国分寺でリトミック|0歳さんでも、リトミックで得られることはたっくさんある! | 国分寺市のリトミック教室♪0歳から親子で楽しく大好き!をはぐくむ

国分寺市のリトミック教室♪0歳から親子で楽しく大好き!をはぐくむ

国分寺市の0歳から通える習い事!楽しいリトミックと楽器あそびで音楽大好きに♪0歳からの親子の音楽教室「しあわせのおと」は、生後2ヶ月から6歳までのお子さまが通えます。恋ヶ窪・西国分寺の定期クラスと国分寺で単発イベント開催中!

【東京都国分寺市】

世界の楽器とリトミックで

親子の好きと自信をはぐくむ

0歳から親子のための音楽教室-しあわせのおと-

 

リトミック講師の宮﨑りかです!

\自己紹介はこちらから/

 

0歳からリトミックのレッスンをしていると、

「うちの子はまだ◯ヶ月で、何もできないですが参加してもいいでしょうか?(子ども自身が動けないから、参加しても意味ないのでは…?というニュアンスで)」

とご質問をいただくことがあります。

 

答えは、もちろんOK!

むしろ、0歳さんこそリトミック!と私は思っています。

 

 

 

とはいえ、私自身、長女が4ヶ月のときから親子リトミックに通いましたが、

 

今日はずっと泣いて終わっちゃったとか、

他の子は音楽に合わせて動いてたけど、うちの子はまだハイハイもできなくて抱っこしてただけだったなとか、

 

「うちの子、何もしなかったけど、来た意味あったのかな

と感じることがよくありましたので、そう感じる気持ちもよくわかります。

 

 

だけど、「意味ない」ことは絶対にない!

赤ちゃんはたくさんのことを吸収しているんですよ☺️

 

 

 

 

0歳さんは特に、「聴くこと」自体が聴覚を発達させていきます。

 

だから、おうちにはない楽器の音色を「聴く」だけでも

お子さんの聴覚をぐんぐん伸ばしているし

 

「この音はなんだろう?」と興味や好奇心を伸ばすことにもつながっているんです。

 

音は耳だけでなく振動としてもお子さんに伝わっているから、

刺激をたっぷり受けて寝つきが良くなったりもします。

 

また、この時期は、

ママが手をもって動かしてあげたり、

抱っこして動いてあげたり、

ママが動いているところを見せてあげたり。

 

お子さん自身が動けないとしても、

動かしてあげる・見せることで「こんな動きがあるんだ!」と知ること、経験することにつながります。

 

こんなふうに、0歳さんでも、まだねんねが主でも、

できることはたくさんあるし、

音楽の中に身を置いているだけで意味はすっごくあるんですよ😊

 

その成果は、教室に来てすぐには見えないかもしれませんが、

大きくなって、音楽大好きな子になったり、お話を聴くことが上手になったり

将来の種まきをしていることになりますから、

安心して、ご参加くださいね😊

 

♪♪♪

 

生後2ヶ月から参加できる!

親子の音楽教室

しあわせのおと

 

最新日程やお申し込みは、公式ラインから^^

こちら↓をクリック!

友だち追加

 

 

 

Webサイトはこちら↓

 

 

 

 

リアルタイムで情報発信しているインスタグラムはこちら↓

https://www.instagram.com/happynotes_music/