カウンセラーもカウンセリングを受けます(私の場合) | 身近な心のメンテナンスルーム Clover of life.@品川駅徒歩5分

身近な心のメンテナンスルーム Clover of life.@品川駅徒歩5分

アメリカの大学院で心理学を学んだ女性カウンセラーがカウンセリングと動かないヨガ(リストラティブヨガ)を提供する東京の品川にある身近な心のメンテナンスルームClover of life.の公式ブログです。

臨床心理士のゆじゅです。

 

相談すること。

 

カウンセリングを受けること。

 

誰かに頼ること自体、ハードルが高いですよね。

 

躊躇する気持ちがでる。

 

負い目に感じてしまう。

 

 

相談を受ける人(カウンセラー)は悩みを抱えた時はどうするのでしょう?

 

・・・・・・・

 

自分で解決できそうな悩みは自分で対応する。

 

自分で解決できない悩みはカウンセリングを受ける。(同業の方たちもカウンセリングを受けていると信じたい)

 

 

 

私は7年前にかけがえのない人、自分にとってとても大切な人を失いました。

 

失った直後は悲しみ、辛さ、抑うつなどがありました。

 

仕事や日常生活をなんとかこなすことはできましたが、

 

時間が経つに連れて、感情が湧かなくなり、心が死にました。

 

自分では対応不可能になったので、約1年後に

 

臨床心理士の先生からカウンセリングを受けました。

 

 

 

心が死んでから、頭では、

 

「カウンセリングを受けないと・・・、やばいことになる・・・」と思っていました。

 

でも、どのカウンセラーからカウンセリングを受ければいいのかわからない。

 

自分に合うカウンセラーはどのような人だろう?

 

自分がカウンセラーなのに、カウンセリングを受けることって、どうなのよ・・・

 

色々な思いや考えがありました。

 

私は運よく、同業の友人から臨床心理士の先生を紹介され、カウンセリングを受け始めました。

 

 

 

友人ではなく、知り合いではなく、

 

まったく赤の他人に自分のことを話す、

 

自分をさらけだす。

 

カウンセラーは、今その場にいる、ありのままの自分を受け止めてくれる。

 

赤ちゃんが寝ているゆりかごのような、

 

安心・安全な空間で、解決に向けて協働作業を行っていきました。

 

月に1度のカウンセリングで、少しずつですが再び感情が出てきました。

 

継続してカウンセリングを受けていく中で、転換期なるものがあって、

 

そこで閉じ込めていた悔しさや怒り、深い悲しみを出し切ったら、心が再び生き始めました。

 

今はすっかり回復しています。

 

カウンセリングのおかげです。

 

この経験があるからこそ、カウンセリングの効果を実感しています。

 

 

 

あなたが今よりも楽になって欲しいから、

 

あなたをサポートするために、

 

私はカウンセリングに従事しています。

 

 

 

本日もお読み下さり、どうもありがとうございました。

あなたとの出会いに感謝です♡

 

*カウンセリングルームゆじゅは、日・月・火曜日と開室*

 

☆カウンセリング(悩み、問題解決に向けてあなたと私の協働作業で行います)

☆動かないヨガ(セルフケア。体と心をリラックスさせます) お試しレッスン 60分 ¥1,500 お一人様1回限定

 

 

【女性限定・完全予約制…完全プライベート】

💛メニュー

💛メンタルヨガカウンセリングとは

💛こんな方におすすめ

 

ホームページはこちら☆☆☆

 

お問合せは、こちらまで☆☆☆