ります」


とお声をかけていますよお願い


ご質問者様のように
金虎様のことを気にされている気持ちは
必ず伝わっていますラブラブ

 


それで十分だと思いますよキラキラ

 

 

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 

☆おすすめの過去記事☆