【舌癌闘病記】Be a happy family ~がんを克服して幸せな家族になるぞ~

【舌癌闘病記】Be a happy family ~がんを克服して幸せな家族になるぞ~

読んで頂きありがとうございます。
このブログは、私が舌癌の告知を受けメンタルがかなり弱っていた時期に、たまたまこのアメブロで同病の方のブログを拝見し【とても】元気づけられたことをきっかけにはじめてみました。
つたない文章ですが、どうぞ宜しくお願いします。

Amebaでブログを始めよう!
みなさま、こんばんは~^ ^

今日はブログでお世話になっている皆様の中でも、経過観察や手術をなさった方々がいらっしゃいますね。

この場を借りてお疲れ様でした爆笑



私は舌癌の経過ではなく、肝臓のエコー検査結果を聞きにA病院に行きました。

今日は秋休みの娘と次男、嫁さんも同行。

消化器内科で受付を済ませると、ほぼ予約した時間に番号が点灯し、診察室に入る。
{E3C43F7B-978D-420F-BDB2-72B21DBAE29E:01}

今日も爽やかイケメンのN医師。

お互い、こんにちは~

N医師 「それでは、エコー、血液、尿の検査結果を説明していきますね。」

といいながら、検査結果の詳細をプリントしてくれる。

N医師 「まずエコーですが、結論からいうと肝臓は問題ありませんでした。ですが、腎臓に結石がありますので、一度泌尿器科で診てもらった方がいいでしょうね。既往あるので、そのときの病院や、かかりつけの病院ありますか?」

もしあるなら、紹介状も書けるとのこと。

でもまだ行く宛がないため、今日のところは頂かない事にした。

A病院で診てくれるか聞いた所、血尿になっているような急ぎでない状態のため、市内に幾つかある泌尿器科に行かれては?と暗に断られた笑い泣き

N医師 「それから、胆石が見つかりました。これも10人中9人は大きな問題はありませんが、1人は腫瘍を引き起こす原因になるなどしますので、念のため年に一度、エコーで経過観察をしましょう。」

私 「胆石の原因はありますか?」

N医師 「リスクファクターは5つあって、一つは肥満、一つは加齢、後は白人、女性、妊娠ですね。」

肥満、ね…ガーン

N医師 「それでは1年後を目安に外来に来てエコー受けて下さいね。」

私「次回からはN先生ではないのですか?」

N医師 「そうですね。私が新患担当の日に当たらなければ。」

折角少し知り合えたのに、残念。

そう思った矢先、次男がお腹が空いてフンフンいい始まった。

N医師 「そういえば、お子さんパパにそっくりですね~照れ それではお大事に。」

診察室を出て妄想に入る。

血液検査の数値は悪くない。

尿素窒素が低めなのは、タンパク質が体内で少ないかららしい。

確かに、肉もあまり食べなくなったからね。

因みに、赤ペンのUSは"ultrasonography = 超音波検査"の略らしい。

検査結果に食生活が反映されているようで、改めて食の大切さを実感おねがい

{7B4319A1-0443-4792-934B-8BDC5643E779:01}




さて、A病院の帰りは恒例となりつつあるランチへ。

今日も野菜中心にお店を選択。

 川田農園直営RestaurantKizuna

{1298CB79-9393-43D5-B850-165784C6247B:01}

実はこの店の母体で益子にある川田農園も先の豪雨でダメージを受けましたが、甚大な被害にはならなかったらしく、良かった~笑い泣き

はじめは丸亀やくら寿司に行きたい、野菜嫌だ
~と言っていた娘。

でも、食べるのが大好きな娘は、メニューとにらめっこ開始。

私と嫁さんはCの①デミハンバーグ(1800円)とDのパスタを選択。

娘はお子様セット。

{F5C7FA46-928B-4586-B011-740DF11D8798:01}

ハンバーグでタンパク質を吸収しよ~、とか安易に考えながら、サラダバーへ。
{19B1A75D-B7AD-4D35-A553-0A8D196F9E64:01}

キャベツの千切りなどはないものの、美味しそうな野菜達ラブ

{E64F37D7-A429-4558-BB0B-BE694F8D5F29:01}

ロロンかぼちゃのスープも温冷それぞれオーダー。

あれだけ野菜を嫌がっていた娘が「野菜美味しい!」といってくれました。

やはり新鮮で美味しいものを食べれば、野菜への見方が変わるという見込み通りニヤリ

作戦成功に満足していると、店内放送でタイムサービスが告げられる。

偶然、次男が大好きな鯛飯が振る舞われる事に。  
{5E27B54E-0AC1-4053-B3A4-1CBC9BAEC376:01}
勿論、美味しく食べてくれましたウインク

