接客の大きな印象をつくるものは? | 50代からの自立は「意識」の向け方がすべて "いつか"を叶えるライフシフトコーチ 御山裕子

50代からの自立は「意識」の向け方がすべて "いつか"を叶えるライフシフトコーチ 御山裕子

「母でもなく、妻でもなく、私」自立した 私を生きるにはどうしたらいいんだろう?という迷宮に迷い込んだとき、その答えにたどり着くヒントが必ず手に入るブログです。あなたには価値も可能性もあります。「なりたい自分」はあなたの「意識」を使いこなせば叶えられます。

こんにちは

茨城県つくば市のマナー講師、御山裕子です。

 

秋から冬にかけて、

企業様のご依頼で接遇に関するお仕事をしています。

 

接遇や接客というと

美しい立ち居振る舞いや笑顔がすぐに

思い浮かぶ方が多いでしょうか。

 

 

目からの情報である、

視覚の印象は一番多いのですが、

次に多い情報は

何だと思いますか。

 

 

実は

 

 

「声」の印象なんです。

 

 

あまりイメージされることがない声。

 

でも、

知らず知らずのうちに

耳からの大きな情報になっているのです。

 

 

お客さまに向き合った時、

 

「声からどんな印象をあたえたいでしょうか。」

 

 

今まで考えたことがなかった・・・

 

 

という方には、お客さまにできることの一つとして

 

ぜひ考えてみてくださいね。

 

声のポイントについても書いておきますね。

 

 

声にまつわる接客のポイントは2つあります。

 

 

一つ目は

 

「相手に聞こえる声で話す」

 

 

せっかくいいことを言っているのに聞こえない(-_-;)

 

もったいないですよね~。

 

それに声が小さい、

何を言っているかわからないということで

 

クレームに発展することもあるんですよ。

 

「そんなつもりではなかったのに・・・」

では遅いのです。

 

日頃の声のボリュームをお客さまの反応と一緒に

思い出してみてくださいね。

 

 

もう一つは

 

「声のトーン」

 

 

「わかりました」という一言も

 

断定的に語気を強めていった場合と

 

やさしくふんわりと伝えた場合では

 

印象は全く違いますよね。

 

 

声の優しさに感動した、癒された経験は

 

みなさんも必ずと言っていいほどあると思います。

 

 

せっかく伝えるのなら、

 

好印象を与えるのがベストですよね!

 

 

接遇や接客の大きな印象になる「声」

 

ぜひ、日ごろのお仕事に活かせるように

まずは振り返りをしてスキルUPしてみてくださいね!

 


 

※※※お知らせ※※※

 

春に向けて仕事やプライベートも変化が多く起こる時期ですね。

体験カウンセリングもさせていただいています。

 

お気軽にお問い合わせくださいね(*^-^*)

 

体験カウンセリング募集中

 

ケーキを食べるってことがとっても楽しくなるだけでなく

美しく食べている自分に

いつもとは違う上品な自分を見つけることができますよ!

「知ることで自信が持てる」ただ今絶賛募集中!

 

自己紹介ワンポイントアドバイス付き「お菓子とお茶のテーブルマナー」

 

日本茶のイメージが大きく変わる!!

 

カジュアルなお茶会「日本茶で幸せなひと時を」
3月19日(木)10時30分から12時

 

 

【企業様向き】

過去の企業内カウンセリングについてはこちら

 

 

御山裕子のプロフィールはこちらから

 

 

 お問い合わせはこちらからどうぞ。