お灸のようでお灸でない
「よもぎ×火」の力で服の上から温める
マンツーマンで開講しました!
セラピスト養成講座は全6時間、
受講回数は1回または2回を
ご自由に設定していただきます。
遠方だから1回で、
ゆっくり学びたいから2回で、など
ご希望に沿って開講しています。
今回は2回に分けての受講のため
☑かんたんな中医学
☑椅子でのフェイシャルケア
座学と実習を
しっかりと学んでいただきました。
温補のフェイシャルケアは
お化粧をしたままで
お顔をしっかりと温める手技。
たった15分ほどなのに
温かくて気持ちがいいだけのに
フェイスラインがすっきり!
これは、
温補をするから小顔になる
というよりも…
温を補うことで
「気血」の流れを促し
余分な「水」を排出したから
結果、フェイスラインがスッキリし
温めることでコリもほぐれ
目もすっきりぱっちり、するわけです。
どんな手技でもそうですが
その結果がでるには
その理由があります。
その理由が温補の場合
中医学の理論となります。
2千年前から続く東洋医学の考え方は
初めての場合は「?」も多く、
なんとなく聞いたことのある言葉で
なんとなく言ってることは分かる…
そのような感じになるかと思います。
だって、初めて知ることですからね
それで大丈夫です。
徐々に学んでいきましょう
実習ではフェイシャル前後の変化に
「わぁ~」
ってビックリ!してくれる受講生さんが
とっても可愛らしくてほっこり♡
私もモデルになり
フェイスラインはもちろんのこと
目もしっかり温めてもらいました。
そのおかげで
酷使して疲労していた目の周辺が
すっきりくっきりで
とにかく視界が良好です!
めちゃくちゃ嬉しい~~
何度も
「奥深い…」
と呟いていましたね。
奥深いからこそ難しく思いがちですが
知れば知るほど面白いのが
東洋医学であり中医学であり漢方。
私はそう思って
日々、続けています
次回はベッドで横になっての実習!
引き続き奥深く面白い世界を知って
温補も深めていきましょうね!!
セラピスト養成講座
詳細はこちらからどうぞ
ご自分やご家族向けの温活講座
詳細はこちらからどうぞ