大阪府交野市に鎮座されている

磐船神社神社には
御神体の大きな岩があります

 


横から見るとその大きさが良く分かりますねウインク




母は今回初めてのお参りで


「ここは奥宮のような神社だね」


と言うと静かに手を合わせていましたお願い



私はここで十種大祓という祝詞を
どうしても上げたくなり
この十種大祓が書かれた

祝詞の本を持ってきていました



この祝詞は長くて少し難しい祝詞なので
この本を見ながら

上げるつもりだったのですが
他に参拝者の方がいらっしゃったら

邪魔になるので
やめておこうと考えていたのでした



母が手を合わせたのを見て
私もそのすぐ隣で手を合わせました


他にも参拝者の方は何組かいらして
皆さん写真を撮ったりされていましたが
気付くと周りに誰もいなくなっており
私たち二人だけの空間になっていたのですびっくり


そこで私は


『これはチャンスかも』


と思って途中でどなたかが来られたら
上げるのをやめるつもりで
声を出して十種大祓を上げ始めました音譜


すると横にいた母が
ゆっくりと手を上げて下げるのですびっくり
 

そしてその仕草を何度も何度もしました


いつもは私も人の目を気にしてしまって
他人が周りに居たりすると
声を出して祝詞を上げることは

できないのですがあせる
この時はトランス状態のようになっていて
あまり覚えていないのですが
大きな声で祝詞を上げていたように思います


そんな感じで祝詞が終わると
スーっと正気に戻りました

 


それはとても不思議な感覚でしたラブ


すると母がこんなことを言いました


「こちらの神様は
かえでの上げる祝詞をとても喜ばれたよ…」

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

☆おすすめの過去記事☆