■自分を変える唯一のきっかけ | パラレルワークを追求する大企業勤務ワーママ・ちゃこのブログ 【復業で自分の好きを実現!】

パラレルワークを追求する大企業勤務ワーママ・ちゃこのブログ 【復業で自分の好きを実現!】

ストレングスファインダーを使った強み発掘診断会や
コーチング、長期講座を通じて
300人以上の女性のキャリアを支援してきた
「強みの専門家」ちゃこんぬのブログ

こんなタイトルでこの記事を読もう!と思ったあなたは
そもそもめっちゃ向上心があって
その為に努力して頑張っている人だと思う

多分、社会に出たころから?
ううん、学生の頃から頑張ってきたよね?

大学4年生になった時に当たり前にする事と言えば【就活】!

私も当然リクルートスーツに
身を包んで何の疑問もなく
会社訪問に精を出していた。

当然、【起業】なんて選択肢なんて
まーったく考えた事なくて。


そんなのアイディア抱負で
キラキラしたイケている賢い人がするもの
だと思っていた。

たぶん、慶応大学とかにいそうな(笑)

地味な国立大にいた私には
そんなの別世界すぎて。

起業なんてかすりもしなかった。

むしろ
「自分の持っている手札の中で
 どれだけ良い企業に入るか」
くらいしか考えてなくて。

たぶん、周りの子たちもそうだったともう。

・企業で勤めるか?
・公務員になるか?
・先生になるのか?


選択肢と言ったらその程度だった。

【周り5人の平均値が自分】
というけれど。
人間とは環境の生き物で。

まさに職業って周り影響される。

だから初めて大東めぐみさんの
「笑顔をふやすだけで年収1500万」を読んだ時

”すごーーい!!!”
”私もこんな生活したい”

と憧れはしたものの

同時に
”でもこの人は別世界の人だし”
”こんなの一部のラッキーな人でしょ?”

と疑いを持って本を閉じた。

#めぐみさんごめんなさい

でも当時の私からみたら
今の私はびっくりな今を生きている。

・起業して法人化して
・民泊事業を始めて
・副業で本業月収を上回って
・海外でも行きたいときにいける
(今も海外にいます)


そんな今の自分を過去の自分がみたら
びっくりしているはずだ

じゃあなんでそんな事ができるようになったかというと
環境】につきる

ハイスぺの会社員の友達・
同じく会社員のママ友とは話にも出てこない
そんな環境に身を置くようになったから

しかも私が見た起業家さんたちは
「起業なんて紙1枚出せばできるよ」
「経理なんて難しい事分からないよ」

と言いでも軽々と稼いでいる
(ように見えた)

起業なんてリア充で賢いアイディア豊富な
行動力とリーダーシップがある人が思っていたけど

そんなスーパーマンじゃなくても
どうやら起業して稼ぐのは簡単らしいし
それだったら私にも出来るかも?

と初めて思えた

そこから周りにそう言う人が増えて
「そんな選択肢あるんだ」
から
「私もやってみたいかも」
と思えるようになったのは
やっぱり【環境の力】だった

会社員していていたら
自営業の人はおろか、
起業している人なんてなかなか知り合わないよね?

だから【どういう環境に身を置くか】は
大前研一さんが言う用にやっぱり大切

だから私は「自分がなりたい姿」を先どっている人がいる環境にいく

幸いにも今はオンラインの時代

オンラインサロンやオンラインセミナーで
「ありたい人」とは簡単にお近づきになれる

もちろん自分が故魚津を起こす事が必要だし
もちろん失敗もする

失敗、というか自分に合わない人も沢山いた

でもやっぱり「なりたい人」に会い
エネルギーをもらうメリットは計り知れない


そんな私のメンターの1人
#小田桐あさぎさん が提供する環境の
門戸が半年に1回開いた

チャンスというのは行動にした人にしかつかめない
何度も見送っている人も知っている

でも同じように向上心溢れる
価値観が同じ仲間が集う環境に
自分の身を置くメリットは計り知れない

あさぎさんのお話を聞くだけでも
目から鱗何枚も落ちるので
無料セミナーに参加してほしい

ライブアーカイブはこちらから


もし小田桐あさぎさんが開催する
#魅力覚醒講座 を申し込まれる方がいたら
紹介欄に【244 ちゃこんぬ】と記載下さい

※このままコピペしてね



8期連続受講の会社員アサギストちゃこんぬによる
豪華特典をつけさせていただきます

私の人生が激変したきっかけのライブ
何かのヒントが得られる事間違いないので
騙されたと思って聞いてみてください(笑)