「心が楽になる♡対話セッション」
をしています。
さなです。

お菓子作りの会を開催したり、

今まで学んできた事や
経験したことを講座でお伝えする
「サナラボ講座」も開催していますドキドキ

サナラボ講座
「あげまん道メソッド講座」

 

 

 

お久しぶりです!

 

 

 

久しぶり過ぎて

どんな風に書いていいものやら

一瞬戸惑いを感じつつあせる

 

 

 

気付けばとっくに年も明けて

2月も中盤に差し掛かろうとしていますねポーン

 

 

 

 

ここ数カ月

ブロブを含めSNSから離れて

自分自身と家族との時間を

大切にしていました。

 

 

 

去年の9月と10月は

新しい学びを始めて、

(詳しいことはまた別記事で書きますが)

 

 

 

半年間の学びが一昨日最終日で

無事に出発式(卒業式)を迎えることが

できました飛び出すハート

 

 

 

たくさん書きたいことはあるのですが

今日は息子との事を書こうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

去年にも息子の事は

何度かブログに書きましたが、

 

(過去記事はこちらです。 ↓)

 

学校行かなくてもいい?

 

小児科の先生の言葉で凹んだ話

 

許し難いことを許すことが、許すこと。

 

 

 

幼稚園時代から自由奔放なところがあって、

私はずっとそれが息子の個性だと

思ってきました。

 

 

 

幼児期の検診で引っかかったこともないし、

周りから指摘されたこともない。

 

 

 

しっかり者の1歳上の姉と

全くの正反対。

 

 

 

娘は私たちが何も言わなくても

やる事はやるし、

何ならそれ以上の事をして

私たちをびっくりさせる事もしばしば。

 

 

 

反対に息子は自由で

自分の心の赴くままチュー

 

 

 

宿題をするのが大キライで、

特に漢字の宿題が大の苦手あせる

 

 

 

嫌がり方も半端なく

泣いて泣いて大号泣えーんえーんえーん

 

 

 

他にもいろいろあって、

手に負えなくなってきて

学校の行き渋りも始まった汗

 

 

 

最初に相談したのは去年の5月、

学校のスクールカウンセラーさん。

 

 

 

その後、息子の行き渋りが

ひどくなって

夏休みが明けた8月末に

市の通級指導教室に相談。

10月にやっと息子と面談してもらい

「一度発達の検査をしてみては?」

とアドバイス頂き、

11月に小児科で発達検査。

(この時に小児科の先生の言葉で私凹むあせる

 

 

 

12月に小児科で私との面談があって

年が明けて1月初旬。

ようやく検査の診断結果が出た。

 

 

 

 

「自閉スペクトラム症」

 

 

 

 

 

 

てっきりADHDかと思っていたら、

その要素も多少なりあるけれど

こちらの数値の方が高く、

このように診断されました。

 

 

 

正直なところ、

診断結果が出て

落ち込むかと思ったけれど

あまり、というか

 

 

 

全く落ち込むことがなかった!ラブラブラブ

 

 

 

これは一昨日卒業した学びのおかげが

大きいのだけれど

これで息子が苦しまなくて済む!! って

思えた事がすごく大きかったキラキラ

 

 

 

診断結果が出た事で

学校では支援級に申請できるし、

放課後等デイサービスを利用して

療養もできるし、

 

 

 

息子にとって

学校が少しでも行きやすくなるはずラブラブ

 

 

 

この半年の学びのおかげで

私のものの見方が大きく変わったからなのか、

11月に小児科に行った時は

先生に責められて(と感じていた)

めちゃくちゃ落ち込んで、

 

 

 

オットに話して泣き、

友達に話して泣き、

通級教室の先生に話して泣き、

凹みまくっていましたがえーん泣いている

 

 

 

1月に結果を聞きに行った時には

「育てにくい子ではあるよね。」

と言われて、

 

 

 

とらえ方によっては

落ち込む言葉かもしれないけれど、

 

 

 

私の大変さを分かってくれたピンクハート

今までの私に花マルもらった100ポイント二重丸

 

 

 

そんな気持ちになって

嬉しくなりました音スペクトル

 

 

 

こちらが変われば変わるものだびっくり

 

 

 

本来なら来年度の支援級への転籍手続きは

昨年の11月で締め切っているらしいけれど

担任の先生や校長先生の計らいで

現在急ピッチで手続きを進めているDASH!

 

 

 

書類を用意したり、

支援級の見学や体験授業を受けたり

教育委員会との面談も待っている。

 

 

 

放課後等デイサービスも

利用できるみたいなので

そちらの手続きや見学など

今まで全く知らない世界だったので

私も勉強になっているキラキラ

 

 

 

周りの人たちも私たち親子のために

たくさん力を貸してくれて

心から感謝しています。

 

 

 

去年ブログに書いた時にも

コメントを書いてくださったり、

直接メッセージくださったり、

 

 

 

本当に本当に

ありがたいです。

ありがとうございますびっくりマーク

 

 

 

息子のことも

何もかもすべて、

 

 

 

良くなるために起こっているニコニコ

 

 

 

どんな事も楽しみながら

私も子どもたちと共に

成長していこうと思いますピンクハート

 

 

 

同じ悩みを抱えている方の

参考になることもあるかと思いますので

息子との事はまた時々ブログに

書こうと思います。

 

 

 

お読みいただき

ありがとうございました。

 

 

さな