「働きたくなーい真顔

と常々思いながらも


シフト通りに出勤し続けてる

真面目な私(笑)




働きたくないことについて


ナリ心理学のブログを

まとめてみたよ。

 

 

​*まゆの自己紹介*
・ナリ心理学認定心理アドバイザー
 ナリ心理学HP

・アラフォー
・シングルマザー 高1高3の娘と3人暮らし
・看護師
・元被虐待児
・摂食障害&パニック障害 克服
 

・自己紹介詳細はコチラ指差し

 

 


「ナリ心理学 働きたくない」

で検索して見つけたブログ。





もうひとつ↓↓




このふたつのブログを

ノートにまとめてみたよ。






まず

「働きたくない」の理由…


・責任取らされるのが嫌

・昇進したところで給料は増えなくて

 仕事だけ増えてプライベートが減る

・そんな上司を見てて今の職場に希望はない


って思ってること。





これを深掘りしてみるとこうなる↓


・責任取らされるのが嫌

 →役職なくても既に責任取ってるよ


・昇進したところで給料は増えなくて

 仕事だけ増えてプライベートが減る

 →今の給料でも割に合ってないし

  私はプライベートを犠牲にしなくても

  十分仕事はこなせる

  

・そんな上司を見てて今の職場に希望はない

 →私だったら上司のようにはならない







ナリくんのブログにもあったけど

裏を返すと


自分は能力が高いんだから

もっといい仕事させろ


って思ってることになるね泣き笑い




私もっと仕事できると思ってるんだ笑








それとナリくんの言う通り


人に気を遣いたくない

人の目を気にしたくない


だから働きたくないとも思ってる。





時間に追われながら大量の仕事して

ぐったりなって体調崩しても

次の日休む選択をできないの。



変則勤務だからめちゃくちゃ迷惑かけるし

迷惑かける人数が1人2人じゃない…


って、現実的に考えてしまうしね。




それって人の目を気にしてるからだ不安



で、結局出勤することを選んでしまう笑










じゃあどんな働き方ならいいのか?



ノートして出てきたのは


私じゃなくてもできることはしたくない

私だからできることをしたい


って思い。




さらに深掘りしてみたら


私だからできることで喜んでもらって

それがお金になったらラッキーじゃん♪


って最後に出てきたんだよね









だから

「働きたくない」

言葉通りの意味じゃなかった。










働きたくない

仕事辞めたい


って思ってる人


是非深掘りしてみてね指差し



 

 
 
 
 
 
 


友だち追加

 

 
 
 
第2.4土曜日担当してます♡

フォローしてね