娘たちが父の重~い腰を上げさせた!? | 日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

日々はんなりと♡京桜家の暮らしのレシピ

ちいさな幸せを大切に、はんなりと(*^-^*)♡
青幕(旦那)さん・
愛娘ヒナ(10歳)とミオ(6歳)との
ほのぼの~とした日々を綴っています。

妻が、もう何年も言い続けていても、のら~りくらりと!?そのままにしてはったのに!!

えぇ~っ!!びっくり!!と内心で思うできごとが、昨日ありました。

 

『ごみ袋ってどこにあるんやったっけ!?』と言われた時は、

うわぁ今日なんか不機嫌やし、娘たちの散らかし物(*何度も怒ってた!)を!?と

内心慌てながら『えっ!?キッチンのラックの1番下の段やけど…!?』と答えましたが、

 

『俺のラックの、やろうかと思ってさ。』

 

青幕さんは5段ラック2つに1段1アイテム収納でくつ下とかTシャツとか入れていて、

もう、ギュウギュウ!

『なんか着づらくて。』『安かったから。』とどんどん買ってくるけれど、

ボロボロになってきたりしている古いものも捨てないまま…。

洗濯ものをたたんでしまう妻は、いつも苦労していて^^;

もうっ!とラックの上に積んどいてみたら、そのまま山盛り~!!

お仕事カバンや鍵とかを置くように空けてあるスペースにも、モリモリ積み重ね!

 

困る、って抗議しても『俺、大丈夫だよ。』

 

…だったのに、娘たちが整理に燃えだして、まぁ半分遊び感覚やし散らかりまくりやけど、

モノを減らしたり、入れ替えたり、父に声をかけたりメモを書いて読み上げたり、のおかげか、

ラック2段だけではありますが、整理!!

『もうこういうのはかないなぁ…。』『あれ!?これって俺の!?』

『さすがにこれはもう捨ててもいいかもなぁ。』を45L可燃ごみ袋に半分くらいの量、処分!

 

おぉ~っ☆でした^^

 

(「芋りんどら焼き」包装紙のイラストが芋りんちゃんなのかと思ったら、

 さつまいもとりんご入りやから、みたい^^*)