どうしてこんなに疲れやすいんだろう?と感じているあなたへ | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

 

昨日は息子と、

お弁当をもって、近くの公園へ。

 

桜が、8分咲き位かな…

 

そよそよとやさしい風の中で

たまに、

桜吹雪が舞ったりして、

 

身体がふわっと緩むような

気持ちよいよいひとときでした。
 

 

image

 

 

 

 

 

さて、先日終了した

繊細さんが安心で穏やかな毎日を育てるコース

 

今日は、

受講くださったTさんからの
メッセージとご感想の一部を

ご紹介させて頂きますね。
 

 

    

今回の講座では長い期間ありがとうございました。 沢山の内容で、毎回色々学べて、自分が意識していくことや気を付けること、気付いたこともあり、とても嬉しく思っています。みなさんと受講でき、お話できて本当に嬉しかったです。

講座の後は気持ちが落ち着いて、毎回もっと色々お話したい気持ちになりました。またみなさんのその後の話など聞いてみたいなぁと思いました。

(中略)私にも必要なものが見えてきましたし、自分の気持ちを感じることもできました。これからも、引き続き一つ一つ落とし込んでいけるように進んでいきたいです。本当にありがとうございました。

●この講座を受けてよかったことや変化など

 

・心のこと、体のこと、心と体はつながっていること、意識の向け方、自律神経を整えること、幼い頃の環境の影響とか思考の癖、隠れている気持ちを見つける、境界線をつくる、自分を感じること…などなど沢山あります。

 ・変化を感じたことは、自分の好きなことをすると気持ちが軽くなり、何かやってみようと思うことが楽しいと感じられたり、やる気がわいてきて、心に余裕が出てくる。

・バリアは楽しい ←楽しいことが増えました。私はイメージしやすくて、その日の気分で色や形を変えたりしています。安心感ができます。今思うと、仕事をしていた時は化粧をするのが外に出る戦闘スイッチで、それだと自分を鼓舞する頑張りスイッチでしたので、帰ってきた時の疲労感はハンパなかったですよね…。

バリアは自分を守ってくれるイメージですから、そのままの自分で外に出て行けて、周りを気にする度合いが減ったように感じます。気持ちの持ち方の違いですよね。それを感じています。

 (記載にはご了承頂いています。
 Tさん、丁寧なご感想を、ありがとうございます!)

 



書かれているいろんな感覚
分かるなぁ…って方、

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

例えば、
「(外から)帰ってきた時の、疲労感がハンパなかった」

 

 

外に出たり、人と会うと、

どっと疲れて、何もしたくなくなる

 

他の人は

普通にできていることなのに

どうして、わたしは

この位で疲れはてちゃうんだろう。

 

どうして、こんなに

キャパが少ないんだろう。

 

どうして、ずっと

調子よく動けないんだろう…

 

そんなお気持ちは、

カウンセリングでもよく

伺うことがありますし、

わたし自身も、長く感じてきたことです。

 


疲れやすかったり

調子の波がありすぎる。

それには、様々な理由があります

 


その理由を知ることで、

自分の心身の中で

何が起きているのか

観察したり、推測ができるようになって、

 

自分が自分のために

できることをしていくことで、

 

訳のわからない苦しさは

だんだんと、

自分で扱えるものになってきますよ。


 

繊細さんが安心で穏やかな毎日を育てるコース は

そういう風に
自分への理解を深めたり、

自分のためにできることを

増やしていきたいなという方の

ためのコースです。
 

 

気になる方は、メールマガジンに
ご登録しておいてくださいね♪





 

 こころの中から、幸せを育てていきたいあなたへ

 

【メールマガジン】

細やかに物事を感じ考え

迷い、悩みやすい女性の方に向けた

こころの扱い方のおはなしや


かわのみどりが

日々感じていることを

お手紙のようにづつって

月3度ほどお届けしています。

 

よかったら、受け取ってくださいね。

 

    ↓ ↓

 




【著書 おまもりぼん】

 

気持ちが細やかな女性が

悩み迷ったときの

心身の扱い方のヒントや

幸せなこころを育てるためにできることを

21のメッセージと質問にまとめました。
Amazonページはコチラ
 

image

 




 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