やることの優先順位を考えている? | 加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

加納亜季の毎日を笑顔にするコーチング Smiling Face

30,000人の女性を支えてきた加納亜季が綴る心を元気にさせてくれるコツ

ここ数日の東京は、強烈な日差しで夏を実感しますね。
でも、意外と空気は乾燥していて、それほど蒸し暑くありません。



だから日が沈んだ夕方には、とても涼しい風が。
ぜひ、近所の公園を歩いてみてください。
とくに大きな池や川の近くは、びっくりするくらい気持ちがいいですよ。
京都に「川床」という、川の上に作られる仮設の座敷がありますが、
昔の人は涼しい場所をよく知っていたんですね。

他にも夏には「お祭り」「花火」「かき氷」「海や川」「山登り」など、
いろいろな楽しみがあります。

この夏を「暑くてつらい」ものにするか、たくさんの思い出を残すのか。
それは、私たちの工夫次第だと思いますよ。

さて、今週の一言は「やることの優先順位を考えている?」です。

やることがいっぱいあって……。
次から次にやることが増えて……。
時間に追われて、やることに追われて、
そして一番後まわしになるのが、いつも「自分のこと」。

あれもこれもしなくちゃいけないと思っていると、
焦るばかりで何も手につかなくなるものです。

でも、誰にだって一日は24時間しかありません。
その中で、今日できることはなんでしょう?

やることに優先順位をつけてしまえば、
あとは上から順番にこなすだけ。

時間をコントロールできれば、「自分のこと」も考えられます。
毎日、自分のやることに番号をふって、
どれからやっていったらいいのかな、いつまでに終わらせればいいのかな、
そんな風に考えるだけで、「気持ち」も「時間」も落ち着いてきますよ。

あなたのやることの優先順位を考えてみてください。
あなたの時間はあなたのものだから、
どうやったら有効に使えるのか、考えてみましょう。

あなたが時間をコントロールできる、
ゆとりある一週間になりますように。