演奏会に向けて | 法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

和太鼓その他のあれやこれやを綴ってまいります。

8月の世田谷区民祭りに向けての練習開始です。

 

参加予定者が怪我で2人休みになってしまいましたが、最悪の状態を想定しての練習をやっておくのが最善という事で、7人体制での練習をしています。

2人増えた分、厚みのある演奏にする事で人数とポジションを調整できるようにしておく予定です。

 

皆さんお年頃なのでいろいろある事を前提に、しっかり対応できるようにしておきたいものです。

 

「感謝」

7人体制:長胴太鼓4大太鼓1、締め太鼓1、ドカン1

9人体制:長胴太鼓6、大太鼓1、締め太鼓1、ドカン1

 

「黎明」

7人体制:長胴太鼓4、締め太鼓1、鉦1、チャッパ1

9人体制:長胴太鼓6、締め太鼓1、鉦1、チャッパ1

 

「祭り」

7人体制:長胴太鼓4、担ぎ桶+笛1、締め組太鼓1、ドカン1

9人体制:長胴太鼓6、担ぎ桶+笛1、締め組太鼓1、ドカン1

 

集まれるのは5人が多いため、練習では「感謝」は締め太鼓を抜き、下拍子はドカンのみで対応する。

 

「黎明」は鉦、チャッパをドカン1台で対応する。

 

「祭り」では長胴太鼓で人数調整する。

 

というような工夫が必要と考えています。

 

これ以外に新曲「狐の嫁入り」の練習を開始しました。

この曲には皆が興味関心を示しているので、意外と早く習得できそうな手応えを感じています。