温活と漢方養生の小さなおうち教室×50代から始めるおうちセラピストさんの寄り添いサポート

温活と漢方養生の小さなおうち教室×50代から始めるおうちセラピストさんの寄り添いサポート

オンライン・都内で中医学ベースの着衣で行う温活「よもぎ温補」と漢方の知識を日常に活かせる養生「初心者さんの漢方養生学講座」を開講。アラフィフから始める学び、おうちセラピスト活動、応援しています。

お灸のようでお灸でない

「よもぎ×火」の力で服の上から温める

▶よもぎ温補セラピー・セラピスト養成講座

 

マンツーマンで開講しました!

 

 

 

よもぎ温補セラピー

 

セラピスト養成講座は全6時間、

受講回数は1回または2回を

ご自由に設定していただきます。

 

遠方だから1回で、

ゆっくり学びたいから2回で、など

ご希望に沿って開講しています。

 

 

今回は2回に分けての受講のため

 

☑かんたんな中医学

☑椅子でのフェイシャルケア

 

座学と実習を

しっかりと学んでいただきました。

 

 

 

よもぎ温補セラピー

 

温補のフェイシャルケアは

お化粧をしたままで

お顔をしっかりと温める手技。

 

たった15分ほどなのに

温かくて気持ちがいいだけのに

フェイスラインがすっきり!

 

 

これは、

温補をするから小顔になる

というよりも…

 

温を補うことで

「気血」の流れを促し

余分な「水」を排出したから

 

結果、フェイスラインがスッキリし

温めることでコリもほぐれ

目もすっきりぱっちり、するわけです。

 

 

どんな手技でもそうですが

その結果がでるには

その理由があります。

 

その理由が温補の場合

中医学の理論となります。

 

 

 

よもぎ温補セラピー

 

2千年前から続く東洋医学の考え方は

初めての場合は「?」も多く、

なんとなく聞いたことのある言葉で

なんとなく言ってることは分かる…

 

そのような感じになるかと思います。

だって、初めて知ることですからね

それで大丈夫です。

 

徐々に学んでいきましょうニコニコ

 


 

よもぎ温補セラピー

 

実習ではフェイシャル前後の変化に

「わぁ~」

ってビックリ!してくれる受講生さんが

とっても可愛らしくてほっこり♡

 

私もモデルになり

フェイスラインはもちろんのこと

目もしっかり温めてもらいました。

 

そのおかげで

酷使して疲労していた目の周辺が

すっきりくっきりで

とにかく視界が良好です!

めちゃくちゃ嬉しい~~

 

 

 

よもぎ温補セラピー

 

何度も

「奥深い…」

 

と呟いていましたね。

奥深いからこそ難しく思いがちですが

知れば知るほど面白いのが

東洋医学であり中医学であり漢方。

 

私はそう思って

日々、続けています飛び出すハート

 

 

次回はベッドで横になっての実習!

引き続き奥深く面白い世界を知って

温補も深めていきましょうね!!

 

 

 

 

セラピスト養成講座

詳細はこちらからどうぞ

▶よもぎ温補セラピー・セラピスト養成講座

 

 

ご自分やご家族向けの温活講座

詳細はこちらからどうぞ

▶よもぎ温補セラピー・セルフケア講座

 

 

 

 

▶ホームページ
▶Instagram

 

LINE ID @524ximay

 

よもぎ温補セルフケア講座

 

「無煙無臭」に特殊加工した

「よもぎ種」に火を付け、

全身をくまなく温めケアする温補。

 

洋服の上からでも

体をじっくりと温め

自分や家族をケアする講座です

 

 

よもぎ温補セラピー

 

よもぎ温補セラピー専用の

「金色のおわん」は、

手のひらサイズ。

 

手のひらサイズだけれども

「火」を使うので

温める力はバツグン。

 

 

•カラダが冷たく辛い

•肩や首がパンパン

•気が足りない

 

 

それらの不調に対し

自分でケアしていくのが温補。

 

手のひらサイズの「おわん」は

体に当てるだけで

広い面積を温めます。

 

 

「ツボ」と言われる場所を含めつつ

カラダを全体的に温めていくので

全身ポカポカになりますが

 

何よりも

温めてカラダやココロが緩む

その時間も大切

 

 

image

 

よもぎは、漢方で

温める力「温経(おんけい)作用」

気を巡らせる力「理気(りき)作用」

を備えていると言われていて

 

温める、だけでなく

目に見えない「気」も巡らせ

カラダを健やかな状態へと

近づける力があります。

 

よもぎを燃焼させながら

体全体に当てていくことで

体に「温」と「気」を補うため

 

 

自分の中にある「気」

がアップしていきます。

 

 

image

 

 

このような方におすすめです

 

✓いつも手足が冷たく感じる

✓クーラーの風が苦手

 

✓手軽に簡単に温めたい

✓自宅で出来る健康法を習得したい

✓自分も家族も温めたい

 

✓煙や臭いが苦手

✓よもぎが好き!