さて、メインです。

あやめカブとベーコンのオイルパスタ。
{07D10D8F-B0AB-4BFA-B4A1-154FDAD557AD:01}

デミグラスソースハンバーグ。
{CCAFA67A-ED5B-40E2-92F5-EFB6070FF5C8:01}

ハンバーグやパスタもさる事ながら、カブが美味し~照れ

気が付けば値段もそこそこなのに、席は二階まで満席でした。

そこで満足感と共に店を後にしました。



今日は長男の幼稚園をお迎えにしたので、少しゆっくりする事に。

Kizunaから近いショッピングモールをブラブラ。

娘は動物が好きなので、アルパカを見に行きました。

おいおい、ショッピングモールにアルパカって?と思いますよねグラサン

居るんですニヤリ
{05BEBD75-BF66-41DF-8EA6-AAA3F356265F:01}

今日はたまたま外を散歩してたので、撫でる事ができました。

飼育員の方にアルパカの寿命を聞いたら、20年生きたら長いみたいです。

白いのはパパさんで7歳。

人間で言えば40-50歳らしいです。

私より先輩だな。

でも、アルパカのパパさんは子供二頭、ウチは3人、子供の数ではこちらに軍配かなニヤリ

アルパカのパパさんに肖り、自分も一生懸命生きて行こうと思えた、ある秋の日でした。



さて、舌癌の経過観察は来月。

腫瘍マーカーやります。

それではみなさま、ごきげんよう。








みなさまこんばんは~

気が付けば10月。

朝晩は肌寒い季節になりました。

そして、秋といえば文化祭、学園祭の季節ですね

私がお世話になっているA病院でも、学園祭がこの3連休で開催されました。



駐車場はいつものトコに停めますが、今日は病院施設をスルーし、大学のキャンパスへ。

病院の前の銀杏並木も黄色くなりつつあり、銀杏のにおいが何ともいえない感じでした

20151012_2

キャンパスへ入ると、地方大学だからなのか、最終日だからなのか、思ったほど込み合っていません。

とはいえ、大学の学祭。

先日は某女性アーティスト、今日はお笑い芸人がステージを沸かせていました。

20151012_1

写真のドドんは山ピーが出ている月9に出演するとか。

久しぶりにお笑いのライブを見て、自己満足

一通り屋台を見たところで、メインのドクターヘリの見学へ。



ドクターヘリは、キャンパスから病院を挟んで反対側にあるため、一度病院側に戻る。

ヘリポートに近づくと、離陸する音がした。

あれ?

飛んでった・・・

呆気にとられていましたが、人も掃け始めたので、入院していた時に気になっていたヘリポート脇の庭を散歩することに。
20151012_4

散歩をしていると、栗やドングリも落ちていて、季節を感じることができたなぁ。

敷地内を散歩していると、新しくなった宿舎も見れた。

20151012_5

こうして、他愛のない時間を過ごしている間に、ヘリの音が聞こえてきた。

20151012_6

待ちに待ったヘリの到着。

20151012_7

でも、実は救命救助で出動していたようで、へりから救助した方の搬送が始まった。

やっと見学ができると思っていた私たちは、ちょっとビックリ


気を取り直し、食欲を満たすことに。

子供たちは屋台で食べたいものを見つけ、接客のお兄さん、お姉さんにあれこれ注文していました~

20151012_3

で、子供たちが満足したところで帰ろうとしたところに、嫁さんがスタバに行きたいと言い出す。

そしたら、あるじゃないですか新商品!

