学祭 | 【舌癌闘病記】Be a happy family ~がんを克服して幸せな家族になるぞ~

【舌癌闘病記】Be a happy family ~がんを克服して幸せな家族になるぞ~

読んで頂きありがとうございます。
このブログは、私が舌癌の告知を受けメンタルがかなり弱っていた時期に、たまたまこのアメブロで同病の方のブログを拝見し【とても】元気づけられたことをきっかけにはじめてみました。
つたない文章ですが、どうぞ宜しくお願いします。

みなさまこんばんは~

気が付けば10月。

朝晩は肌寒い季節になりました。

そして、秋といえば文化祭、学園祭の季節ですね

私がお世話になっているA病院でも、学園祭がこの3連休で開催されました。



駐車場はいつものトコに停めますが、今日は病院施設をスルーし、大学のキャンパスへ。

病院の前の銀杏並木も黄色くなりつつあり、銀杏のにおいが何ともいえない感じでした

20151012_2

キャンパスへ入ると、地方大学だからなのか、最終日だからなのか、思ったほど込み合っていません。

とはいえ、大学の学祭。

先日は某女性アーティスト、今日はお笑い芸人がステージを沸かせていました。

20151012_1

写真のドドんは山ピーが出ている月9に出演するとか。

久しぶりにお笑いのライブを見て、自己満足

一通り屋台を見たところで、メインのドクターヘリの見学へ。



ドクターヘリは、キャンパスから病院を挟んで反対側にあるため、一度病院側に戻る。

ヘリポートに近づくと、離陸する音がした。

あれ?

飛んでった・・・

呆気にとられていましたが、人も掃け始めたので、入院していた時に気になっていたヘリポート脇の庭を散歩することに。
20151012_4

散歩をしていると、栗やドングリも落ちていて、季節を感じることができたなぁ。

敷地内を散歩していると、新しくなった宿舎も見れた。

20151012_5

こうして、他愛のない時間を過ごしている間に、ヘリの音が聞こえてきた。

20151012_6

待ちに待ったヘリの到着。

20151012_7

でも、実は救命救助で出動していたようで、へりから救助した方の搬送が始まった。

やっと見学ができると思っていた私たちは、ちょっとビックリ


気を取り直し、食欲を満たすことに。

子供たちは屋台で食べたいものを見つけ、接客のお兄さん、お姉さんにあれこれ注文していました~

20151012_3

で、子供たちが満足したところで帰ろうとしたところに、嫁さんがスタバに行きたいと言い出す。

そしたら、あるじゃないですか新商品!

フルーツ クラッシュ & クリーム フラペチーノ。

20151012_8

冒頭朝晩肌寒いといいつつ、フラペチーノって

嫁さんと子供たちは、デニッシュプレッツェル メイプル、アメリカンワッフル。

私はサラダラップ グリーンベジタブル&バジルソースを注文。

20151012_9

スタバってこんなにフードメニューあったっけ?と思うくらい商品が充実してて、これまたちょっとビックリです。

それにしても、よく食べるなぁ、ウチは

まぁ、秋ですからね。

さて、明後日14日は、肝臓エコーの結果を聞きにまたA病院に来ます。



それでは皆様も、インフルがちょいちょい出始めているようなので、体調管理に気を付けて参りましょう