「いい加減」でいいよ | 人生60歳からが愉しい♪
潜在意識*魂の開花*夢実現
香月りかです。
 
 
「いい加減」
と聞くとなんだか中途半端でダメみたいに思うけど、
本当は「良い加減」「良い塩梅」
で「ちょうど良い」ということだと思うの。
 
 
私は好奇心旺盛で、色んなことに興味が湧きます。
 
あるとき、仲良い一人に
「りかちゃんって中途半端!」
そんなことを言われたことがあるんです。
 
それからというもの、
「中途半端」という言葉が常に頭の隅っこにあって
何かやってみたい!と思っても
その言葉が邪魔で、
何かに興味が湧いて始めたいと思っても
すごくいけないことのように思うようになりました。
 
 
すると、今度はうちの主人までもが
「一つのことが続かないようなやつは何をやってもうまく行くわけがない!中途半端なやつだ!!いい加減なやつだ!」
そんなことを言われ始めたんです。
 
もうね、自分を否定され始めたとようで
何かやりたくてもすごく罪悪感があり、
そのうちこっそりするようになりました。
(でもやめられない。だって興味があるんだもん)
 
 
子供が親に嘘をついたりするのも
また親に言うと怒られる!
そして、だんだん親に何でも話さなくなり
親は、うちの子、何を考えてるのかわからない。
そういうことなるんじゃないのかな。。。
 
 
私と同じような人から、ご相談を受けることもあります。
 
次から次へと興味が湧く人もいれば
一つのことをじっくり極める人もいる。
ただそれだけじゃないのかな。
 
「いい加減」
 
完璧ってないし、
その人にとってちょうど良い加減のことをやっていったらいいのよね。
 
 
そんなことを今日話してたら
 
色んなことに興味が湧くのは「才能」。
そんなふうに言ってもらいました
 
 
色んなコトに興味が湧いていいんだね!
そうでない人は、じっくり一つのことをやり遂げるのが才能。
 
みんな、それそれの才能を持っているんだよ!
 
 
{56B4263A-FDB1-4549-BE5A-80CA936F38ED}


だから、
その人にとっての「いい加減」「良い加減」
力を入れ過ぎず、ゆる過ぎず、、、
 
ま、これもその人にとってそれぞれだからね。
 
あ~、何がいいとか悪いとか、
そんなの全然ないんだよね。
 
今日はそんなことを思ったのでした。
 
 
 
 
 
 
よく読まれている記事
 
 
■魂を開花させる恋愛個人セッション■ 10月末日で終了します
魂が開花していくとあなたが望む人と幸せになることができます。 遠慮しなくてもいい。自分に素直になると大好きな人と幸せになれます。                 お申し込みはこちら 
 
 
◆幸せを引き寄せる7間無料レッスン♪リニューアルのためお休みします。
◆ふんわりしなやかメールレター♪
ご登録はこちら→  
◆りか公式LINE  @apo3421f                      

 

 友だち追加

 

 

○幸せをお届けするストーンブレスレット
        キラキラ水色Lana Stone キラキラ水色 
 
 
 
にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアルヒーリングへ
いつもございます。
ポチポチとして頂けると嬉しいです。