3月3日
おひなまつりが
やってきました。
今年も
オランダから海鮮を取り寄せ
一時帰国の際にはこんぺいとうを持ち帰り..
ヨーロッパにいると
ひなまつりの難易度が高くて、、、笑
とても大袈裟な言い方ですが
一年かけて準備しての
おひなまつり
今年は
おひなまつりケーキ
も
作ってみました。
娘のリクエストがあったので
重い腰を上げたのです
スポンジは
しっとり美味しく成功!
残すは
デコレーション
パテシィエのお友達の教室で
教えていただいた通り
ナッペに取り組むも
やっぱり技術が足りず、、、
あと、包丁でしたのも
ダメだったのかな笑
お菓子作りをすると
パテシィエと言うお仕事って
本当にすごい!
と思います。
私は不器用だから
繊細な職人技に
本当に感動します![]()
やっぱり上手く出来なかったけれど
なんとかケーキも完成しました。
お家ケーキなんて
ちょっと味があるくらいがいいよね![]()
なんて言い聞かせる笑
そして
お出汁をとって
夫は
茶碗蒸しと天ぷらとお吸い物
私は
手毬寿司ときんぴらごぼうと
あと、里芋の煮っ転がしを。
ヨーロッパでは
ごぼうも、里芋も
手に入らないので
きんぴらも煮っ転がしも
贅沢な食べ物よね、、、
なんて言い聞かせて
簡単メニューを作りました![]()
手抜きも大事!笑
そして
大本命の手毬寿司を。
今年も
きゅうりを
あみあみしました↓
この後
きゅうりをもっと細く切って
やり直しました。
細い方が
繊細に見える気がします。
手毬寿司
は
サーモン
エビ
ラディッシュ
きゅうり
いくら
と
楽しく作りました![]()
完成したお料理からテーブルへ。
すると、、、
娘も近づいてきました![]()
食いしん坊さんです
笑
こんぺいとうを見つけて
嬉しそうに眺めて食べていて
可愛かった![]()
こんぺいとうって
とても美しいよね。
手毬寿司も完成しました。
そして
美味しい
🇭🇺のロゼスパークリングで
乾杯します。
ドリンクもピンク
娘のお洋服もピンク。
あと、、
桃の花は売っていないので
ピンクのお花も![]()
食卓に春を![]()
3月3日は
女の子にとって
とても大切な日。
元気に3歳を迎えてくれて
本当に嬉しい。
ありがとう。
そして
この先
娘の未来が
幸せな人生になる事を
心から願って![]()
パパとママで
一生懸命お料理したよ![]()
また来年も
3人で笑って乾杯できますように。
今年も
とっても楽しい
ひなまつりでした。
以上
お付き合いいただいた皆様
ありがとうございました![]()
楽しい週末をお過ごしください![]()





