何から書こうか悩みますが、、、
8月上旬のことから❤️
*****
8月10日に
実家 → 千葉
のお家に帰りました‧*˚✩︎‧₊˚
出発前日には
姉家族も交えて
送別会もしてくれました

10ヶ月にもおよぶ
地元での育児もラストなんだ...
と思うと
悲しくて悲しくて
涙が止まりませんでした





10ヶ月前
夫のお見送りの時は
空港で大号泣しすぎて
そんな姿をみた父から
「悲しいね。
でも、戦地に行くわけじゃないんだからね」
なんて言われたのに。
それくらい
この日を待ち侘びていたはずなのに。
👇2週間違いの予定日で
産まれてきてくれた
姉の子と我が子❤️
ここで育てば
双子のように成長できたのに

夫と10ヶ月も離れていると
心細くなったり
涙が止まらなくなることも
あったけれど
すぐ立ち直る事ができたのは
我が子
そして
家族や姉家族が
いつも慰めてくれたり
話をきいてくれたから。
どれだけ
心強く
幸せな環境だったか

感謝の気持ちでいっぱいです。
☝️のお写真は、、、
思い出に
近くの公園で納めてもらった
お気に入りの写真です💕
少しおセンチな気持ちで
空港へ行きました。
そして
空港で
めちゃくちゃお世話になった
父と母とバイバイ😭❤️
涙は出なくて
ホッとしました。
そのあとは
子連れ飛行機✈️
ほんの少し緊張しましたが
4回目の飛行機
&
飛行時間も短い
ので
特になにもなく、、、。
とっても快適な空の旅でした❤️
ANAの客室乗務員さんも
とても素晴らしい接客で
感動してしまいました😭❤️❤️
そして
羽田空港におりたち
電車をのりつぎして
ついに
10ヶ月ぶりにお家へ!!!
夫も数日前から帰国して
自宅隔離中だったので
さぁ、、、
感動
の
再会❤️
だよ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)
と思ったら、、、、
娘、大大大号泣。
夫が近づこうとすると
逃げ回って
私に一生懸命ついてくる😂
娘の中で
10ヶ月の間に
パパ
から
見知らぬ
馴れ馴れしい
おじさん
になっていたのでした

うん。
そう思うと恐怖よね笑
一応ね
娘にはパパを覚えていてもらえるように
プーさんメリーを
パパメリーにしたり
(メリーに写真を貼り付けてました笑😂)
毎日
アルバムを見せたり
週に1度は
テレビ電話したり、、、
(たとえ夫が嫌がっても)
頑張っていたんだけどね。
10ヶ月は長すぎたみたいです

こうなると
私がめちゃくちゃ大変で
まず
①
私のお腹の上から
一切動こうとしない。
毎日、トトロ状態

うん。何にもできない😭😭
トイレにも行けない😂😂
本当に辛かった

②
夫が近づくと大大大号泣なので
おむつ替えもごはんをあげるのも
お洋服のお着替えも
ぜーーんぶ、わたし。
「ちょっと、やっといてー!」
が出来ないのが地味に辛い。
さらに10ヶ月も育児から離れていると
バイトリーダーから新人バイトに格下げで
全て一から説明が必要なのも大変でした。
③
でも
家事や引越し準備もあるから
抱っこ紐で生活する日々。
書くだけじゃ
特に大変さは伝わらないけれど
とにかく
ほんの少しでも離れようとすると
この世の終わり風に泣くので
どんどん心が衰弱していきました



でも、弱っていたのは
私だけではなく夫もで、、、
なぜか
分からないけれど
涙が止まらない
と言う
結構キケンな現象がおき、、、
こうなると
夫のメンタルケアも必要。
夫婦で話し合わねば

と思うけれど
娘を頼れるあてもなく
子育て支援にも電話するも
力になるのは難しいと、、、

なので
わたしは娘を連れて
1日、外出するから
(行くあてもないから
家の近くの
本屋さんとサンマルクで時間をつぶしたよ😂😂)
その間に
夫には1人で心を整えてもらったり、、、
夫も大変でした。
と言いながら
一番大変だったのは
親の都合で
環境を変えられてばかりの
娘でしょう

ごめんね。
家族みんな
こんなバッタバタな状態で
2週間過ごし
お引越しをむかえるのでした笑
******
次はお引越しなどなど⑅︎◡̈︎*
また、よろしければお付き合いください💕
少し前から
夫は出張のため
異国に母子ふたり😂😂😂
お家の近くで
孤独なピクニックを🥪笑
でもね
とても素敵な場所です😭💕
みんな周りでは
水着で日光浴したり泳いだり、、、
絵になる光景が広がってます。
少しの間
母子2人生活を
たのしもうと思います‧*˚✩︎‧₊
でも、、、帰りが待ち遠しいよ
