●「不登校」親の気持が前向きになり、大丈夫!と思えるように...! | 育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

育てにくい子どもとのかかわり方のヒント ~臨床心理士監修*不登校・発達障害子育てに役立つ「4つのミカタ」~

不登校や発達障害に悩む保護者様に向けて、支援経験20年以上の臨床心理士団体”子どものミカタプロジェクト”が考案した「4つのミカタ」で、対応に悩む子どもへのかかわり方を解説。不安や心配は今日で卒業!お子様や自分の素晴らしさに気づき、成長を引き出す子育てへ!


 

”よりよい子育て”を実現するパートナーラブラブ

子育て相談室「虹のかけはし」

「子どものミカタプロジェクト」

うえまはるえ です🌈

 

この記事では、

先日開催された

 

臨床心理士と考える!わが子の【登校しぶり】対応

 

 

の開催の様子を

 

公認心理師・臨床心理士資格を持つ

子どものミカタプロジェクトメンバー

高瀬(志保ちゃん)が

レポートしてくれます!
 

 


いろいろなお話が出てきて、
少し時間も延び、
全部で1時間45分の

座談会の様子…

 

読むだけでも

不登校/登校しぶりについての
大切なポイントや

座談会の様子が

イメージできるかと思います。

 

それでは、早速ですが、どうぞ!

 

 

***

 

こんにちは!

子どものミカタプロジェクトの

高瀬です。

11月7日、
今年度第1回お話会を

オンラインで開催しました。
今日は、その様子について、

ご報告したいと思います(^o^)φ

今回の座談会。

テーマは「登校/登園渋り」


学校に行ったり行かなかったり。
そんな様子が続くと、
どう関わったら良いのか、悩み、
この先、どうなってしまうのか

不安が高まりますね。
 

そんなお悩みを持つ方たちが集まって、
Zoomを用いたオンラインで、

座談会を実施しました。

スタッフも含めて、

9名の参加でした。
 

座談会は、まず、

グランドルールの共有から

始まりました。
この場が安心安全な場であることを

参加者全員で確認してからのスタートです。

次に、ミカプロ代表・上間(はるちゃん)から、

ミニ講義がありました。
 

教育相談場面における

『不登校・登校しぶり事例のあるあるパターン』として、
5つのよくあるパターンを紹介しました。
 

5つにパターン分けした

それぞれの“学校に行かない”状態について、
行きたくない背景(理由)と

その対応(手立て)について
説明して理解を深めました。
 

自分の子どもがどのパターンなのか

判断するための“チェック項目”も示しました。
 

自分の子どもが

どのパターンなのかわかれば、
自分のお子さんに合った対応も

見えてきます。
 

どのパターンに当てはまるのか、
考えながら聞いていただけたかな、

と思います。
皆さん、メモを取りながら

真剣に聞いていただきました(^^)φ

40分弱のレクチャーの後は、

質問やお悩みの共有の時間です。


参加された方々は

一人ずつ自己紹介をしながら、
お持ちのお悩みを

みんなで分かち合いました。


「うちの子はパターン1と

パターン3が混ざったタイプかな。」
 

「パターン5かな。

フリースクールに環境を変えたら

行けるようになった。

その後、特別支援学級を利用して

今は、登校できています!」

 

といった

うれしい体験のご報告もあれば、


「これまで学習塾には行けていたけど、

最近、遠のきがちで。。。」

 

といった

ちょっと悩まれているご報告、などなど、


参加している方々の

日頃感じている思いを

みんなで共有しました。
 

他の方の経験談は、

とても参考になりますね。

皆さん、うなずきながら、
「それやってみようかな」と思える

他の方の体験談をメモしながら、
あっという間に時間がたっていきました。

 

また、


「自分はダメだとマイナス思考になりがち。

自己肯定感を育むにはどうしたらいい?」
 

「感情のコントロールが苦手です

社会性をのばすのに役立つ方法があれば

おしえてほしいです!」

 

といったお子様への接し方についての

ご質問などもあり

 

心理士資格を持つ上間と高瀬で

おこたえしていきました。

このような時間を過ごす中で、
こんなご感想をいただきました。

掲載の許可があった方のご感想

ご紹介しますね^^

 

 

子どもの相談への乗り方、
親が楽しむことが大事なこと…

色々と勉強になりました。
ありがとうございます。

筆談の重要性もわかりました。
ボードゲームも試してみようと思いました。

A様(保護者)

 

悩みにどのように向き合っていくか、
具体的に教えていただけて、

ありがたかったです。
とても為になるお話をお聞きできて、
親の自分の気持ちが前向きになれました。

いつもお話をお聞きすると、
気持ちが前向きになれて、
きっと大丈夫🙆‍♀️と思えます。

今日は本当にありがとうございました。

B様(保護者)

 

パターンに分けてお話くださったことで
とても分かりやすく、
子どもに当てはまることがいくつかあり、
それへのアプローチを教えていただけたことが
とても良かったです。


おひとりおひとり、
話出したら止まらないくらいのテーマでしたが、
皆さん短い時間の中でも、
得たものが多かった
と思います。

もう少し、ご自分のお子様のこと
聞きたい方もおられたかな。

上間さんの説明は長くてもそれがあったので
皆さん整理して続きの話ができたと思います。
おひとりずつのお話も
もう少しお時間あっても
よかったのかと思いますが、
1時間半の設定で
今回くらいの時間が適当だと思いました。

その子と話をしたいと思います。
話をするだけならば教室来れるかな。
パターン2が強い子なので、
自分でも分からないかもしれません。

急な参加でしたのにありがとうございました。
最後、皆さんの明るい表情を見て
良い会だったなぁと
私も参加させて頂き、
勉強になりました。


ありがとうございました。

C様(学習塾教師)

 

登校しぶりについて

上間さん高瀬さんのお話を伺いたくて

参加しました!

