先日のお朔日に京都の

 

 

伏見稲荷大社神社

 

 

お参りに行かせて頂きましたお願い

 




行く前から夫が

 

 

久しぶりにご祈祷したい

 

 

と言っていて

 


それならさせて頂こうと思い

 


いつもご祈祷を受けていた

 


本殿横の社務所に

 

 

行こうとすると母が

 


「ちょっと…

 


今日は奥社でご祈祷しよう」

 


と言ったのですびっくり



伏見稲荷大社の奥社は

 


写真映えでも有名な





千本鳥居をくぐり抜け

 


その先にある

 

 

奥社奉拝所のことです



稲荷山へのお山登りは

 


この奥社奉拝所を経由して

 


向かいます





私たちはいつも

 


この千本鳥居をくぐって

 


奥社へお参りしていましたが

 


ご祈祷は手前の本殿でしか

 

 

受けたことが無く

 


奥社でのご祈祷は初めてでした



私は不思議に思い

 


「そう感じたの?」

 


と聞いてみると

 


「うんそうなのよ

 


月次祭を拝見してたらね

 


稲荷山からピカーっと光が射してね

 


凄い光の道で繋がるのよ

 


神様も拝見したかったけど

 


稲荷の神様はとても高い

 

 

場所にいらっしゃって

 


眩しくて拝見出来なかった

 


そしたらその途中に

 

 

奥社があることに気づいて

 


その奥社も光ってるのよ

 


あー稲荷山から奥社

 


本殿とすべて繋がってるんだなぁ

 


と思ってねおねがい

 


それで奥社の方が稲荷山と

 

 

より深く繋がるような気がしてね

 


奥社でもご祈祷して頂けるから

 


今回は奥社でしてみたらどうかな?

 


と思ったのよ」

 


と話すのです


それを聞いた夫は

 


それなら是非と

 


皆で奥社に向かったのてした




 
この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 

☆おすすめの過去記事☆