 

 

場所も取らず

習ったその日から

始められます!

 

 

ご自身や大切なご家族のため

手のひらサイズの温活、始めませんか。

 

 

image

 

講座内容

 

 よもぎ温補セラピー・セルフケア講座

◇座学

〈よもぎ温補セラピーとは〉

 
 └「寒」や「湿」の邪から体を守る

 └より良い体質に向かうために

 └よもぎ温補の特徴

 └温を補う大切さ

 └生命周期数を知る

〈よもぎ温補の使用方法〉

 └おわんの説明

 └使い方一連の流れ

 └注意事項

◇実践

└実際に火を付け温めてみましょう!

 

 

セルフケア講座を受けた方のご感想

 

手足が冷たい時に温められる!

✓温補をした日はお布団でぐっすり!

 

✓自宅で簡単に出来るので助かっている!

✓家族のケアも出来るので嬉しい!

 

✓生理の時にも温められる!

✓高齢の親にしてあげられる事が増えた!

 

日常生活に役立つ情報もあり、あっという間の講座だった!

講座での優しく語りかけるような話し方に癒された!

 

和やかな雰囲気で進んで楽しかった!

実習は気持ち良くて眠くなった(笑)!

 

感想記事はこちらからどうぞ▶▶感想記事一覧

 



image

 

自分はもちろんのこと

大切な家族や高齢の両親。

 

おわんさえあれば

いつでも、どこででも、

温めることが出来ます。

 

温まると、ふっと体がゆるまって

気持ちがゆったりする。

  

そう、まるで温泉のように

優しく柔らかく温める温補は

受ける人を選ばないのも特徴です。

 

 

毎日の暮らしの中に

「よもぎ温補セラピー」

ぜひ、取りれてくださいね。

 

 

【お知らせ】

 

 

■よもぎ温補セラピー®セルフケア講座■

【日時】 リクエスト開催

 

【定員】 1名様から

【場所】 ・オンラインor対面

      ※開催場所により別途場所代が発生します。ご了承ください。


【受講費】 22,000円+送料500円

〈事前銀行振り込み〉

〈テキスト・おわん・よもぎ種付き〉


お申し込みはこちらからどうぞ▶▶お申込みフォーム

 

※料金をいただいての温補は出来ません。

お仕事としてご希望の場合は、

こちらをご覧ください。

▶▶セラピスト養成講座

 





▼講師プロフィール

よもぎ温補上級指導者 高橋あつこ

 

Instagram

 

 

手のひらサイズの温補、

手軽な温活として

お役にたてますように。

 

 

 

いつからでもスタートOK▶マンツーマン漢方養生学講座
リクエスト開催▶よもぎ温補セルフケア講座
リクエスト開催▶よもぎ温補セラピスト養成講座
各講座リクエスト受付中です!▶各講座一覧
お問い合わせはこちらからどうぞ▶お問い合わせフォーム

 

 

 

今回の交流会は

よもぎ温補セラピスト養成講座

修了のセラピストさんたちと。

 

みんなでランチへ行くのも

だいぶ普通になってきたため

対面での交流会を開催しました。

 

 

 

よもぎ温補セラピー

ランチは知る人ぞ知る名店!

「赤羽カリブ」

 

 

こもれびの受講生さんたちは

他にお仕事を持っている方が多く

両立する際のバランスなど…etc.

 

お互いを知ることは

ためになることに繋がります。

 

 

そして、それぞれが思う

これからもシェアをして。

 

みんな悩みながら、もがきながら、

少しずつ続けていきたい!

そう思っているのですよね。

 

 

胸に抱えている想いを

互いに聞き、聞いてもらい、

安心感みたいなものも

感じていただけたようです。

 

 

 

よもぎ温補セラピー

ランチの後は赤羽八幡神社へ

日本で唯一、新幹線の線路上にある神社!

 

 

おうちサロンのセラピストは

1人で考え、1人で決断。

 

当たり前だけれど

夢や希望をもってトライしたのに

実際は孤独で頭も煮詰まって…

 

ふと、そんなことを感じるときも

あるかと思います。

 

 

でも、それって

自分だけじゃないんだと知って。

 

目の前の人と話すことで

やっぱり頑張ってみようと思える。

 

今回の交流会も

そんな時間になっていたら嬉しいです。

 

 

 

image

 

私たちが生きる今は、

人生100年と言われる時代。

 

アラフィフとなり、

これからの人生を考えたとき

どんな未来を描きますか?