フルーツ クラッシュ & クリーム フラペチーノ。

20151012_8

冒頭朝晩肌寒いといいつつ、フラペチーノって

嫁さんと子供たちは、デニッシュプレッツェル メイプル、アメリカンワッフル。

私はサラダラップ グリーンベジタブル&バジルソースを注文。

20151012_9

スタバってこんなにフードメニューあったっけ?と思うくらい商品が充実してて、これまたちょっとビックリです。

それにしても、よく食べるなぁ、ウチは

まぁ、秋ですからね。

さて、明後日14日は、肝臓エコーの結果を聞きにまたA病院に来ます。



それでは皆様も、インフルがちょいちょい出始めているようなので、体調管理に気を付けて参りましょう



みなさま、こんばんは~



いつもお世話になっている皆様のブログを拝見しますと、運動会の記事が増えていますね~
爆笑

話題に出す気持ち、なんとなくわかります。



ウチの長男も幼稚園最後の運動会を9/26の土曜日に迎えました。

将来彼がこの記事を読んでくれないかなぁとか期待し、読まれる前提で様子を記してみます
チュー

また、趣味に走った話題が多く、万人向けではないです・・・
グラサン

だって、男同志の話題だもの
グラサン



前置きはこの辺にして。

前日まで雨で、日曜も午前中雨が少し降ったので、いいタイミングでの開催だったね。

{6F45FBDF-B536-4ABC-9787-A33770498390:01}


全体で21種目なので、昨年より増えてる・・・

内、年長さんとその保護者が関わるのは8種目。

・障害走

・よさこいラーメン

・つなひき(保護者競技)

雷様剣士ダイジ フリフリダンス

・鼓笛隊

・ぎょうざダンス

・台風の目(親子競技)

・三色対抗リレー

障害走は不運にも4人中4着。

もっと闘争心を出してもよかったかなぁ。

そういえば、長男の通う幼稚園、今時ちょっと珍しくしっかり順位を付ける。

アナウンスで園長先生が「競争心が高まったところで・・・」など昔ながらの競争心・闘争心を煽るトークを披露。

個人的には昭和の人間の性か競争が嫌いじゃないです。

なので、この後に記す日曜日のイベントなんかは唯一長く続いている趣味なのかもしれません。



話を戻すと、鼓笛隊は専用の赤い制服(3倍上手くはなりません)が可愛い!

小太鼓担当で、恥ずかしがりながらも上手にできたよね。

将来、Yoshikiみたいなドラマーになってくれないかなぁ、なんて。

ザック・スターキーのような良血ではないけどさ。

ああ、でもドラムセットを壊すのはやめてくれよ。



雷様剣士ダイジはご当地ヒーロー。

そういえば、幼稚園がダイジのエンディングダンスで使われてテレビ出たよね~。

実は、私の住む地域は雷が多い。

なので、雷様。

ダイジは、栃木弁で「大丈夫」の意味。

ネーミングはあれですが、地元の食、特産品、文化を伝えるという、
まじめ?な番組

意外にクオリティが高いと思ってます口笛

そういや自分も子供の頃ヒーロー好きだった。

そして今は「パパ・ママ友さんとのつかみの会話でよく出る」という名目で日曜朝のゴールデンタイムは、子供たちとテレビの前にいます。

ゴールデンタイムは、7:30~9:00のスーパー戦隊、ライダー、プリキュアを放映するバンダイの罠に嵌る時間帯です。

長男を見るに、歴史は繰り返すものだと実感
ガーン



そして、運動会といえば、お弁当。

今年も嫁さんが朝早く起きて作ってくれました。

食後は、長女が友達の子たちとお菓子交換会。
{CD566C27-830D-4113-87CF-244E97286E09:01}



昼休みを挟んで、親子競技の台風の目。

ルールは、一本の棒の量端を親が持ち、真ん中付近を子供が持つ。

コーンを回って、順番を待つ列の足元に棒を通して、待つ人はジャンプしてこれをやり過ごす。

最後列まで棒を通したら、最前列の次の親子ペアに棒を渡す。



そこで、長男を襲った不運。

いや、パパの闘争心がいけなかった。

コーンを回るため、走力が必要な外側は男の子とその親が並んでいる。

自分たちがバトン、もとい棒を受けた時点で2位。

長男は年長、私はおっさんとはいえ、大人。

熱くなってペースを上げ過ぎたよね。

遠心力ってあるよね。

パパがちょっとまじめに走ったら・・・追いつかず手が離れて転ぶよねぇ・・・
おーっ!

ここでも謝っておく。

ごめん
えーん

でも、そのおかげでペースが上がり、1位に躍り出たよね。

・・・・そんな感じで、喜んでいいのか悪いのか複雑な気持ちの中、長男幼稚園最後の秋は終わりましたとさ。



さて、ながくなりますが、今日はちょっとだけ長年の趣味の話。

ルイスハミルトン、通算41勝目おめでとう!

