心を穏やかにするちょっとした習慣 | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こもれびの部屋 かわのみどりです。
今がつらいあなたに読んでほしい。わたしの自己紹介はこちらです。

 

 

昨日は、成人式でしたね。

小さい頃から知っている

友人の娘さんの

晴れ着姿を送ってもらって、

なんだか胸いっぱいになりました。

 

あぁ。あの子が…

おおきくなったなぁ。

 

SNSでも、

それぞれの素敵な姿や

親御さんの色々な想いに触れて

また、いろいろな

気持ちになったり…

 

成人された方

ご家族の皆さん

おめでとうございます!

 

それぞれの人生が

その方らしく

豊かに広がっていきますように。

 

 

 

 


さてさて

今年に入って

もっと、今を大切に過ごしていきたいなぁと

お気に入りのマインドフルネスの本

のワークを1つずつ試しながら過ごしているのですが、

 

昨日からのテーマは

「足の裏を意識しよう♪」

 

これ、思った以上によいです◎

 

こまめに、足の裏に意識を向けてみると、

いろんな感覚が感じられて

どれだけ普段頭の方ばかり

使っているかよくわかるし、

 

足の裏に意識を向けるたびに

ふっと地に足がついて

気持ちも落ち着く感じがするのです。

 

あぁ、こんなに

いろんな風に働いて

くれていたんだなぁ。

 

足さん、

いつもありがとうー。
 

 

 

ちなみに先週意識していたのは

「3回深呼吸をする」
気づくたびに、深呼吸をゆっくり

するようにしていました。

 

すると、

時間が よりゆっくり流れて、

まわりのものが色鮮やかに

目に入り、

いろんな音や香りが

いつもよりずっと

入ってくるような感覚がありました。



 


思考は 忙しいです。

次から次へすることを考えたり

どっちがいいか比較したり

こうしたらどうなるかなって想像したり、

過去に戻って反省したり…

 

それは素晴らしい能力ではあるけれど

ずーっと動いてばかりだと

消耗してしまうから、

 

体も休ませるように

心も休ませていく。

 

ラジオの音をとめるように

ちょっと、切ってみる。

 

すると

本当にスッキリするし

変化が感じられます。

 



もし今、頭や心が

疲れている感覚の方がいらしたら

やってみてくださいね♪
 

マインドフルネスと

お気に入りの本についてはこちらにご紹介しています。

  ↓

幸せ感度が上がる。日常でできるマインドフルネス

 

 

 

 

 

 

かわのみどりのメールマガジン

「幸せこころ通信」でも


細やかに感じ考え

悩みやすい女性に向けて

心もカラダも幸せに

過ごすヒントを配信中です。

 

興味のある方は

こちらからお気軽にどうぞ♪

 

    ↓ ↓

 

 

 

 


 

 

葉カウンセリング&小さな図書ルーム  こもれびの部屋 
~1月の図書ルームopen日は~ 17日(金)、23日(木)。30日(木)は午前中こころの読書会、午後12時半~openです。


こもれびの部屋の場所、メニュー、図書ルームについて→☆
・遠方の方も可能なカウンセリング等のメニュー、予約方法はこちら →☆
Instagramこもれびの部屋インスタグラム →☆ ・facebookこもれびの部屋Facebookページ →☆
・HSP・内向型・繊細で迷いやすい女性ための心のコラム集 →☆
・お問合せはこちらからどうぞ →☆