 

それが、セラピストであれば

これからも温補仲間として

一緒に頑張っていきましょうね。

 

 

 

セラピスト養成講座は随時募集中です。

詳細はこちらからどうぞ

▶よもぎ温補セラピスト養成講座

 

 

 

 

 

▶ホームページ
▶Instagram

 

LINE ID @524ximay

お灸のようでお灸でない

「よもぎ×火」の力で温める

▶よもぎ温補セラピー・セルフケア講座

 

マンツーマンで開講しました!

 

 

よもぎ温補セラピー

 

セルフケア講座では

「生命周期数」

といわれるものをお伝えしています。

 

☑女性は7の倍数

☑男性は8の倍数

 

このあたりの年齢で

身体に変化が現れやすい、ということ。

 

 

2千年前から続く考え方は

今の時代にも役立つことが多く

東洋医学って面白いかも!

 

そう感じてもらえるように

お話ししていますニコニコ

 

 

 

後半は実習タイム。

 

金のおわんは、

ハンカチや不織布に包み

好きな場所に当てていきます。

 

 

「思ったよりも

しっかりと温まるんですね」

 

 

熱いわけではなく

優しく柔らかい温かさ。

 

でも、しっかり温まるのは

火を使う温補ならでは。

 

 

 

よもぎ温補セラピー

 

洋服の上から

気軽に温活できる

「よもぎ温補セラピー」

 

その利点を大いにいかし

ご自分のために

ご家族のために

ご活用くださいね。

 

この度はセルフケア講座

ご受講ありがとうございました。

 

 

 

温補のセルフケア講座は

随時、リクエスト受付中!

詳細はこちらからどうぞ

 

▶よもぎ温補セラピー・セルフケア講座

 

 

 

お仕事にされたい方は

セラピスト養成講座をご受講ください。

詳細はこちらからどうぞ

 

▶よもぎ温補セラピー・セラピスト養成講座

 

 

 

 

 

 

 

▶ホームページ
▶Instagram

 

LINE ID @524ximay

セラピスト初心者さんの

サポートとして、

アメブロやインスタグラムの

お手伝いをしています。

 

サポート中のアラカンセラピストさん

▶アラカンだって諦めない!セラピスト奮闘記始まります

▶アラカンセラピスト奮闘記の続き

 

続きの続き、行いました!

 

 

 

よもぎ温補セラピー

今回、取り組んだのは

☑プロフィールの編集

☑ブログタイトルの手直し

☑テーマの編集

 

私がパソコンでログインし

編集、手直しをしていき、

お隣でご自分のスマホから

確認しつつ仕上げていきます。

 

 

プロフィール名やタイトルは

ホーム画面でズラッと並んだときに

何をしている人なのか

一目瞭然のほうがいいですよね♪

 

受講生さんの場合、

名前もタイトルも個人の日記かな?

と、思われてしまうような表記。

 

そのため

一目でセラピスト!

に、分かるよう変更しました。

 

 

限られた文字数でまとめたり

お持ちのスキルを分かりやすく

箇条書きにしてみたり。

 

2時間ちょっとの間に

できるだけ詰め込みました!

 

と言っても…

 

文言を考え、まとめて、

ばばばーーーーと

打ち込むのは私が行います。

ご安心くださいニコニコ

 

 

 

よもぎ温補セラピー

前回のレッスンでお伝えしたのは

☑とにかく写真を撮りましょう

☑毎回、複製して書きましょう

☑まずは慣れることが大切です

 

 

伝えたこと、

頑張ってこなしてくれましたね♡

 

「質問があるのだけど…」

と、遠慮がちに仰っていましたが…

 

投稿をこなしたからこそ、

疑問が出てくるのです。

素晴らしい!!

 

 

まずは、アメブロに慣れて

記事を書きためたら

今度はInstagramも!

 

そのやる気あふれる姿に頭が下がります。

 

 

アメブロもInstagramも

焦らず、しっかりと覚えながら

継続できるようにしましょうね。

 

雨の中をお越しいただき

ありがとうございました。

 

 

 

セラピストサポート/6,600円(120分)

出張の場合は出張費,交通費を別途頂戴いたします。

※受講生さん特別価格です

 

温補でも漢方でも

ご希望のセラピスト受講生さんは

ご連絡くださいニコニコ

 

 

よもぎ温補、漢方養生、

各セラピスト講座をご検討くださり

サポートもご希望の場合は、

並行して進めることも可能です。

お気軽にご相談ください。

 

▶よもぎ温補セラピスト養成講座

 

▶漢方ケアセラピスト認定講座

 

お問い合わせはこちらからどうぞ▶お問い合わせフォーム

 

 

 

 

▶ホームページ
▶Instagram

 

LINE ID @524ximay