ここ最近の土曜日の
1日の過ごし方をツラツラと
書こうと思います。
まず
朝は8時に起床。
朝食は
シナモンロール❤️
焼きたては最高です

「かもめ食堂」
と言う映画が大好きな私は
シナモンロール作りに
憧れていました❤️
憧れつつ
大変そうだし
一生作ることは
ないだろなぁ
と思っていましたが、、、
海外生活をはじめたら
キムチもうどんも餃子の皮も
スーパーで手に入らない物は
なんでも作っています
あ、、、
うどん作りは
私ではなく
夫と娘の担当です🤣笑
そして
意外と
なんでも作れるものなんだなぁ〜。
と言う大発見!!!
そうそう
おやつの代わりに
グラノーラも作ってみたら
めちゃくちゃ簡単で美味しかったです❤️
お料理の幅が
広がっている最近です。
人間
食欲には勝てないようです。
食べたいものは作る!
しかない海外生活。
これは、これで、楽しいです。
話がそれましたね
ごめんね。
娘には
ほうれん草のパンケーキ
を焼きました。
そして、9時半
家族で歩いて
お家の近くの森へお散歩。
三人で手を繋いで
しあわせだったなぁ。
家族って感じ🤣笑
めちゃくちゃ壮大な景色が広がり
大好きな場所です。
パパと遊べて
娘もおおはしゃぎで
最高に楽しそうでした

そして
少しずつ
晴れの日が増えてきた最近。
自然の恵みに感謝の日々です



お家に帰る前に
マーケットへ寄り道。
この季節のお花屋さんが大好きです。
そして
お家でランチを済ませて、、、
15時に
トラムに乗って中心街へ。
お馬さんもたくさんいるよ〜
そして、テクテクとお散歩
この街は
とても美しいです。
疲れたらカフェへ
カフェもたくさんあり
さらに
めちゃくちゃ安い。
いつもね
安さに驚きます。
ドリンクの価格が異常に安い国です。
ビールも大きなサイズで200円とか🤣
この日は
お友達ファミリーと
ディナーへ🍽
楽しい夜でした。
この国では
大人は楽しくお食事
子どもは楽しく
キッズコーナー
と言う感じで、、、
みーんな
お子様は
キッズコーナーに
放たれています。笑
大人、ゼロがあたりまえ。
日本では考えられないよね。
親がみてないって
とても罪悪感に感じちゃうのは
日本人だからなのかな?
でも
この国の考え方は
何かあった時はお互い様
子どもはみんなで育てる
そして
大人もたのしむ!
みたいなマインド。
戸惑うこともありますが
心が楽になります。
このキッズコーナーで
娘も驚くほど
楽しんでいました💕
よかった。
こんな風な一日。
海外生活をスタートして
お友達家族との交流も増えました。
休日に
ホームパーティーしたり
外食をしたり
とてもゆるくて
程よい距離感のお付き合い。
でも
困った時には
ごはんを届けてくれたり
子どもは預かるよ!
って言ってくれたり
情報をくれたり
家族のように
助けてくれて
本当にありがたいなぁと
思う日々です

不自由なことも
たーくさんあるけれど、、、
心があたたかくなったり
感謝する瞬間は
圧倒的に増えたここでの生活。
わたしも
程よい距離感にいて
困っている人がいたら
サッと手を差し出せる人になりたいな。
素敵な方との出会いに
支えられて生きてることを
しみじみ感じた休日でした。
以上
休日の出来事から
考えたこともツラツラと。
長くなり申し訳ないです。
お付き合いいただき
ありがとうございました。
素敵な1日をお過ごしください。