ごきげんよう

惠子です。



前回で一応、初伊勢への旅は終わりを迎えました。

龍神様に会いに


今回の旅で紹介したい物があり、

おまけの回を書かせていただきます(≧∀≦)



それは、、、


こちら↓↓↓





これ、なんだと思います??


実は、これ、、、





クリームがたぁ〜ぷり入っている、

四角いシュークリームなんです!!


可愛い形だったので、

帰りの電車で食べよと、

お昼によったレストランであったので、購入しました!!


絶対に都内だったら、並ぶ?バズる?レベルだと思う(≧∀≦)


見た目も、味も良いし🎵


お店は、近鉄鳥羽線の五十鈴川駅の目の前なので、

伊勢へ行かれる方は立ち寄ってみてくださいね。


ここは、カフェレストランと、ウエディングホールがあるお店で、

伊勢なのに(失礼)避暑地に来た雰囲気の空間になります。


近くだったら、毎日にように行ってるかも(≧∀≦)



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ


ごきげんよう

惠子です。


さて、やっと、本命の伊勢神宮の内宮の正宮へ行って来ました(^^;)


早朝参拝


そうそう!

今回の参拝は特別参拝と言っていましたが、

なぜ、特別参拝と言っていたかというと、

実は、外宮も内宮もあの白い布の御幌の内側で参拝をさせて頂いたのです。


とっても不思議な感じがしました。


誰でも受付をすれば参拝が出来ますが、

服装に決まりがあるので、

調べて行かれてみてくださいね。


また、行ったら分かるかと思いますが、私が言っている「特別参拝」とも言わないのでご注意くださいね。



さてさて、内宮正宮の後は、



お堂の床に龍が現れたという所へ


なんか目がくりっとしてて可愛くないですか?


その名の「床龍神(撫で龍)」の通り、床に現れたので触れます。



しかも、よく見たら、身体が現れてきてるような感じが、、、


写真の右の上の方も頭と同じような色のがある感じがしませんか?


龍の鱗のようにも見えるんですよね。


次に行ったら繋がっていたりして(≧∀≦)


※見に行かれる方は、床にあるので、踏まないようにご注意くださいね(^^;)



ブログには書けない所にもたくさん行かせて頂いたし、

不思議な体験もたくさんさせて頂きました。


本当に、ベストタイミングだったと思います。


街並みやお土産などゆっくり見たかったけど、

帰りの時間もあったので、また来ようと思います。



おわり?



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ


ごきげんよう

惠子です。



さていよいよ、今回のメインイベントへ


泊まった宿の思い出はコチラ


伊勢旅のメインといったら、、、



内宮の正宮参拝ですよね!!


早朝参拝&特別参拝をさせて頂きました。


伊勢では、正式参拝とは言わないようです。

(特別参拝とも言わないようですが、今回は特別参拝とさせて頂きます。気になる方は色々と調べてみてくださいね)


実は、外宮でも特別参拝をさせて頂きました。



内宮での時は、早朝だったので、

正宮を参拝したあと、太陽が眩しく感じました。









正宮特別参拝直後の太陽は写真が撮れなかった(敷地内NGのため)のですが、

参拝後の階段降りて直後の太陽です。


どれも光✨がすごかったです。


でも、敷地内NGで感じた、見た、太陽は1番、印象的でしたね♡


良く来たね、って言われているようで、

雲から顔を出してくれて、

眩い光のシャワーをたくさん浴びました(//∇//)



そして、前後になってしまいましたが、

五十鈴川









とっても素敵な体験をさせて頂きました♡


また行けたら良いなぁ〜

って、

お札を頂いて来たので、返しに行かないとですね(^^;)



続く?



最後までお読み頂き、ありがとうございました。

惠子でした。



あなたらしくキラキラキラキラ輝く笑顔の花ブーケ2が咲き誇りますように・・・



*誕生花セラピーとは→コチラ

*陰陽六行とは→コチラ

*お問い合わせ→コチラ