妊婦ゴコロと ソフロロジー | やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

やわらかで、安心なこころを育てよう♪ (生きづらい女性のカウンセリング)

繰り返す不安や悩み、
自信のなさや孤独感をひとり抱えているあなたへ
こころの内側からじっくりと、楽になっていく方法をお伝えしています。

こんにちは。女性の魅力と幸せ力を

引き出すアートセラピスト midoriです。

はじめましての方はこちらからお読みください



昨日は9ヶ月半の検診。

お腹の赤ちゃんは、2500gですって!

この週数では、かなりのビックベビー!!


私の体調がイマイチでも、

赤ちゃんはちゃんと育ってくれてたんだな~と嬉しかったです。



妊娠をして

赤ちゃんとの一体感を感じたり、

これからを考える時間は幸せで、嬉しくて・・

小さなことに、とても感動できる自分がいたりきら


逆に、些細なことで心配になったり、

あれこれ考えてみたり・・

怖い夢ばかり見て眠れなかったり・・


気持ちがいつになく忙しく

(ホルモンのバランスもあるのでしょうね^^)

意外に繊細な、自分を感じる最近(笑)



皆さん、こんな思いで過ごされたのですよね。

お母さんってスゴイなぁ・・



大分☆アートセラピーであなたの魅力と幸せ力を引き出す方法
              【ずーっと・・ : midori】


そしてこの10ヶ月って、

ほんとに不思議で尊い時間だなぁ・・と思う日々ですニコちゃん





 ・・・・・・・・・・・・・・・

けっこう、小心者のワタシ

少し前は分娩のことも内心、怖くて、心配だったのですが

最近は、「なんとかなるさっ」って思えるようになってきました。



それは、話を聞いてくれたり、色々教えてくれるお友達や

「大丈夫だよ~」っていう励ましのおかげハート

このブログを通してのコメントや優しいメッセージも・・

本当に、ありがとうございますsei




あと、ソフロロジーのおかげも

あるかもって最近感じています。


『ソフロロジー式分娩法』 知ってますか?


【詳しくはこちら↑の本に☆】


とっても簡単な、 私なりの解釈ですが


ソフロロジーは、赤ちゃんとママの

力を大切にした、自然(自律)分娩法。


どうやったら精神的にリラックスできるかを追求し、

それを妊娠中~分娩に取り入れることで

ママの母性をより引き出し、その後の育児も

スムーズにいく効果もあるとか。


分娩で、重視しているのがリラックス

ママがリラックスして、たくさん酸素を送ってあげることで

赤ちゃんも楽に、元気に生まれてくるそうです。


方法は、主にイメージトレーニング。

そして、ごく簡単な呼吸法とストレッチ。


勿論、これを取り入れるからといって

痛みはなくなるわけではないけど、

痛みを「最も大切なエネルギー⇒喜び」と捉え、

赤ちゃんと、ママのペースを大切にしていきます。



私も、一ヶ月程前からイメージトレーニングの

CDを聴いているのですが、


一つ、予想外なことが・・


聴き始めるとすぐ寝てしまい・・最後まで聴けない!

はじめに心身を弛緩するところで、すっかり緩んでしまうの・・

まぁ、それだけリラックスできてるのでしょうね♪

(イメージング・・大得意です(^_-)-☆)



はじめての出産。

実際は、どんな風になるかわからないし


出産する病院では

ソフロロジーは取り入れていないので

厳密になことはできないけど


「お産は幸せなもの」

「赤ちゃんの力を信じ、一緒に乗り切るもの」

この気持ちを持っていけば、大丈夫な気がします♪




同じく、妊娠中のお友達や大好きな方へリボン

色々不安もあるけど、絶対に大丈夫!


リラックスして

今をいっぱい楽しみましょうね~(^_-)-☆





  ・・・・・・・・・・・・・・・・・



いつも応援ありがとうございます。

とっても励みになります♪
 
      にほんブログ村 健康ブログ アートセラピーへ

    
にほんブログ村