人生ぶらぶら 須磨水族園 | 感動はひとつづつ

感動はひとつづつ

ぶらぶらしながら人生楽しく

2015年3月19日、朝から大雨 野外をぶらぶらするにはちょっと無理、雨の関係のない水族園に行くことにしました。近場で須磨水族園です。入園料は通常1300円 シニアは1040円  神戸市民は650円です。

私たちは1040円で・・・
水族園

   須磨水族園
水族園

    水族館入口を入ると1階と2階を突き抜け広いスペースを占めている大水槽が目に飛び込んできます。人口波が押し寄せる中をサメやエイが悠々と泳ぎまわっています。またその横を数多くのイワシが群れをなして通りすぎています。迫力満点です。
水族園

   エイが側に寄ってきます。大きいです
水族園

   熱帯魚とサンゴ
水族園

    アマモをLED照明で育成する実験が行われています。
水族館

   昼間眠るマアナゴ
水族園

   ちょっと気持ちの悪い魚たちを集めてみました。・・・ウツボ
水族園

   オオカミウオ
水族園

   アカボヤ
水族園

   クラゲ・イソギンチャクの仲間です。
水族園

   イルカライブ館・・・ダイナミックなジャンプを見ることが出来ます。 前方にいた人達はズブヌレになっていました。
水族園

   見事なジャンプ
水族園

   フラフープ回しています。私は回せません
水族園

     アマゾン館・・世界最大級の淡水魚ピラルクをはじめ、巨大魚が泳いでいます。下を見るとチューブ型水中トンネルになっています。
水族園
水族園

  日本初チューブ型水中トンネル
水族園

   アマゾン川に入った気分を満喫
水族園

      餌やりの実演です。解説を聞きながら餌を食べる様子を見ることが出来ます。

飼育員さんにすごく慣れています