こんばんは。


今日も温かな1日でしたね。

春らしい日差しにエントランスのお花も

元気に育っています。



大好きなムチルコーレ❤️

お日様が当たると

パッと花びらを広げます。



お花のある暮らしは

気持ちも明るくなります。




ことばのアトリエは、ママパパのホッと出来る場所でありたい


本日は親子のコミュニケーション講座を

少人数で開催しました。



換気を十分にして手洗いにも気をつけて。



小学生ママ

幼稚園児ママ

3月初めからご家庭で過ごす事になり

お子さんもママも

初めての経験で戸惑うことばかり。



ついついイライラしてしまったり

かける言葉がキツくなってしまったり。



いつもより気持ちが不安定になり

些細な事で怒ってしまうとの事でした。



そんな中でも

この空間《ことばのアトリエ》に来る事で

気持ちのリセットになります!と

話される受講生さま。



本当に嬉しいです。

いつでもお越しくださいませ。









話し合いは勝ち負けを決めるもの?

 


今日の講座内容は

親子関係でトラブルが発生した時の

話し合いの持ち方について。



この方法を知った時の衝撃は

今でも忘れません。

こんな話し合いの仕方が

あったのかーーーと。



話し合いをすると

親も子どもも

自分の意見を聞いて欲しくて

話し合いのはずが

言い合いになってしまう事はありませんか。



例えば

この時期だと

寒いのに上着を着たがらない子どもと

心配だから上着を着て欲しい親。



どこの家でもあるシチュエーションですね。



この時

話し合いをすると

(話し合いではない場合が多いけどそれは目をつむって…)

だいたい上着を着るか着ないかの

言い合いになる事が多いです。



【親】 着ていきなさい!

【子ども】いやだ!

【親】なんで着ないの💢

【子ども】なんだっていいじゃん💢



こんな会話になっていませんか。

我が家はいつもそうでした。



子どもも親も

負けるものか!と息巻いて

どんどんエスカレート。



子どもが小さい時は

親のガツンと威厳のある脅し文句で

子どもはシュン!となるけれど

子どもが成長するとそうはいきません。



あれやこれやと

子どもも言葉と態度で応戦してきます。



話し合いのはずが

いつの間にか言い合いに…



こんなはずでは無かったと後悔しても

いつも同じことの繰り返し。




息子との関係がうまくいかなくなった時に

学んだコミュニケーションが



アメリカの臨床心理学者

トマス・ゴードン博士が考案した

【ゴードンメソッド ・コミュニケーショントレーニング】



日本名では親業と訳されていて

これまでに15 万人の方々が学ばれている

対話力を上げるメソッドでした。




このメソッドは

いつどんなタイミングで

どの様な言葉を使ったら

相手にわかりやすく伝わるかが

具体的な方法で示されていました。



対話力を上げるには

使う言葉と言うタイミングが

とても大切で

それを意識すると

会話がスムーズに進む事が

多くなりました。


話し合いの時

どちらか勝つか

どちらが負けるかではない

建設的な話し合いの方法が

示されています。



上着を着ていく着ていかないの話も

「着ていきなさい💢」だけでは

親の想いが伝わり辛く

子どもも理解が難しくなります。




だったら

「なぜ着ていって欲しいのか?」


この時の想いや気持ちに

親が気づく事で

かける言葉が変わってきます。



着ていきなさい!から一歩前へ。



具体的な言葉のかけ方を学べる

対話力がアップする講座を開催しています。



【講座名 親業訓練一般講座】

親業訓練一般講座のご案内はこちら

3月・5月開講予定の講座をただいま受付中です!



お気軽にご連絡ください。




+.――+.――+.――+.――+.――+.――+.


〜親・幼稚園保育園の先生のための話の聞き方・話し方  対話力アップ講座〜

■今後の親業の講座

親業訓練一般講座のご案内



■お家の環境を整えてスッキリ暮らすメソッド

コミュニケーションと整理収納は自分軸を見直せる深い繋がりがあります

おうちきれい塾のご案内



■お問い合わせ

お気軽にお問い合わせください





いつもありがとうございます。
ご一緒できます事
楽しみにしています。