セナの記録に並びましたね。

そう今日は、F1日本GP決勝の日でした。

フジテレビで放映権を取得してからかれこれ20年近く観てます。

御多分に漏れず、アイルトン・セナ、マクラーレンホンダ(MP4-6)が大好物です。

小学生の時にはF1について誰とも話題が合わず、隠れキリシタンのように夜な夜な見ていたことを思い出すなぁ。

それから高校時代の1994年にサンマリノでセナがレース中事故死してから、一層自分の中で憧れが強くなり、大学時代にイモラまで足を運び現場のタンブレロコーナーで手を合わせたことを今でも覚えています。

だから、今年のマクラーレンホンダ復活は嬉しかった。

でも、セナ・プロ時代のマクラーレンホンダへの思い入れが強すぎるが故、弱いマクラーレンホンダは見たくない。

だからBSフジはこれまで見れませんでした。

でも、マクラーレンホンダにとって鈴鹿は特別(タイヤがブリジストンならなおよかった・・・)。

若いころしてそうしていたように、鈴鹿もしくは六本木のスポーツバーで観戦…したいところだけど、今は厳しい・・・

とはいえ、日本男児として鈴鹿を走るマクラーレンホンダを見ないわけにはいかない。

テレビの前でBSフジをつける私。

さて、私が幼い頃に見たthe power of dreamsは現代でも健在だったのでしょうか。

気になる方は、MSNやYahooのレース結果を覗いてみてくださいね~
ウインク



久々にノスタルジックな気持ちになった週末だった。



それでは、明日からも頑張って参りましょ~
ゲラゲラ
みなさま、こんばんは~。

シルバーウィークも終り、現実に引き戻された方も多いのではないでしょうか。

しかし私はまだ、シルバーウィークの最終日。

その最終日に肝臓の検査に行っていきました。

正直、こんなに自分の健康に対して気を遣うようになると思わなかったなぁ・・・

北斗晶さんも仰っていましたが、私も家系に癌に罹患した方が居なくて、全く無縁と考えていましたし。

そういえば、今日の手術は成功したというネットニュースを読み、一安心しました。

それから、テーマが肝臓検査なのに癌関連では、今年の6/17に漫画家の火村正紀(新木場ユキ)先生が卵巣がんでお亡くなりになっていたことを出版社が本日発表していました(リンクは遺作にが掲載されている出版社ページですが、スマホからは見れないかもしれません)。

お二人が伝えたかったことを想像すると、とても感慨深い気持ちになります。



一方、医学の進歩は日進月歩の様です。

がんの原因となる染色体数の異常を起こす仕組

今までは原因がよくわからなかった癌でしたが、「シュゴシン」というたんぱく質が関わっているらしいです。

この研究結果が正しく、新しい癌の治療薬が開発されて欲しいと願うばかりです。



さて、いつものようにA病院へ嫁さん、次男と向かう。

今日は、一番待ち時間がかかるであろう採血、エコー、採尿を行い、後日結果確認。

尿意はなかったため、採血の予約をしてから、エコーの受付。

40分ほど待つと、採血の順番が回ってきた。
(余談ですが、A病院では採血するブースが10席ありますが、朝一でも1時間程度待たされます・・・)

痩せた効果か、いい血管あるねぇと看護師さんに言われて、サクッと採血は終了。



そこから5分もしないうちにエコーに呼ばれる。

私が拝見させていただいているブログではよく登場するエコーですが、私は自分が受けるのはこれが初めて。

女性の看護師さん?お医者さん?が、今日の検査内容と検査の結果はダブルチェックでもう一人の医師と共に行う旨説明してくれた。

あおむけにベッドに横たわり、シャツを胸まで上げ、パンツは腹筋が全て見えるくらいの位置まで下げる。

嫁さんの妊娠検査の際に見たことがある機械が枕元には鎮座し、緊張感を煽る。

女性 「それではジェル塗りますね~」

冷たいものかと体に力が入ったが、実際には温かく、なんか気持ちいい・・・



息を吸って~、吐いて~の号令が数回どころではなく、十数回は確実に繰り返した。

特に、右側の肋骨の境界付近、体を右上に横にした体勢での右わきを重点的にチェックされた。

自分より後に呼ばれた方が、先に終わったりと、検査が長引いている印象を持つようになり、少し不安になる。

どんだけかかるんだ?!と心の中でツッコミを入れた辺りでやっと

女性 「ダブルチェックに移りますね~」

男性医師がカーテンの中に入ってくる。

エコー担当医 「こんにちは~、これからダブルチェックしていきますね~」

何やら女性から言われて、その内容を確認するかのように、やはり右側肋骨の境界付近を入念にチェック。

今度は左も確認し始める。

エコー担当医 「炭化は確認されてるんだよね~? CTにも映ってる?」

え、炭化って?!

