人を優先して、疲れ果てるループを楽にするには?【繊細さんコースより】 | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こんにちは。
かわのみどりです。

先日、

繊細さんが安心で穏やかな毎日を育てるコースの

木曜日クラスの最終日でした。

 

土曜、木曜コースとも終了し、

秋からの長い旅を終えたような…

あったかい余韻と、少しのさびしさ

感謝の気持ちと、いろんな気持ちでいます。



 


(こんな感じで、毎回、ZOOMでお話していましたよ)
 




当日、さっそくいただいた
Aさんからのメッセージとご感想を

今日は、ご紹介させていただきますね。
 

 みどりさん 5日間の講座、本当にありがとうございました(^ ^)

 2日目からの参加で、最初は緊張もありましたが、みどりさんに、ゆったりした安心できる空間をつくってもらっていて、Tちゃん、Mさんも、とても優しくほんわかした雰囲気の方々で、毎回気分が前向きになるようなエネルギーや、たくさんの気付きを頂いていました♪



5回の講座ともそれぞれ知ってよかった事ばかりでした。
 特に、人との境界線のことや、思考ではなく心身の感覚に意識を向けること、感情が波立つ時には望みが損なわれているということを知り、日常生活の中で少しずつ今までとは違う視点で見たり考える意識をしてみることができる時が増えました。 また、思考だけグルグルして苦しんで気持ちが沈んでいく時にも、その時々、ひとまず自分の気持ちや感覚を自分で受け止めて認めてあげることを意識すると、ただ苦しいだけの感覚が少しだけ軽くなっていくような感じを持てています。

 そして、書き出すことも意識してみると、同じような出来事で感情が波立つことに気付いたり、私自身の思考の癖や、大切にしていることや幸せを感じられる物事なども見えてくることがあって、自分の大切にしていることを大事にしていこうと、改めて思いました。

 *

私は周りの人の機嫌に自分の気持ちが大きく影響されてしまうので、つい、自分より人のことを優先して動くことが多くて、気付くと自分のことや自分の気持ちを後回しにしてしまっています。でも、それを繰り返していると、ふとした時に虚しい感じになったり、私自身の幸せって…?と思ったり、いつもどこか満たされない感じを持っていたり、人との関係に疲れてしまって、悪循環でした。自分自身や周りの人とのよりよい関係を築いていきたいのに、それとは違う方向に進んでいるような感覚がありました。

 今回の講座を受講して、いろんなワークをしたり、みどりさんやTちゃん、Mさんとお話したりお話をきかせてもらって、自分自身と今までよりうまく付き合い、周りの人ともよりよい関係を築いていくきっかけになったと思います。

講座の内容が、なんとなく理解し切れていなかったり、自分の中に取り込めていないところもまだありますが、できることから取り入れてやってみる事で自分自身の感覚に変化を感じることがあるので、今後も引き続き生活の中で取り入れていきます。

 毎回、たくさんの気付きをもらえる有意義な楽しい時間を、本当にありがとうございました(^ ^)  

※記載にはご快諾いただいています。Aさん、素敵なご感想をありがとうございました!




Aさんが、この中に
書いてくださっているこの感じ、

「わかるなー」って方、

いらっしゃるのではないでしょうか。

(わたしもです)


 

人の機嫌や気持ちを察する、感じる、分かる
   ↓
相手の気持ちや、してほしいことを優先する (自分のことや、気持ちは後回し)
   ↓
がんばっている割には上手くいかない
   ↓
疲れる、空しい、満たされない、ぐるぐる…
  


 

 

このループを変えていくには、

最初の部分が

ポイントだなと思います。

 

 

つまり、まず、

人をみる、人の機嫌や気持ちをみて動く から、

 

     ↓

まず、自分の気持ちや、感覚をみること 
 




 

ただ、そうしたいと思っても、
 

・どうやってするのか分からない
・そもそも、自分の気持ちが分からない

・人の言動に瞬時に反応してしまう
・「相手はこんな風に考えてるかも」と感じると、動けなくなる

・人の期待に応えられないことに、罪悪感を感じる
・何が正解か、考えすぎてぐるぐるしてしまう
・自分を優先することに、抵抗感や罪悪感がある など

 

いろんな戸惑いや

難しさを感じる方も、いると思います。


 


それはなぜなのか?


そうならざるを得ない

様々な理由を知ったり、


自分に起こっていることを
考えたり、
話したりしながら、

楽にするためにできることを探したり

一緒に練習していくのが、このコースです。

 


Aさんのように
やさしくて、周りを思いやり配慮できるし

色々と頑張っているのに、

なんだか苦しかったり、

どうしたらいいか分からない…

 

そんな感覚の方がいらしたら、

ご一緒できたらいいなぁと思っています。

 

 

繊細さんが安心で穏やかな毎日を育てるコース は

内容をブラッシュアップして、

また、開講予定です。

 

気になる方は、メールマガジンに
ご登録しておかれてくださいね。





 

 こころの中から、幸せを育てていきたいあなたへ

 

【メールマガジン】

細やかに物事を感じ考え

迷い、悩みやすい女性の方に向けた

こころの扱い方のおはなしや


かわのみどりが

日々感じていることを

お手紙のようにづつって

月3度ほどお届けしています。

 

よかったら、受け取ってくださいね。

 

    ↓ ↓

 




【著書 おまもりぼん】

 

気持ちが細やかな女性が

悩み迷ったときの

心身の扱い方のヒントや

幸せなこころを育てるためにできることを

21のメッセージと質問にまとめました。
Amazonページはコチラ
 

image

 




 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 


・カウンセリング、傾聴メニュー(対面・電話・オンライン可)  →☆

・こもれびの部屋について→☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