福井の飯も鳥取の蟹もうまかった⑤ | 初心者大家のブログ

初心者大家のブログ

2011年に2棟のマンションを買って2015年、55歳で早期リタイア。こよなく愛する福岡のこと、愚痴めいた経済コラムも書いてます。

いよいよ鳥取入りです。

 

はわい温泉の最寄り駅である倉吉駅からは送迎バスで望湖楼に到着。はわい温泉は東郷湖湖畔にあり、このホテルの自慢が湖に突き出た露天風呂。

 

この日は小雨で、露天風呂に通じる桟橋は濡れていました。膝を昨年手術した私にとってはちょっとした難行。この露天風呂に入らせるためか、桟橋の途中に温泉卵を無料で作れる「たまごのお風呂」(写真では階段を上がる手前あたり)があります。そういえば、前日に泊まった芦原温泉のまつや千千でも温泉卵を作るサービスがありましたが、はやっているのか?

 

苦労して行った割にはお風呂は普通でした(´・ω・`)

 

さて、今回の旅のメーンイベント。そう、松葉ガニであります!

 

前菜は、こんな感じ。

解凍したロシア産であろうカニが出てきましたが、本当はいらないですよね。

 

さて本命の松葉ガニですが、タグには鳥取産とだけあります。2人で一杯。

少しスリムかなあ?

 

このカニは焼きガニと刺身でいただきます。

むほほ、刺身はやっぱりたまりませんな。甘い、甘い。

 

このカニミソがたまりませんな。

 

焼きカニです。

 

もちろん、日本酒を頼みましたよ。

 

焼きカニの身も入れて食べます。黒いお焦げがかかっているのはご愛嬌。

 

前回の城崎温泉に比べて、お鍋が少し残念でした。まあ、前回は料理旅館で、今回は一応高級ホテルだから、料理を比べるのは可哀想かなあ。〆はもちろん雑炊ですが、あ、写真がないや。もうおなかいっぱい。

 

朝食はバイキング。糖質制限中のワイは質素に。

 

 

お味噌汁は東郷湖で採れたしじみ汁。これは絶品!

 

続きます。