ハッピーコンピューティングのブログ -32ページ目

ハッピーコンピューティングのブログ

東京都小平市の小さなプログラミング教室のブログです。

妻の3色パステルアートの活動が少しずつ前進しています。

ウェブサイトはこちら。

 

二か月に一度のペースでお呼びいただいているところが一か所。

月に一度の頻度でお呼びいただいているところが二か所。

ありがとうございます。

 

月に一度、ハッピーコンピューティングの教室へお越しくださりワークショップに参加してくださる方々もいらっしゃいます。

花猫治療室の先生方です。いつもありがとうございます。

花猫治療室のウェブサイトはこちら。

 

また、木曜日に開催している一回完結のワークショップにもお客様がお見えになることがあります。

ありがたい限りです。

木曜日午前のワークショップのご案内はこちら。

http://3coloredhappiness.net/schedule/

 

来月以降も新しい動きがあって、徐々に徐々にお仕事が増えつつあります。

 

 

もともとは私が芸術系、妻が工学系の学生だったのですが

今は完全に逆転してしまいました(笑)

 

 

ハッピーコンピューティングの教室に飾っている絵も季節ごとに変わります。

今はこんなのです。

プログラミング教室のハッピーコンピューティングともども、3色パステルアートの「3色のしあわせ」を

どうぞよろしくお願いいたします。

 

イシカワアロマさんが来てくれました。

ウェブサイトはこちら。

 

前回来てくださったのは1年くらい前。

リピートしていただけて大変ありがたいです。

 

Wordpressのテーマを更新したら固定ページが表示されなくなってしまったというトラブルでした。

調べてみると、使っていたテーマの最新版に入っていたバグが原因だとわかりました。

幸い直し方も簡単でしたので無事に復旧できました。

 

同じトラブルに見舞われた人のためにここに書いておくと

InkHiveのHaxelという無料テーマのバージョン1.0.0.7 (SubversionのRevision84630) には内部ディレクトリ名に間違いがあります。

wordpress.orgのSubversionリポジトリ内の下記のところ

https://themes.svn.wordpress.org/haxel/1.0.0.7/modules/

の、"conent" ってディレクトリは正しくは "content" です。

ウェブサーバ内に展開されたhaxelテーマの中の "conent"ディレクトリの名前を"content" にリネームすると

固定ページが表示されないという不具合がなおります。

ホントはwordpress.orgのアカウントとって、InkHiveの中の人に教えてあげるのが正解なんだと思いますが

アカウントとるのも手間だし、英語でのやりとりも得意じゃないので億劫です。

・・・ということでここに書いておきます。

 

ほかにもお問い合わせページを作ったりイシカワアロマさんのウェブサイトが改善されました。

ハーブとかアロマとかにご興味のある方は、ぜひアクセスしてみてください。

 

小学生の生徒さんと

Sphero Miniで遊べるARゲームを

Scratchで作ってみました。

 

 

中央の赤い旗は実際には存在しません。

映像の中だけです。

 

赤いSpheroと青いSphero。

1分間でどちらがたくさん旗に触れられるか勝負です。

 

小学生の生徒さんと取り組んだのち

中学生以上のジュニアクラスでは

このアプリに機能を追加することを検討してもらったりしています。

 

子どもたちのユニークなアイディアで

ステキな作品を作ってほしいですね。

 

個人でやってる小さなプログラミングスクール

ハッピーコンピューティングは

きっかけと材料を提供し、技術と知識を伝えます。