コンピュータ入門第2回電気は閉じた回路では流れますが、閉じていない場合、つまり途中で線が途切れてしまう場合は流れません。 この性質を逆手にとって、電球を光らせたり消したりできるスイッチを作ります。 スイッチが閉じていれば電気が流れて電球が光ります。スイッチオンです。 スイッチが開いていれば電気が流れないので電球も光りません。スイッチオフです。 指でこのスイッチを押したり離したりすると、オン/オフがとても分かりやすいですが、この操作を電気を使って行う部品が開発されました。 それはまた次回。