とても良いご質問を頂きましたので
 
 
お答えしていこうと思いますウインク
 

「神職の方が常駐していない神社でお参りする際に、何か心がけることなどございますでしょうか。」
さちまるさん、ありがとうございましたキラキラ

 
神社って全国に約8万8千社もあり
 

神職の方がいらっしゃらない神社の方が
 
 
多いのではないかと思います
 

そして各地域に点在する
 
 
氏神神社となると
 
 
私の体感ですが
 

神職の方が常駐している所の方が
 
 
きっと少ないのではないでしょうか?


これについて母に聞くとこう言います
 

「神社に神職の方が
 
 
いらっしゃらなくても大丈夫
 

きちんとご挨拶して手を合わせれば
 

神様は光の速さでやってきて下さる
 

だから神様とは繋がる」
 

逆に小さな神社の方が
 
 
人が少ないので
 
 
ゆっくりお話しさせて頂けて
 

落ち着いてお話しができますよねおねがい
 

神様しかいらっしゃらないので
 

安心して落ち着いてお参りして下さいお願い


ゆっくりお話しできると思いますので
 

その時にはまず自己紹介として
 

名前、住所、干支と年齢をお伝えします
 

そして次にお願い事を詳しくお話しします
 

今どんな状態でどうなりたいのかなど
 
 
より具体的にお話しされると
 
 
良いと思いますウインク


あと私たちの場合は
 
 
それにプラスして祝詞を奏上しますキラキラ
 

祝詞とは神社でのご祈祷などで
 
 
神主様が奏上して下さる
 
 
祓詞(はらえことば)です
 

ちょっと難しいですが
 
 
次のようなものです


かけまくもかしこき
いざなぎの大神
つくしの日向の橘の
小戸のあはぎはらに
みそぎはらへたまえし時に
なりませる払えどの大神たち
諸々のまが事
罪汚れあらむをば
祓えたまひ
きよめたまへともうす事を
聞こしめせと
かしこみかしこみもまをす



これは天津祝詞といって
 
 
どこの神社でもご祈祷をして頂く時に
 

神主さんがまず奏上して下さる祝詞です
 

きっと御祈祷されたことがあるなら
 
 
聞き覚えがあるのではないかと思います


神社によって作法は異なるのですが
 

私たちの場合、大体は
 

二礼二拍手一礼のあと
 

上記の自己紹介をした後に
 

この祓詞を奏上していますキラキラ


そして天津祝詞の後
 

龍神様の神社なら龍神祝詞
 

稲荷神社なら稲荷祝詞
 

天満宮なら天満宮祝詞
 

という感じで他の祝詞も奏上します


祝詞は種類がたくさんあり
 

奥が深くて面白いんですよ~おねがい
 

もちろん難しいのもありますので
 

無理に奏上しなくても大丈夫ですウインク


難しかったら簡易版はてなマークとして
 

祓えたまえ
清めたまえ
神ながら守りたまえ
幸(さき)わえたまえ
 

と三回唱えるでも良いのですキラキラ


誰もいない神社だからこそ
 

ゆっくり紙に書いたものを
 
 
読んでも大丈夫ですよキラキラ
 

神様が「おっ?!」
 
 
いつも以上に私たちの話に
 
 
耳を傾けてくれると思うのです
 

是非試してみて下さいねウインク
 
 

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 
☆おすすめの過去記事☆