こんにちは、真由美です



旦那さんとの思い出の、室生寺
石楠花の季節に初めて行ったのは
25年前?(笑)
懐かしいハート




昔過ぎて、忘れたなー(笑)
ほんまに(笑)
でも、
また、来れたね(о´∀`о)


次は、室生龍穴神社⛩
高龗神を御祭神としています

慈雨の水の神さまです





それ以前から、
龍神(もしくは龍王)をお祭りする社でした
本殿には、善如龍王、とありました

龍神さまも、水

龍穴神社は、貴船神社と共通点があるそう。

たしかに、
鳥居をくぐったときから
貴船さんと同じような空気感ですキラキラ

神社全体の空間が
慈愛、でした虹


連理の杉は、とても立派な夫婦杉

旦那さんに、告白しようと決めてましたハート
誰もおらず、グッドタイミング
うまくいきました(о´∀`о)v


次は、奥宮の吉祥龍穴🐉へ





1400年くらい前に、雨乞いの儀式が行われ、
その霊験は在るものとなったそうです

真っ白く落ちる水の流れは、
招雨瀑(しょううばく)

水の勢いは強いのだけど、
とても滑らかで、
優しくも感じる

澄んだ水の神さまが
確かに、いらっしゃる


次は、龍鎮神社🐉へ




行く道は、もののけ姫のような世界で
ここの空気が、一番、
わたしには気持ちいい

木と土と水の香り、
植物に囲まれて、
耳は聞こえなくなって、

ただただ、内側で、五感で感じてました

蛇のような、龍のようなお顔に似た、岩に
ときめく(о´∀`о)


そして、お社です




深い深い滝壺に、
まるで、
濃い藍色の龍と白色の龍が、
いらっしゃるようですキラキラ

うまい具合に、わたしたちだけになって、
存分に味わうことができました

緑と風と土と水と光

それらが全て相まって、
キラキラした、世界が、広がる

龍は、虹
虹は、龍

天と地を繋ぐ架け橋虹


山をおりると、
旦那さんでさえ、
空気の重さを感じずにはいられない、けど、

あの、空気感、
空間の心地よさを、
自分の内側に、おいて、

それに近付けるように、
自分と周りを、整えてゆきたい