徳島県への旅行の帰り道で
もう1つ気になったことがありました



それは鳴門の渦潮(うずしお)ですキラキラ
 

 

渦潮とは潮と潮がぶつかり

海面が渦のようになる現象です

 


徳島県では渦潮が見られる場所や
渦潮のカレンダーまであり
観光名所にもなっているのです


鳴門でこの様子を見ていると娘が


「この渦潮って何か神様的な意味あるのかな?」


とボソッと言いました

 


それを聞いた私は


「確かにそうだね、不思議だね」


と言って


「帰ったら龍神様にお聞きしよう」


と話していたのです





「今回の旅行で徳島県の

鳴門という所で渦潮を見ました


こんな不思議な現象には
何か神秘的な意味などあるのでしょうか?」


とお聞きすると龍神様龍

とても静かな声で

「毎日天には日が登り
そして沈む
海底深くにも
同じように渦を巻き
毎日整えておる
海の中の濁った海水を
海底へ流し整えておる
これを毎日同じように繰り返す
それは海と空の違いだけ
渦を起こして浄化しておる
地下を治めて怒り鎮めておる」

 

と仰ったのです


私には少し難しい表現でしたが
空と同じように
毎日海の穢れを流して
浄化されているということなのでしょうか?




この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

☆おすすめの過去記事☆