あまり聞きたくない単語が聞こえてくる。

エコー担当医 「直ぐに確認できる問題はなさそうですね」

私 「そうですか、ありがとうございます。」

しかし、女性との会話の内容が気になる。

それにやたら検査時間が長いように思えた(現に20分を超える検査時間だった)ので、不安になり、思い切って女性に聞いてみた。

私 「左腎の結石を前回エコーで指摘されていますが、今回も確認できましたか?」

女性 「それが見当たらないのですよ。その辺も含めレポートしておきますので、ご安心ください。」

CTであんだけピッカーンと光っていたのに見つからないものなんだ・・・

私 「それから右の肋骨の境界付近を念入りにチェックなさっていましたが、何か悪いものがみつかりましたか?」

女性 「いいえ、今現在は特に。念入りに見ていたのは、今回検査対象の肝臓が右側にあるからです。他、胆臓・膵臓も右側にありますし。」

きょうび、小学校の低学年生でも知っているようなことを聞いてしまったことに少し気恥ずかしさを覚えた


これで初のエコー検査終了。

緊張したせいか、尿意も出てきたので、採尿検査も続けて終了。

検査結果の説明は、10/14(水)です。



さて、恒例のランチは、本命の野菜ソムリエがいるお店がお休みだったため、「Vanilla Vacation」という野菜のランチビュフェがあるお店へ行きました。

0924_4

店内は女性ばかりで、男性は私とウチの次男と他1人程度。。。
肩身は狭かったですが、野菜がたくさん食べれそうという期待感は高まる。

0924_3

ちょっとなら、、、と妥協して炭水化物も摂取。

0924_2

糖度は高そうですが、この時季はやはりパンプキンです~。
0924_1

店内の雰囲気などは、この方のページが画像がたくさんあっていいかも。

そういえば、前回紹介した「下野農園」との違いは、どこの野菜を使っているかの紹介の有無。

個人的には紹介があった方が好きですね~。



脈絡のない長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました



アップ後追記
川島なお美さんが胆管癌で24日に亡くなられたとのこと。
ご冥福をお祈り致します。

みなさま、こんばんは~。

旅行から帰宅し、掃除やらお土産渡しなどで長野旅行3日目を更新できていませんでした。

そんな中、北斗晶さんの乳癌のニュースをみつけ、言葉を失うほど驚いた。

ブログを拝見しましたが、明日24日手術で右乳房を全摘出の予定。

リンパ節転移の疑いがあるとのこと。

今は手術の成功と転移が無い事を祈らずにはいられません。

敢えてエールを送るならば、「北斗晶さん、またね!」。



2015/09/22

さて、長野旅行最終日は、戸隠神社の5社中、残りの2社を参拝するのがマストのスケジュール。

昨日の反省を生かし、早起きして朝食を早々に済ませる。

嫁さんはキャンプ場での調理は手慣れたもの。

白い息が出るほどの気温のキャンプ場で、温かいもずくスープやサンドイッチを準備。

自分はその間に荷物をまとめる。

長女、長男は次男の面倒を見るかかり。

こうした役割分担の甲斐あってか、予定通り8:30にはキャンプ場を出発できた。



初めに訪れたのが「火之御子社」。

中社の前の道路を車で下りながら進んでいくと、車が2台しか停めれない駐車射場が右手に突如出現する。

運よく1台空いており、停めて参拝へ。

こちらは、舞楽芸能の神、縁結の神、火防の神として尊崇されているとのこと。
0922_2


境内にある樹齢500年を超える「結びの杉(二本杉)」。
朝日を浴びて神々しい感じがしました。
娘がしっかり撫でていたのには意味があるのかな
0922_3

30分程度で1社巡ることができ、昨日に比べ順調な滑り出し。



5社目となる最後の神社は「宝光社」。

火之御子社から車で5分問とかからない場所にあった。

