ビールの歴史 | 頑固爺”如風”コースケのブルース

頑固爺”如風”コースケのブルース

感じたこと、思いのままに書いてます

俺は酒と煙草を愛する極めて不健康な暮らしを送る男。

「休肝日」という言葉は、新聞屋さんじゃあるまいし、我が辞書には載っていない。

タバコはニコチンとタールが多いものを好み、酒は辛口に徹する。

酒の中でも欠かせないのは、ビール。

日本酒、ワイン、ウィスキー、麦焼酎もその日の料理に合わせて飲むが、ビールは必ず飲む。

このビールの起源は、紀元前4000年頃のメソポタミア文明のシュメール人によって始められたと伝えられている。

それが紀元前3000年頃エジプトに伝わり、その後ギリシャ、ローマに広がり世界中で飲まれるようになったという歴史がある。

日本には1613年、長崎の平戸に入ってきたのが最初と言う記録がある。

1724年には8代将軍の徳川吉宗にも献上されたという。

この頃のビールは、現代の様な旨味は少なく、苦いだけで余り味が無かったという記録も残っている。

しかし、今、ビール愛好家たちは、6000年の歴史がある飲み物を愛飲していると考えれば、感慨深いものが有る。

そう思うのだが。

如風でした。