あるある事例などを
わかりやすく紹介していただけ、

息子と当てはめて考えられて、
とても参考になりました。
登校しぶりの対応や
親としての心構えについては、

とてもわかりやすく良かったです。
 

"特性上、学校生活に

困難が生じていることはよくわかりました。
「リソース」を満たす環境づくりを、

親として支援していきたいと思います。


D様(保護者)

 

子どもの不登校で、先が心配で、
良い方向に向かうヒントが欲しかったので
参加しました!

子供も私も今、
充実して幸せなのが1番だと
改めて思えましたし、
参加者の方々の話が聞けて良かったです。

子どもが今、
何に興味があるのか
何をしたいのか
ちゃんと話を聞いて
一緒にできたり、
楽しめたらいいと思いました。


周りに同じような
不登校の子供を持つ親(知り合い)がいなかったので、
参加者の方々のエピソード聞けて
共感したり、ヒントをもらえて
ありがたかったです。

ありがとうございました。

E様(保護者)

 

 

本当に90分はあっという間で、

会自体もすこし延長しましたが、

参加されたみなさま、

いかがだったでしょうか?

 

すこしでも、お子様への接し方に関して、

ヒントが得られたなら、

私達もうれしいです!

 

子どもさんの

「学校に行きたくない」

一口にいっても、

背景には様々な理由があります。

 

そこがわかって、

必要な支援があることで、

するっと学校に行けるようになることも

少なくありません。

 

また、場合によっては、

学校外の場を選んだり、

休養を優先することが

大事な場もあります。

 

お子さまの背景にあることが

理解できれば、

必要な手立ても見えてきます。

 

その理解と手立てを考える

一助となったら、私達もうれしいです!

 

なお、本日配信のミカプロ通信では、

今回の座談会で、とても印象に残った

不登校対応に関するとっても

大切な【親の心構え】について、

詳しくご紹介したいと思います(^^)

この心構えをもって子どもに接することができれば、

学校に行っても行けなくても、

落ち込むことはなくなりますし、

たとえ行けなかったとしても、

子どもの力を信じて

安心して見守れるようになります。

 

お子さまが学校に行かないことで、

不安な気持ちが募る・・・

という方には、

ぜひ知っておいていただきたい

超~重要ポイントをご説明いたしますので、

興味がある方は、下記リンク先から

【ミカプロ通信】ご登録くださいませ♪

 

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガ
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
(登録すればバックナンバーご覧いただけます!)

 

 

▼好評につき、年明け頃に、開催しようと思います^^

 

 

▼ミカプロからのお知らせを逃したくない方は、

こちらの公式LINEもご登録くださいませ♪

友だち追加

 

 

 

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

 

あなたのますますの幸せを

祈っておりますラブラブ

 

 

今日の話共感!という方、

クリックこちらもクリック!

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 臨床心理士へ
にほんブログ村

 

 

クリックフォロー大歓迎です^^

読者登録してね

 

 

”最新受付情報!”▼好評発売中!
本【電子書籍】読むだけで子育てが楽になる「4つのミカタ」

パソコン【12月4日】第10回オンライン人狼企画
本【開催中】下諏訪町ママのミカタカフェ(全6回!)
パソコン【好評終了!】臨床心理士と考える!わが子の登校しぶり対応
本【開催終了】リーノママのミカタカフェ(全3回!)
パソコン【EテレハートネットTVに出演しました!】 ”好き”を大切にした子育て
▼臨床心理士上間春江による個別相談をご希望の方へ
パソコン満席につき、先行予約お申込みフォームにご登録ください


 

”育てにくい子ども”への悩みがスッキリ解決ラブラブ虹「虹のかけはし」虹(不登校/発達障がい等)
公的機関でのカウンセリング実績20年以上の
臨床心理士が運営している子育て相談室です。
他ではなかなか解決しなかった子育ての悩みを持つ方への
子育てのご相談を承っております。
また、よりよい子育てに向けて活動していきたい方への
ご相談にも応じております

臨床心理士への相談をご希望の方は、
ラブレターお問合せフォームより、
お気軽にお問合せくだい乙女のトキメキ

手紙無料メール講座
  
子育てがつらくて大変だった毎日から
抜け出すまでの体験談を惜しみなくシェアしています!
登録していただくと、毎日1通ずつ、
ワークなども含んだメールが届きます^^

手紙子どものミカタプロジェクトメルマガ
【毎月1日・15日に配信!】子育てお役立ちコラム「ミカプロ通信」
 

本 電子書籍 「自由な子育て 自分らしい子育て」

~読むだけで心が軽くなる「4つのミカタ」~

好評発売中!