ただ駐車場が、下りだと火之御子社と同じく逆車線のため、渋滞時は苦戦するかもしれません。

朝早かったためか、駐車場も空いていた。

宝光社は、開拓学問技芸裁縫の神・安産の神・女性や子供の守り神として御神徳があり、270余段の石段を登って参拝する。
0922_5

私は真っ向勝負。

嫁さんと子供たちは、100段目付近にある「女坂」のスロープを歩くことにした。

私の方が先着だったため、御朱印受付で火之御子社と宝光社、2社分(※)の御朱印を頂いた。
(※火之御子社には受付や販売所がないため、宝光社で受付している)

その後、5人揃ったところで参拝する。

0922_6


さらに奥に目をやると、神輿庫なるものがあった。
0922_7

この神輿、7年に一度の「式年大祭」では、「天表春命」が御父神「天八意思兼命」とのご対面のため「中社」に向かう「渡御の儀」で使われるとのこと。

0922_8

また、「中社」から「宝光社」へとお還りになる「還御の儀」では、3kmの道のりを、重さ約600kgの「神輿」にご神体を戴き、約2時間をかけてゆっくりと進むらしい。

階段を下ると駐車場側にお店が目に入る。

美味しそうなリンゴが店先に並べられていたので、思わず購入し、宝光社を後にした。



こうして、無事5社巡りを終えて振り返ると、参拝客の方が多く、思った通りには行動できませんでした。
特に、マイカーでお出かけの方は、朝できるだけ早い時間を狙う(御朱印所は9:00~なので注意)ようにするとよいかもしれません。

とはいえ、戸隠エリア全体として見ると、自然が多く、蕎麦もおいしく、温泉もあり、加えてキャンプ場がとても便利で宿泊費も抑えられたので、是非また来たいと感じました



戸隠を後にし、疲れた体を癒すため、大室温泉 まきばの湯へ向かいました。

まきばの湯は、北アルプスと川中島平を一望できる露天風呂があるとのことで選択。

実際に現地に近づくにつれ硫黄のにおいが周囲に立ち込めて雰囲気がある温泉です。

下の写真の中庭には亀が飼育されていたり、地元の野菜が買えるスペースや、食事どころがある。

肝心の温泉は、少し滑った泉質。

美人の湯と温泉名にサブタイがあるので、美肌効果があるかと思いましたが、効能は神経痛、筋肉・関節痛、慢性皮膚病、リウマチ、慢性消化器病、慢性婦人病、腰痛、冷え性など(HPより抜粋)だそうです。

0922_10

とにかく、天気が良かったので、露天風呂が気持ちよかったぁ

そうこうしているうち、昼食の時間となり、みんなで信州産のお粉と温泉のお湯で作られたうどんを頂きました。

シコシコした食感に加え、のど越しもよく、とてもおいしいうどんでした



温泉でさっぱり、かつ食欲も満たされたので、次は物欲を満たすことに。

旅の締めくくりは、軽井沢 プリンス ショッピングプラザで買い物を。

上信越、関越ともに予想通り渋滞はありませんでしたが、誤算は碓氷軽井沢ICから直ぐの地点で渋滞になったこと。

私は今まで比較的空いている碓氷峠側からしか軽井沢に入ったことがなく、インター側の渋滞を知らなかったのです・・・

子供たちはプラザ付近まで夢の中だったのでまだよかったのですが、これでトイレとか言われた日には大変だったでしょうね。

結局到着したのが16:00過ぎ。

結局、長野市内から3時間前後かかってしまった。。。

そんな怠い気持ちになったせいなのか、私も嫁さんも財布とバッグをそれぞれ買おうと思っていましたが、人が多くゆっくり見れなかった事もあり、結局何も買わず

気が付いたら外は暗くなっていた。
0922_11

結局、お土産と子供達のおもちゃだけ購入し、フードコートで夕食を食べ帰路につきました

帰路も高速が殆ど渋滞しなかったところが救いでしょうか。

車を運転しながら、長野は思ったより近くて、個人的にまだまだ見どころがある県だと思いました。

次はどこに行こうかなぁ。



さて明日24日は、肝臓のエコーでA病院に通院です。