加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face -13ページ目

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

8月のお盆休みも終わりましたね
帰省されている方も多いのではないでしょうか?

お休みはどのようにお過ごしでしたか?
実家のまわりの懐かしい場所を散歩してみた方もいらっしゃると思います。
大切な何かを思い出した方もいますか?

まだまだ暑い日が続きますが
そんな中でも
ぜひ少し遠出して、自然に触れてくださいね。

海で打ち寄せる波や山奥の滝を眺めていると、心が洗われます。
大自然のパワーをたっぷりいただいて、
残り少ない夏を
元気にお過ごしくださいね。


さて、今週の一言は「自分を認めてあげよう」です。

「私は人に認めてもらえないんだなあ……」
「こんなに頑張っているのに……」
「こんなに……してあげているのに……」

あなたが認めて欲しいと思っていることは何でしょう?
お料理? 人間的な魅力?
声が綺麗なこと? 性格?
友だち想いなこと? それとも人との付き合い方?

もしかしたら、認めていないのは「自分」かもしれませんよ。
それがわかっているから、誰かに声をかけてもらいたい……
「すごいね!」「えらいね!」って、言われたいのでは?

心の奥底にいる自分が反乱を起こして、
「わかってください!」と叫んでいるのかも。

「わかっているよ」「がんばっているよ」
「大丈夫だよ」「私がついてるよ」

そう一言、言ってあげてください。
それが自分を認めることになりますから。

自分を認めて、愛に溢れるあなたで過ごす一週間になりますように。

ここ数日の東京は、強烈な日差しで夏を実感しますね。
でも、意外と空気は乾燥していて、それほど蒸し暑くありません。



だから日が沈んだ夕方には、とても涼しい風が。
ぜひ、近所の公園を歩いてみてください。
とくに大きな池や川の近くは、びっくりするくらい気持ちがいいですよ。
京都に「川床」という、川の上に作られる仮設の座敷がありますが、
昔の人は涼しい場所をよく知っていたんですね。

他にも夏には「お祭り」「花火」「かき氷」「海や川」「山登り」など、
いろいろな楽しみがあります。

この夏を「暑くてつらい」ものにするか、たくさんの思い出を残すのか。
それは、私たちの工夫次第だと思いますよ。

さて、今週の一言は「やることの優先順位を考えている?」です。

やることがいっぱいあって……。
次から次にやることが増えて……。
時間に追われて、やることに追われて、
そして一番後まわしになるのが、いつも「自分のこと」。

あれもこれもしなくちゃいけないと思っていると、
焦るばかりで何も手につかなくなるものです。

でも、誰にだって一日は24時間しかありません。
その中で、今日できることはなんでしょう?

やることに優先順位をつけてしまえば、
あとは上から順番にこなすだけ。

時間をコントロールできれば、「自分のこと」も考えられます。
毎日、自分のやることに番号をふって、
どれからやっていったらいいのかな、いつまでに終わらせればいいのかな、
そんな風に考えるだけで、「気持ち」も「時間」も落ち着いてきますよ。

あなたのやることの優先順位を考えてみてください。
あなたの時間はあなたのものだから、
どうやったら有効に使えるのか、考えてみましょう。

あなたが時間をコントロールできる、
ゆとりある一週間になりますように。
ここ数日は比較的過ごしやすい日が続きましたが、
天気予報では、またこれから蒸し暑くなると言われてますね。
熱中症で倒れる人も多いこの季節、
しっかり睡眠と水分を取って、体調に気をつけたいものです。


ちなみに、この水分を取る……ということについては、
市販のジュースやスポーツドリンクには糖分がたくさん入っているので、
その分解にビタミンが使われてしまい、かえって疲れの元になることも。
ひと手間かけて、オリジナルドリンクを作るのがオススメです。

蜂蜜とレモンで、蜂蜜レモン。
シソの葉を浮かべて、シソジュース。
甘麹を使って、甘酒造りに挑戦してもいいかもしれませんね!
ぜひ楽しみながら、自分好みのレシピを開発してみてください。

さて、今週の一言は「いいものを手に入れようよ」です。

「新しいことをやりたい!」と思った瞬間、

「できないかもしれない……」
「むずかしい……」

という言葉がかぶさってきます。
ブレーキとアクセルを同時に踏んでいるみたいですね。

今日のあなたは、
「むずかしい」「できないかもしれない」という言葉を、
何回使いましたか?

気づかないでいると、心配性の口グセは、
いつまでたっても直りません。

ブレーキとアクセルを両方同時に踏んだら、
いつまでたってもスタートできませんよ?

「やりたい気持ち」と「できないかもしれない気持ち」を、
そっとふたつ合わせたら、第三の道が見つかるかもしれませんね。

心をすまして、
本当の自分の声を聞いてみましょう。

あなたがもっとワクワクして、
元気になれる一週間になりますように。